タフ一郎様

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:30:24

    前から面白そうなキャラだなとは思ってたけど想像以上に面白くて驚いたのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:33:46

    クソデカワイングラスを割ってキラキラ演出するところにセンスを感じたっスね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:34:22

    ヤバい奴感と小物感が同時にあるキャラが好きなのは俺なんだよね わちゃわちゃ動くから見てて面白いんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:35:52

    この漫画ってシリアスギャグものっスね
    50人死んでもそんなに騒動になってなかったし気にするとこが違ってたんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:38:14

    >>4

    現実的に考えて~とか言ってたら楽しめないタイプっスね。 キャラの動きと勢いが面白いって感じるっス

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:42:12

    割と生き残るラインにいるんだよね
    やっぱアンデラ死ぬんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:49:07

    言動が猿世界の住民レベルで濃いんだよね しかもそれがちゃんとキャラの魅力に繋がってるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:49:08

    >>6

    待てよお亡くなりになりそうな自称”子育て漫画”と悔しいけどまとめにかかったドロンドロロンが先なんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:51:34

    気軽に暴徒が集まったりレイプっしようとする異常者まみれだから普通に猿世界程度の民度ではありそうなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:52:17

    >>8

    ドロロンは主人公とマスコットの関係がなんか微妙なままだったのん

    あとギンチヨの損切りが遅すぎたんスかね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 15:53:03

    なんというかまだまだ言うのは早いと思うが凄いスマホと最初始まる前は色々言われたけど結果的これで良かったんじゃ無いかと思っているのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:03:10

    >>11

    主人公の知能描写も微妙だったからキャラ路線でいくのは正しい気がするのん

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:04:19

    >>12

    主人公の知能云々は今週でちゃんと賢いところを見せれたから大丈夫じゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:22:37

    とりあえず次はメスブタに魅力を見せてほしいのん
    部下にはあんまり期待してないっス

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:22:24

    >>7

    これ見て読み返したら笑顔になれたんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:26:25

    これ何の作品なのん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:38:48

    >>16

    今ジャンプで連載してるすごいスマホって漫画なのん

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:39:18
  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 02:23:30

    部下のキャラ次第っスかね…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 02:25:03

    この妙な小物臭さは悪の教典のハスミンを思い出したのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています