【速報】3歳ダート路線を中心に競走体系を改革part2

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:03:04

    建て主じゃないけどpart2!


  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:03:41

    30分経たずに完走するな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:03:48
  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:04:23

    前スレ200で地方馬に死刑宣告出てて笑ったけどまあ地方からすりゃあな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:04:25

    オルフェーヴルからダート三冠馬が産まれる可能性出てきたな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:04:55

    この調子でダート重賞増やして❤

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:00

    >2歳秋および3歳春に「重賞級認定競走」を新設。各主催者、ブロックごとに短距離競走の体系を整備する。


    三冠云々よりここの方が朗報だな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:01

    JRA所属馬「ハーッハッハッハ!」
    地方所属馬「救いは無いんですか~?」

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:07

    これダート路線を順調に進んでサウジカップ取れば獲得賞金額更新できんじゃねえか

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:08

    前スレ終盤ちょろっと出たけど三冠大井でやるんだから折角なら世界唯一の両回りコースっていうのは活かしてほしいよね
    2000m片方左回りは真面目に見たい

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:16

    中央馬が南関を蹂躙し
    あぶれた南関馬が他の地方を蹂躙する
    WIN-WINの関係なんだが?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:33

    >>5

    ダート有名になりがちなだけで適性分かりづらいのはそのままなのが普通に痛いな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:48

    情報量が多すぎるし予想外過ぎたから仕方ない>30分で完走

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:05:57

    南関の3歳馬が悲惨な事になるのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:04

    >>11

    他の地方「は?」

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:10

    >>8

    しれっと2着を死守するな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:26

    ダート種牡馬の息子が擦りきれる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:28

    まぁこれを機に地方馬もレベルアップを目指すかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:33

    改めてこの決定は革命だと思うね
    ウマ娘にも反映されたらダートの子育てやすくなるんだが…

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:36

    正直地方勢からしたら中央勢に食い荒らせるレースが増えただけだしそれなら最初から中央でやれやって思いたくはなるわな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:36

    シニミニかエスポワールシチー産駒がダービー勝ってそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:06:48

    >>18

    金よこせ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:07:12

    まず調教設備がきつい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:07:17

    JRAの金と目が入ることでKASAMATSUることが減るかもしれない可能性が微粒子レベルで

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:07:19

    この金額はそもそも地方だけだと出せん額だわなぁ、デカイデカイ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:07:19

    見てぇなあ!?日本のダート競走が発展してアメリカから挑戦者が来る未来がよぉ!!

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:07:45

    >>18

    なんならそういう目的もあるって書いてあるな

    レース自体増やしていくのも明言してるし、中央に荒らされない地方馬限定のレースも拡充されるでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:00

    石川ダービーも交流重賞にしてくれ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:06

    交流重賞なんて中央馬は片手分くらいしか出られないし地方馬は虐殺されるしで幅出なそうだがどうなんだろ よくわかんねぇなこれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:10

    トーシンブリザード再評価来る?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:14

    >>1

    最初のスレのスレ主だけど、スレ立て感謝。今移動中だからスレに張り付いてる訳にもいかなくてな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:45

    地方馬には造詣が無いんだけど地方馬は走る馬場に寄らずに中央馬とは隔絶した差があるって認識で良いの?
    ダート特化した地方馬は中央馬に勝てたりする? いや、スマートファルコンの例があるから厳しいんじゃないかとは思うんだが

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:08:52

    米国3歳馬「空き巣で日本のダート3冠狙わせるか」
    とかあるかもしれないのん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:09:05

    中央のレースも増やしていくようだしワンチャン府中ダート1600の芝スタート問題も改善されるかもしれん

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:09:11

    よくわかんないんだけど中央馬には斤量持たせたりすんのかもね

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:09:26

    >>26

    金額考えるともしかすると選択肢にならんかなぁとは思うな、アメリカ三冠行くほどではないけど…みたいな層

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:09:26

    >>31

    30分で完走するからい注目されてる内容故つい...。最初にこのニュース見つけてくれてありがとうな

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:09:40

    >>33

    たぶんない

    日本の砂ダートと海外の土ダートはだいぶ違う

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:08

    >>33

    jpnG1だから種牡馬価値ないし後10年ぐらいはそんなことなさそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:16

    >>32

    まあそう

    昔はロジータやらメイセイオペラやらクソ強い地方馬もいたんだけど調教設備に中央と水を開けられすぎちゃって…

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:17

    >>32

    地方に所属してるトップクラスで中央馬に勝つ馬は度々いる

    とはいえレベル差があるのはそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:30

    >>32

    ダート特化しただけで地方馬が勝てるならまあそれが一番なんやけども…

    うーん

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:10:55

    ノーザンドレフォン無双でしょこれ 地方馬主終了のお知らせだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:11:18

    パイロさん!助けてください!

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:11:46
    お知らせ|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    ダート3冠はクラシックらしい

    JDDは秋華賞より創設遅いんすけど...いいんすかこれ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:11:53

    >>32

    近年はカジノフォンテンやミューチャリーが勝ってるし悲観するほどでもない(楽観)

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:10

    >>45

    別にいいだろ!

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:13

    ヘニーヒューズくんにも頑張ってもらおう

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:16

    2歳戦の重賞級認定競走って何?
    単に中央は国際重賞つくって地方はDGつくってってこと?

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:24

    >>43

    ノーザンファームめ……ダーティーな手を……


    ふふっ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:41

    ダート短距離が整備されてるのにサウスヴィグラスがもういないの間が悪いな
    さあ頼んだよテイエムサウスダン

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:43

    掲示板全部社台ノーザン金子になって終わりでしょ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:56

    >>40

    >>41

    >>42

    やっぱそうだよねぇ……

    テコ入れがこれだけで終わらずにJpn2、3みたいなのが増えて賞金額もそれなりのものが有ったりしてようやく地方馬は生き残れたりするだろうか?

    いやそれすらも中央馬の草刈り場になるでって言われたらどうしようもないけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:11

    全日本2歳優駿はそのままなんかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:17

    まあ地方の賞金高かったところに中央が殴り込んめるようになって新しくできて中央は出れませんってところが賞金低かったら地方馬主辛そう

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:27

    やけに藤田オーナースレでジャスティファイ産駒を見かけたのはこれの伏線だった…?

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:30

    >>45

    クラシック競争はイギリスを模範にしてるだけだからな

    秋華賞に当たるレースがイギリスにないだけでジャパンダートダービーはセントレジャー的な立ち位置になるだけよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:31

    これはアマゾンスピリット歓喜
    ようやくダートで頂点決めることができるんだな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:50

    JDDどんな名前になるんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:05

    園田三冠も交流重賞になる日が来るんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:11

    >>49

    国際重賞なんか作れないと思うよレーティング的に

    中央でも増えると思ってる人多いけど記事には中央の動きはほぼ書かれてない 「番組を整備する」とだけ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:15

    オメガパフューム「さすがに今年で引退っすよね?産駒に夢繋いでいいっすか?」

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:20

    「ダート」「改革」って文字を見て手放しで喜んでたけどよくよく読んだら駄目じゃないこれ?
    南関三冠全部を中央馬に解放したら地方馬は大分勝ち目が薄いし…JRAのやってることも結局は地方にぶん投げ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:57

    大井2000のジーワン4つって全コース中最多じゃね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:15:33

    >>63

    前レスでもチラホラ出てたやつだな

    JRAが金だけ出してあとは地方に任せるってポッポリ投げるんじゃないかってやつ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:15:34

    >>62

    オーナー「もしかするとうちの子は二歳新馬だったかもしれない…」

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:15:58

    >>63

    まあ金が出るだけ……

    地方競馬というか、南関経由で他に金が回るようになって調教のアレコレをやっていくとか……

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:00

    >>62

    スウェプトオーヴァーボードの血を繋げるためにも今年引退だと思うよ・・・・・・

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:26

    >>45

    もう秋華賞も実質クラシックみたいなもんだし

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:33

    比較的実力のある南関東を中央のおやつにすることで南関東勢が押し出されるじゃろ 他の地方競馬のレベルも上がるというわけじゃな

    ……見かけ上は

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:41

    >>63

    これだけで終わったら仰る通りの形になると思う

    第二、第三の施策が出てくるとすれば派手な改革の幕開けにはなるけども

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:42

    >>63

    南関東のダート馬なら勝負できると思うけど、それ以外は門前払いになりそうではある

    中央だって本気でダート専門最強馬育てには来ないだろうけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:42

    つまる所地方が調子良い間にダート体系を確立しようってこと?

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:45

    地方馬主大丈夫?という心配はごもっともだけど改革してダートの注目度を上げるものとしては正直これ以上のものはないと思う
    地方競馬にレベルの高い競走馬が集まればそれだけでも集客要素になるしそれを平場のレースや地方重賞に還元できれば地方馬主にもメリットはある

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:16:48

    今知った
    なんだこれは
    なんだこれは

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:08

    南関東三冠はどうなるんだこれ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:09

    取り敢えずやってみて、金が入ることによって地方のレベルが向上するかどうかだわね
    JDD見てみるとまあほぼ中央が圧勝してるわけだけども(数年に一度ペースで船橋が勝つくらい)

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:39

    どうかJRAさん、地方厩舎の設備に投資を……(細々とした声)

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:59

    今北産業

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:22

    中央馬が交流重賞に出るのは狭き門なので強い奴は地方移籍した方が良いぞ、ってなるんだよなこれ

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:38

    >>79

    南関競馬は

    中央ダート馬の

    植民地

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:46

    >>79

    ダート路線改革

    ダートJpn1追加

    中央馬も出られるように

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:52

    オマタセシマシタ「ちょっと早過ぎたのかもしれません」(挑戦できない)

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:56

    JRAです。ダート三冠作ります。
    みたいなスレ立ててはよやれやJRAだのなんだのやいやいやってたらマジになってしまった

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:19:00

    >>74

    地方馬にも何かしらの事やらないと賞金高かったレースが更に中央に蹂躙されるようになって地方馬が死滅しそうな気がするんだけど

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:19:45

    全部大井なのは仕方ないけど距離まで同じなのはまぁ数年したら変わってそう

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:05

    【お気持ち】大レースが増えるほど見てて面白いので大歓迎

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:42

    オマタセシマシタの20○○信じろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:46

    >>84

    JRAで作ってほしかったんだけどな…

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:52

    地方競馬ミリしらだからわかんないんだけど地方競馬を中央に統合しちゃダメなの?

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:20:53

    いい動きだとは思うけど距離2000二個あるのはどうなん?
    2400くらいに伸ばしてもいいと思うんだが

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:21:09

    1800mはいかんの?

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:21:12

    実際今みたいなダート模様ならどうにかなると言えばなる
    ダートに三冠馬クラスの化け物が出てきた時にどうなるかは楽しみでもあるし怖くもある

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:21:14

    地方馬の平均値上げしないとキツくない?
    ただでさえ今でも交流とか蹂躙されてるのに

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:21:38

    >>91

    でもみんな菊花賞には文句言うじゃないですか

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:21:58

    まだ南関東はマシな方の強さだから……特に船橋

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:16

    >>94

    種牡馬なり肌馬なり回さんときついのは

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:23

    >>63

    東京ダービーが1着今5000万で今後1億になるってことは

    他の順位も倍近く変わるだろうから言い方悪いけど種牡馬価値とか考えないなら馬主としてはむしろ万歳

    その上でJPN1勝てたら種牡馬価値上がるから万歳じゃない?

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:47

    これ中央でダートやりたくないので地方に投げますじゃないよね?
    今後さらにダート関連で何かちゃんと増えるよね?

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:23:38

    >>99

    記事読めよ「芝は中央競馬、ダートは地方競馬と棲み分けを推進する」って書いてあるだろ

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:24:24

    中央ダート三冠を今から作るって、メチャクチャ混乱しない? 地方でやってる三冠の権威を高めるほうが中央も地方もWin-Winじゃん

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:16

    >>101

    中央ダート三冠とはいえ南関東三冠レースそのまま転用してるだけだから実質地方三冠の格上げだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:21

    >>101

    どうやって?

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:23

    棲み分け言ってるから何かしらこの後もやるつもりではあると思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:24

    そもそも中央は番組数制限あるからどっちも中途半端が一番ダメだからな

    フェブラリーSが降格することを前提の改革かな?

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:25:28

    中央のレースだけでダート路線を整備しようにも競馬法他でできるレース数が限られてるのでダート整備→他路線が割を食う形になってしまうのがね…

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:26:51

    これを通して中央マネーを地方に使うパワープレイをするつもりか

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:27:29

    なんなら中央ダート番組は減らす可能性もあると思うぞ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:27:50

    >>102

    >>89>>99への反論じゃねえの

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:28:01

    大井競馬場は2600mまでコース設定できるけど、わざわざ距離伸ばすかは分からないの

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:28:14

    これで地方に莫大な金が行って地方の設備が良くなってレベルが上がってくれたらいいな
    少なくとも日本競馬界でのダート競走への意識やその地位が変わる潮目であるのは間違いないし、不安や懸念はあるけど今はとにかくそうなるように祈って応援したい

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:28:56

    >>90

    中央競馬の開催日数は法律で制限されてる スケジュールに空きは無い

    お金出すからダートは地方でやって♡

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:29:03

    >>109

    そっか前のレスと繋がってると思ってなかったわすまん

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:29:43

    >>100

    盛岡の芝レースに中央が手を入れる可能性…?

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:29:53

    >>90

    あかん地方自治体への収入が無くなるぅ!

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:30:20

    >>114

    芝管理の助成金位は出すかもしれん

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:30:43

    中央ダートで暴れてた馬が地方で暴れる→ファンが地方競馬に金を落とす→暴れた馬が地方で種牡馬になる可能性が高まる→少しずつダートのレベルが上がっていく

    これや!

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:30:43

    これ恩恵受けられるのほぼ中央所属のダート馬じゃない?
    地方馬しか出れなかったレース中央にも開放して賞金上げましたって言われてもその賞金取れるの中央馬じゃない?
    施設への投資とかで地方馬の能力上げたりすれば差がなくなっていい勝負できるようになるかもしれないけど
    地方馬にとっては地獄かもしれないけどダートとしてはいいかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:31:22

    >>113

    いや、スレの流れ早いのに安価つけなかったこっちも悪かったわ。単独だと確かに勘違いするわこれ

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:32:00

    >>112

    なるほど、下手に中央でダート路線の整備をしようとしてもレース数が制限されてるから中途半端になる。だから地方にダートは任せたほうが色々効率いいってこと?

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:32:03

    >>118

    もしかしたら新設S3~S1も作るんじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:32:50

    >>91

    大井は左回りもできる

    将来的には左回り2000mもやりたいと言ってた

    あとはわかるな

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:33:07

    まずはダートの地位向上を中央・地方一体で取り組むために今回の改革をするって話よね
    それで環境を整備して、最終的には『中央は芝、地方はダート』で棲み分けを推進して地方競馬の競争力向上を図るって大目標を達成する流れを作りたいのかなって

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:34:27

    これ中央ダートがどういう扱いになるのかよく分からんな…

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:34:33

    >>118

    馬券が売れれば使える金が増えるのは自明の理なんで体系化してレースを追いやすくする意図はあるかもね

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:35:47

    >>123

    ちゃんと取り組み続けてくれたらいいんだけど今までのダートへの冷遇っぷりを見てると不安になってしまう

    成功してくれ〜

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:36:09

    >>120

    棲み分けって言ってるから多分そう

    少なくとも世代戦はそうして行きたいんじゃないかな

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:36:43

    つまる所ハルウララの高知のように
    馬券が売れて使える金が増えてる今のうちに今後の競馬の為に金を使おうって意味じゃ

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:40:03

    >>124

    チャンピオンズCとフェブラリーSは維持されるんじゃない?

