火影の強さって

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:16:40

    1位ナルト2位柱間で最下位が綱手なのはわかるけど3位〜6位はどんなもんなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:19:08

    1ナルト
    2柱間
    3扉間
    4猿飛
    5ミナト?←この二人の評価がどうなるか
    6カカシ?←
    7綱

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:24:43

    カカシ6位も固いと思う
    扉間ヒルゼンミナトの力関係がわからん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:28:51

    >>2

    扉間と猿飛は逆のイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:31:41

    写輪眼なくしたカカシは7位では

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:36:46

    扉間よりミナトの方が正面切っての戦闘なら強そうだけどどうだろ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:39:03

    戦闘の規模がデカくなるほど綱手の順位は上がると思うがタイマンはなあ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:42:29

    1位ナルト(九喇嘛有り)
    2位柱間
    3位カカシ(両目写輪眼)
    4位ミナト
    5位扉間
    6位ヒルゼン
    7位綱手

    かな?
    ナルトも今のナルトなら2位だと思う
    写輪眼無くしたカカシは6位か7位

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:46:46

    両目写輪眼のカカシは柱間に勝てるんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:52:26

    カカシだけ超一時的な最強モードで比較は草

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:56:35

    1.ナルト
    2.柱間(六道仙術無しだと逆転しそう)
    3.ヒルゼン
    4.ミナト
    5.扉間
    6.綱手
    7.カカシ
    個人的にはこんなイメージ
    一応カカシの両眼写輪眼はあまりにも特殊で一時的すぎるから片目状態で考えてもこうな気がする
    ミナトは生前のクラマ無しで考えてるけど、それでも速さは卑劣様より上で螺旋丸もあるから単純な強さでは卑劣様より上だと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:58:35

    この手のやつって贔屓キャラを作中最盛期にして比較したりするから荒れると思うんズよね
    ドーピングありかなしか決めてからの方が良いんじゃないスか

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:00:35

    三代目も火影期間が長過ぎて最盛期と晩年の差が激しそうな上に最盛期はあくまでも推測するしかないのがな…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:01:19

    千手兄弟は生前とエドテン体でかなり差がありそうだし最盛期ヒルゼンなんて想像でしかわからんのよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:04:59

    火影就任中の強さで言えばナルトと上に出てるヒルゼンの振れ幅がデカイ。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:33

    ナルトもナルトで岸影脚本でも絶対に火影時代は六道仙人モードを使わないから原作終盤限定だった説があるしな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:58

    いつも晩年だけで比較されるヒルゼンに悲しき現在…
    まぁ公平に期すなら火影着任時を基準にするしかないんじゃね晩年着任した二代目と写輪眼無くなってからのカカシが不利になるけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:55

    最盛期の描写が無いキャラが複数いる時点で妄想バトルになるのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:15:50

    ミナトは多分穢土転生時の方が強いけどヒルゼンはどうだったんだろ
    めっちゃ強かったよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:29

    むしろヒルゼンこそが火影の強さ議論では晩年よりも最盛期を想像して順位付けられてる印象があるぞ
    まぁ最盛期が火影やってる最中だろうからだと思うが

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:51

    全盛期はまだしも、体力切れやチャクラ切れのある本編ヒルゼンとそれのないエドテンヒルゼンだったら後者のが強くね?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:19:53

    いずれにせよ最盛期のわからん二代目と三代目がネック
    初代は回想の対マダラ戦が全力と見れば良いんだろうけど二代目は回想でも対イズナしか描写がねえんだ
    というかエドテン召喚されてる火影達はそっちの方が強い場合のある四代目もいるから基準が難しい

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:01

    >>19

    晩年ヒルゼン<エドテンヒルゼン<全盛期ヒルゼンじゃないかな? マダラみたいに特別に調整されるかミナトの人柱力関係みたいな何かがないとエドテンは生前より弱体化するみたいだけど、無限チャクラと死なない(死んでる)体があるとなるとこうなる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:11

    実際三代目が「歴代最強」と最後に言われたのっていつなんだろ
    2部に入ってからは漫画でもファンブックでも見た記憶が無いが

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:30

    >>24

    多分一部までの設定じゃないかな ただでさえナルトは後半どんどんインフレしてったし

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:41

    >>12

    最盛期がわからないキャラが複数いるからそう簡単な話でもないんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:24:40

    強さって観点なら多分綱手も火影時代が最盛期じゃないよな…ナルトと自来也に連れ戻されるまではブラブラ放浪してたらしいから、前線から離れて久しいだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:50

    よく舐められてる綱だけど殺傷力は低くても防御力は高いから生存能力で見たら上の方かもしれんぞ。回復持ってるの初代と綱だけやろ殺し合いなら割と有利じゃね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:31:11

    本編描写ありかつ火影時代かつその中で全盛期なら

    1≧7>2≧4≧5≧3>6

    のイメージ

    ナルトは火影時代は六道仙人モードを使えない説を採用した


    使えるというか、作中の九喇嘛モードは六道も併用している形態なら多分一番

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:32:34

    火影の強さを比較するとなると
    ・劇中で描写された確定的な情報に限定されるのか予測推測も含めるのか
    ・最盛期か否か
    ・火影に就任している間か人生全体か
    色々と条件があるし人によって重視する部分が変わってくるのが難しい

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:37:37

    >>30

    このあたり最初に決めないと水掛け論になっちまうんだ

    まぁ元々強さ議論なんて常に水掛け論なんだけどなブヘヘ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:41:30

    >>29

    改めて考えてみたら『本編描写ありかつ火影時代』の戦闘シーンが1番無いのってカカシか? ……1番無いっていうかむしろ唯一皆無なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:44:45

    >>32

    BORUTOの鵺編とかのアニオリを含まないならそうなるね

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:47:33

    >>33

    BORUTOでは火影はナルトだからどっちにしろ火影時代の描写にはならないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:48:11

    千手兄弟の下り幅もよくわからないからなぁ
    柱間はエドテン体でもインチキじみた強さだったし

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:03

    うわ、普通に失念してたわ・・・

    >>34

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:59:06

    つまり写輪眼の無いカカシの強さに関してもヒルゼンの最盛期とかと同じ想像上のものでしかないのか……意味合いは逆だけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:17:39

    >>11

    >速さは卑劣様より上で螺旋丸もあるから単純な強さでは卑劣様より上だと思う

    武器が飛雷神だけじゃないのに何で上になるのかよくわからん

    それなら扉間(マダラ曰くかつて忍び一の速さを誇る)より遅い柱間にも勝てることになんね?

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:18:11

    結局のところ、一時強化なしだと全盛期に限定しても火影時代に限定しても描写0がいるから比較できませんとなるのは笑うしかない
    状況考慮せず本編描写のみだとアンフェアにも程があるしで困った

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:49:09

    ナルトと柱間がワンツーなのは間違いないとは思うけど他がよくわからんな
    なんか扉間とヒルゼンが強そうな感じはあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:08:42

    >>28

    柱間綱手ナルトが回復スリートップだな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:12:00

    在任期間(描写のみ)
    ヒルゼン≒綱手<ミナト<<柱間<ナルト

    老人のヒルゼンはやはり弱い。影分身で息切れしているのだから。それでも穢土転生を使った大蛇丸とほぼ引き分けだから綱手と同等以上かも。ただ創造再生の綱手も凄かった。扉間とカカシは不明。扉間は金閣部隊よりは弱かっただろうけどそんなものは柱間未満の意味しかない。カカシも不明

    全人生(描写のみ)
    綱手<ヒルゼン<扉間<ミナト<柱間<カカシ<ナルト

    クラマモードミナトと両目神威(六道)カカシが反則。チャクラ無限の老人ヒルゼンもズルい。千手兄弟がデバフをくらってる

    全人生(仮定アリ・妄想)
    カカシ<綱手<ミナト<ナルト<扉間<クラマミナト<全盛期ヒルゼン<柱間<両目神威カカシ<六道・バリオンナルト

    好み。ナルトはクラマがいなくてもミナトを超えていて欲しいからミナトの上。人によっては扉間は全盛期ヒルゼンの上だと思う。柱間以上と綱手以下はほぼ争いがないのではないか。仮にマダラを置くなら柱間の一つ下。六道マダラならナルトの一つ下。大筒木は六道マダラと同じ場所

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:32:17

    千手兄弟のエドテンデバフってマダラ曰く忍界最速のお前(扉間)がこのザマみたいな事言ってたから身体面では相当でかそうなんだよな。チャクラ無限の恩恵はあるんだけど
    改めて考えると忍界最速ってマダラ柱間より早いって事だから全盛期扉間もやっぱやばいんだな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:01:17

    生前ならミナトより速そうだもんな。流石にクラマモードのミナトよりは遅いだろうけど扉間が死んでから生者で扉間よりも速い人間はナルトが台頭するまで現れなかったかも

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:11:21

    そもそも瞬身は扉間曰くミナトが上でも
    クーリングオフとかはミナトにはできないみたいだし
    本当に飛雷神の練度についてはミナトが上かはよくわかんないや
    評価された穢土転生ミナトはクラマの半分入ってる状態だし

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:24:48

    マーキングリンクも扉間特有っぽいよね
    開発者じゃないとわからない使い方とかあるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:33:38

    たとえばナルトもカカシも九喇嘛や写輪眼なしだったら別の方面に伸びそうではあるけどそれも妄想っちゃ妄想だし
    冷静に考えてるつもりでもどうしても推しが滲み出るから難しいわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:15:34

    >>39

    こういう意見風潮になるのありがてぇ

    最強論争は楽しいけど結局アンフェアな状況下で最下位決定戦のために推しがディスられるのを眺めるってことが多かったので

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:21:08

    >>45

    スレチになるけどここらへんの描写、物量飛ばせるしより早いミナトと開発者権限なのか戦国世代だからか卑劣(褒め言葉)な運用しまくる扉間で差別化してたのどちらも格落ちしなくて上手いよね

    そんでもって仲良く飛雷神回しもしてくれるしもっと色々見てみたかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています