- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:03:05
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:04:45
違うぞ
凄く良いやつだぞ - 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:05:36
- 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:06:15
支援A完璧すぎて全員と結婚させたい男来たな
- 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:08:43
普通にツンデレと普通にカッコいいやつと普通にスゴいやつの三人衆だぞ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:09:17
でもハゲるぞ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:13:46
禿げるかどうかは母側の遺伝子云々とも言いますし…
- 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:14:08
英語版の声優さんが亡くなってしまって悲しい、、、
- 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:14:49
指輪渡したい子いるならローレンツとエーギル君の支援は見ない方がいいかもしれん
こいつでええやんってなる
ローレンツとエーギル君自身はすごいいいやつ - 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:15:49
- 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:16:27
自己紹介を欠かさない貴族の鑑
- 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:17:12
- 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:19:42
交わらぬ道を流す
- 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:20:57
- 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:22:45
光属性すぎて頭まで輝いてるからな!
- 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:27:52
他学級で引き抜いた時のフェル君がこの世で一番好きなんだけど、俺は悪い先生なのだろうか…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:28:11
- 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:33:51
というか親父は昔は高潔だった(少なくとも息子に見える範囲では)と言ってるので、たぶん6貴族の変あたりでいろんなジレンマ有りつつも道を踏み外してそっからダメになっちゃったんじゃなかろうか、スレ画を育てた当時はちゃんとしたお父さんだったと思いたい
- 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:37:27
ハゲる
ビラ配りが趣味
意中の女性への贈り物を男に渡す
水浴びを覗く - 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:49:36
- 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:53:43
自領では、ね…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 13:59:46
- 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:00:09
一応概念自体は「ノブレス・オブリージュ」という概念そのものなんだけど、それがここまで極まってるのがマジでコイツかあとはローレンツぐらいっていう
- 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:01:28
フェルディナントとローレンツはもう分裂して欲しい
他に良いキャラがいないって意味じゃなくて一度に全員とのエンディングが見たい - 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:01:41
このピュアさを見るとフェルディナントが「誰よりも育ちが良い」のは間違いないし
エーギル公が家では良いパパで仕事のトラブルを家庭に持ちこませないようにもしてたんだと思う(シワ寄せは他人に行ってるだろうけど)
逆にほかの多くの貴族の子たちは子供時代に世の中の暗部に自分や家族が傷つけられてしまった影響が今もある - 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:04:30
フェルディナント主人公でギャルゲー出して欲しいくらい好き
- 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:07:36
無双のフェル君イケメンすぎない?
- 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:10:22
ローレンツはローレンツでだいぶ頭おかしいというか、最初から一貫して
自分<家<国<世界<民衆
という格付けが極まってるのよね…。
良くも悪くもそのレベルの視点持ってるやつ他にクロードとエーデルガルトしかいないんだけど…… - 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:10:30
紋章については、帝国は言うて直近の脅威が海越えしてくるダグサとその属国のブリギットなのでスレン、ダスカー、パルミラと地続きの他国と比べて防衛が楽っちゃ楽なんだよな……同盟はよりにもよってあのパルミラが攻めてくるし……
- 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:17:59
正しいと思ってることを貫き通すのが貴族だと思ってるのがフェルディナント
貴族として役割を全うするのが正しいと思ってるのがローレンツ - 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:24:32
級長へのクソデカ感情三銃士の一人だけどどっちかっていうと馬貴族の方がしっくり来る
でも無双PV見てるとやっぱ前者の枠なんだろうね - 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:24:50
- 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:25:30
正しき事をしてこそ貴族である、と思っているのがフェルディナントで
貴族とは誰よりも正しい行いをするものである、と規定してるのがローレンツというイメージ。
ぶっちゃけローレンツのいう貴族はむしろ貴種と言った方が正確な気がする。 - 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:34:06
フェルくんとローレンツの違いは本人同士もそうだけど
ドロテア・メルセデス・マリアンヌとの支援を比較すると顕著 - 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:45:30
あまりにも浮世離れした光すぎて、面識ある女子にウザがられてるの草
- 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 14:56:25
無双スキルの
フェルディナント「貴族の誇り」
ローレンツ「上に立つ者の責務」
が2人のスタンスの違いを端的に表していてよかったと思う - 37二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:22:06
フェルディナントもローレンツも違いはあれど結婚相手幸せにしてそうなところ好き
マヌエラ先生と結婚するところも好き - 38二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:36:05
エーギル公も
正式な手続きで下ろしたら(本編)妙に潔い割に
武力で排除しようとしたら(無双)やたらガッツを見せるし
死因になった領民の恨みも、アランデル公が引き継いでからのものがメインで、自身が治めていた頃は軽くはなくとも法外なものじゃなかったようだし
イオニアス帝の政策に対するカウンターとして七貴族の変で権力掌握した結果欲深さが目立つようになっただけで
息子の評や育ちを見るに、本人なりに貴族の筋は通す人間でもあった可能性も高いと思う - 39二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:40:36
どっちがいいとか悪いとかじゃないけど、
フェルディナントは貴族の地位を失ったらその新しい立場なりの正しいことをやり始めそう
ローレンツは貴族の地位を失ったらきっちり取り戻してから正しいことをやり始めそう - 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:56:14
二人とももし生まれが平民だったら、フェルディナントは平民の仕事で100点満点中120点出しつつそのまま貴族の仕事である領域までガッツリ手を出してきそうな感じだけど、ローレンツは平民の仕事を200~300点たたき出すけど貴族の仕事には手を出さないイメージ
- 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:11
フェルディナントには歌支援がある
ローレンツには歌支援がない - 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:34
「そして疼く思いを抱えたまま……♪ 角弓の風が夏の終わりを告げる……♪」
- 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:17:37
本編でも無双でも尊敬してる父が実はやりたい放題してましたって事実を知らなかったのは可哀想
- 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:19:09
- 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:21:22
- 46二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:24:55
アレはどっちかというと親父を仕留めに行くのに自分が完全に蚊帳の外だったのがショックだったんじゃねぇかな…
せめて自分の手で捕縛したいってのと、連れてかれないぐらい信用されてなかったのか~~っていう所
- 47二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:25:36
- 48二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:31:36
フェルディナントの性格上、父親が不正してたら(逮捕時に不当にシバかれたりするのを防ぐ意味でも)自分でとっつかまえてちゃんと更正させたいってのは間違いない
ただ「ちゃんと更正」が気長すぎたり親父を信用しすぎてる面はちょっとあるし
身内の捕縛を「出来るか?」と試すほどエガちゃんも非情ではないし、逆に「出来るだろ」と信じ切れるほど信頼も(真だ)してなかった
っていうのが無双も本編もフェルディナント置き去りの理由だろうなぁ…… - 49二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:40:56
- 50二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:41:22
- 51二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:41:35
実家の領地の不正会計の証拠となる裏帳簿を落とし物するウッカリさんでもある
- 52二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:45:44
- 53二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:48:42
戴冠周りのエーデルガルトのフェル君(というかヒューベルト以外の生徒)への扱い、要するに「子供扱い」だからな……(親世代には根回ししてるからなおの事)
- 54二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:49:58
家を捨てても貴族の自覚があるハンネマン先生をフェルディナントは貴族として捉えて、ローレンツは捉えない気がする
- 55二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:55:24
そんな重要な資料落とすんじゃないよ!!
- 56二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:59:51
エーギルドロテアとの支援で自分で一から菓子作ってるしな
- 57二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:00:31
普段から「自分だって負けてない、何ならこちらの方が優れていると証明してやる」と息巻いてる相手が自分のことすっ飛ばしてその親世代とバチバチに実務の世界で一仕事済ませてたのを後から教えられたらそらへこむしプライドに来る
でもそっから前向きに自分を高めよう!と思えるのがコイツのヤバさなんだ……なんでゆがまないのそれやられて - 58二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:02:16
フェルディナントとエーデルガルトは本編の支援内容的にもあの時点で連れてけるような関係性じゃないし、無双だと時間無さすぎて言わずもがなだろうしそりゃ連れてかないよね…
フェルディナントはマジいいやつだけどエガちゃん視点だと親兄弟の敵の息子だからな - 59二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:04:53
- 60二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:08:48
連れてかれない理由ほかにもあったわヒューベルトだわ
- 61二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:17:39
- 62二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:18:53
- 63二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:36:44
人間はこうあるべき、貴族の自分は率先してそれを行うべき
と
それぞれの立場にはそれぞれの役割がある、それを誠実に全力でこなすのが正しい人間だ
の違いか - 64二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:37:11
- 65二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:39:54
- 66二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:40:08
そういう悪意ある「子ども扱い」ではないでしょ、要はまだ実権握ってるわけでもないしかといって父殺しさせるほどの責任を負わせるような相手でもないって認識ぐらいの話よ
なんか突っかかってきてうざいけど将来ちゃんと働いてもらうわよ、しっかりと育ってくれないとねぐらいには当時も思ってたはずだし
- 67二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:40:21
合理的に考えたらその通りなんだけどヒューベルトは意外と感情的な所あるしエガちゃんの境遇に本編中一番キレてるから正直連れてかない気がするかな…
- 68二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:45:27
これだけ見るとローレンツの思想は普通の貴族っぽいのにローレンツのいう「貴族の正義」はフォドラ全体の安寧とかまで普通に視野に入るんだよね。クロードが完全に読み損ねてビックリしてるのは割と珍しい