    海外へのステップレースとして

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:40:59
  • 131二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:41:01

    体系化してレースを追いやすくするのはマジ大事なんだけど、地方は元々体系化されてるんだよな 今の羽田盃→東京ダービー(→JDD)の流れはハッキリしてるし 
    体系化がなってないのは中央ダートで、一握りの実績馬しか出られない交流重賞でその整備が達成できてるのかと言われるとちょい疑問がある
    「網羅的な番組の整備」の部分に期待するしかないが

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:42:05

    整備がこれだけで終わるのであれば中央馬による草刈り場になるだけだけど、全体的な改革の初動としてはセンセーショナルだし上等、って認識で良いのかな

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:42:36

    みんな、ばんえいにこーい!
    ここは良い所だぞ!

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:43:35

    高額賞金の重賞級認定競走の新設とあるし隙間は埋まっていきそうだね

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:43:44

    >>131

    ダート短距離も各地方競馬で整備するって書いてなかった?

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:44:16

    ノーザンウハウハ中小牧場悲劇でしょ

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:45:08

    片手間でやってたのが本格化したらそうかも

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:47:33

    三冠として整備するならトライアル競走もそれぞれ作るのかね?

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:47:40

    >>133

    サラブレッドにはそのソリは重すぎますけん…

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:48:07

    ダートレースが盛り上がって俺らが馬券を買って地方競馬が儲かって施設投資して地方馬のレベルが上がってさらに盛り上がって俺らが馬券やグッズを買って…… 永久機関が完成しちまったなアア~!! これで顕彰馬は俺んモンだぜ~!!

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:48:19

    言われている通り番組制限のせいでダートレース増やすには芝レース潰さないと無理なので、地方と協力して実現可能な改革案を出してきた
    今後の他の改革がどうなるかはまだわからないが、多分中央ダートレースの数自体はあまり変化しないけど、地方レースとの連携が取れるように時期・開催場所の変更とかするんじゃないのかな

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:12

    これから先もなにか+して改革していかないとただ中央馬による地方馬の蹂躙の場が増えただけになっちゃうな
    おまけに地方種牡馬もおそらく死ぬ
    地方馬主はしばらく地獄だな
    この先このままだと地方馬が大きいレースに出れるだけの賞金稼ぐのキツくならない?
    どんな対策するんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:36

    >>126

    言い方悪いけど中央からすればダート番組負担を最小限にするための施策だから

    むしろできるだけダートを追い出すために力を入れると思うよ

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:48

    >>130の趣旨にあるけど、


    ・全日本的な競走体系の整備には至ってない

    ・ダートグレード競走も2歳12月の全日本2歳優駿以降、3歳5月の兵庫チャンピオンシップまで実施がない

    ・芝中心の中央競馬においても、6月のユニコーンSまで重賞競走の実施がない


    【総論】ダート適性馬の目標となる競走が不足している


    これを早急に解決したいので今回の改革になったって話よね

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:53:16

    コマンドラインみたいなの増えそう

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:00:13
    お知らせ|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    JRA公式と違って各団体トップのコメント掲載あるから時間があれば読んでみると良いかも

    各団体とも前向きに捉えてるみたいね

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:08:48

    中央から来る馬に勝つために地方種牡馬が消え去って中央種牡馬だけになりそうやな

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:09:28

    というかそもそも地方の強豪馬とかなら
    そのオーナーは中央も各地方でも馬主登録してるような人・法人が多い
    中央じゃ勝負できない馬とかどう見てもダート向きな馬を
    地方競馬に流してる

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:15:48

    >>148

    交流であのざまなので何か対策しないと地方馬がきついのに変わりなくない?

    どうするんだろ

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:16:15

    地方馬限定の前哨戦も賞金上げないと地方の調教師や騎手へのメリットないでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:16:40

    中央は法律改正してレース数上限上げないと無理だもんな
    地方にダート丸投げしたほうがいい

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:17:05

    最終的に地方=ダートの流れにしたいわけか
    地方が衰退したらダート事パージかな?

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:18:05

    現状でもダート馬はダートが主流の地方競馬で走ってくれればどうとでもなるけど
    みんな意地でも番組の少ない中央競馬で走らせようとするから
    除外祭りでパンクしてるからな
    要するにダートの中央馬に地方馬になれって言ってる

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:18:22

    中央との境界が曖昧になって地方競馬が中央の裾野になる感じ?

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:18:44

    あの・・・
    南関牝馬三冠はどうなるんですかこれ

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:19:50

    >>152

    「中央(国の管轄)の金を注いだんだから廃止とかしねぇよなぁ」

    という地方自治体に対する脅しの可能性

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:21:07

    まるで詳しく無くて申し訳ないんだが、つまり地方馬が出走出来るダート三冠ってのが元々あって、そこに中央の馬も出られるようになった、ダートのレースもいくつかG1に格上げした→ダート復権!って事?

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:21:41

    結局地方競馬関係者を殺しただけになるオチが見える…

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:22:44

    まあ地方競馬の下の方は緩い世界のままだと思うし

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:23:04

    これ同時に地方馬しか走れないレースの数増やしたり賞金上げたり調教施設やらへの投資したりしないとせっかく増やした重賞や三冠レース全部中央所属の馬になるな
    地方しかやってない馬主や騎手きついな
    金が入らん
    地方との融和じゃなくて侵食だな

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:27:13

    上手くやれば栗東の厩舎から溢れた馬をもっと地方で引き取れるかもしれんし
    レースに勝てなくても預託料は増えるし
    所属する競馬場のレース賞金が増額する可能性だってあるよ

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:27:25

    地方関係者・ファンの様々な懸念もあるみたいだから
    そういう不安が解消される続報があるといいね

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:31:07

    ごもっともかもしれないがネガティブ意見が多くて萎える
    もっと希望を持てよお前ら!!!!!

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:32:30

    >>163

    これまでのダートへの冷遇っぷりを考えると安心できんのじゃ

    JRAの事だからこれで終わりですでも驚かんぞ

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:32:40

    逆にいえば地方からワールドクラスの三冠馬出る可能性があるし朗報では

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:34:51

    >>165

    たぶん調教、施設関連での情報なさそうなのでこのままだと交流で起きてる事の数が増えるだけになると思う

    要するに地方馬の活躍できる場が減る

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:36:06

    >>164

    それもそうか…

    Twitterにもトレンド入りしてたから見てみたらここ以上にネガティブ意見が強かったからなぁ…

    しっかりと拡充してくれればいいけどね

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:37:01

    >>157

    各地方競馬にもそれぞれの大レースがあるわけだけど

    地方競馬の中でも規模の大きい大井競馬の3歳レースを中央の馬にも開放して

    日本のダート三冠にしますってやろうとしてるところ


    中央競馬も地方競馬もレースの開催数が法で決まってるんで

    法改正するか今あるレースを改変するしかないのよね

    JRAはずーっと前からダート馬は地方にレースがあるんだから

    そっちで走れやって言ってる

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:38:11

    地方が荒らされるつってるけど元々中央にいれる予定だったダートの素質馬を地方に入れて育てていくっていく目的があるんでしょ
    だいたい地方なんか元々交流重賞は中央勢じゃなければ南関の馬しか勝ってなかったんだからそこの独占状況が変わるだけだよ

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:39:52

    >>147

    結局盛り上がるのは南関とせいぜい門別までだからそれ以外の競馬場にとって地方種牡馬の需要は変わらん

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:41:05

    >>169

    地方で中央レベルに育てるってできるの?

    今の所施設とかへの投資の情報なさそうだけど

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:43:35

    だいたい羽田盃と東京ダービーの中央馬の参加数が増えたからって大勢の地方に影響あるわけ無いじゃん
    地方の馬主や騎手や調教師は別に大レースの賞金で飯食ってるわけじゃなく出走手当てで細々と食いつないでるところが多いし
    地方のダート路線が盛り上がる→馬券収入が増える→経営が黒字になるってなれば全体にとってプラスにしかならんよ

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:44:35

    >>171

    地方と中央で協力するって言ってるんだから金がある馬主は素質馬を外厩にバンバン送るんじゃないの

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:44:45

    >>171

    ただでさえ中央でも東と西でアレなのに…

  • 175二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:50:12

    >>173

    それできるなら地方に所属させないような

    中央所属でも出れるレースが増えたんだし

    おまけに馬主の金で中央地方関係ないし

  • 176二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:51:49

    まともにやってたら中央に金だけ持ってかれるなあからの八百長だけは止めてくださいよ……

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:55:50

    >>172

    それが地方の調教師や騎手、生産牧場とかに還元されたらいいんだけどどうなるかな…

  • 178二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:59:27

    >>177

    まあ10年ぐらい後になったらされ始めるんでない?

    直ぐにされるものでもないし

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:04:51

    ダート競馬の競走体系を整備→ダートの競争レベル・地位向上→ダート中心の地方競馬の振興


    この流れの為の改革よね

    大きな流れを作らないと>>144の問題点は解決出来ないから中央・地方一体で協力する訳で

    「中央競馬、地方競馬問わず網羅的に番組を整備」「各主催者、ブロックごとに短距離競走の体系を整備」

    って第一報にもあるし、地方競馬の振興策も含まれてると思うけどね

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:05:15

    これを機に許してヒヤシンスステークスも重賞にしてしまえ
    あとついでに若駒とすみれも一緒に

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:08:10

    >>176

    だからあんまり八百長やってなさそうなところと最初に手を組んだんじゃないの?

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:15:19

    >>179

    ただ、今の所の体系整備がほぼ全て地方なのがちょっと気になる

    地方の負担でかいなって

    それなりに中央で試して下地を作ってからじゃないとミスったときやり直すのが大変そう

    体力のある中央で試してみて改善してから地方のほうがいい気がする

    まあこけた時の金は中央が出せばいいんだけど

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:20:42

    >>182

    一から中央で整備するとなるとレースの枠もないし労力もかかるから元々あったものを改造するって方向なんじゃない?

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:23:13

    >>183

    なんというかどうしようもない事なんだけど手抜き感がしてね

    今までじゃ考えられないようなことやってるんだけどね

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:25:04

    >>182

    中央はもうレース枠ないんよ

    現状の中央登録馬に対してレースが少なくて除外頻発、レース増やそうにも競馬法改正というハードル

    だからこそダートを地方へ移管したい

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:31:05

    なんというかダートの拡充は望んでたけどそうきたかーって感じがする
    多分心の中で中央のダート拡充を望んでたんだなって今回で気付いた
    まあレース数とかしょうがないからそうなったんだろうなーって思えるから賛成する
    早く次の施策を見たい

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:31:25

    大井だけなのはつまらないけど大井ダートは馬場の感触がドバイワールドカップに近いとか騎手が昔言ってたからダート三冠→東京大賞典→ドバイワールドカップで勝つ馬がいつか出て来たら良いな

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:33:09

    中央の番組だけじゃ持たないから地方に拡充するのはいいと思うけどなあ
    交流にするおかげで当該二レースもjpn1貰えるし

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:36:48

    いま来たけど、クラシックダート3冠か……
    牝馬限定レースには触れられてない感じだね

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:09:51

    >>26

    (砂ダートは)いやーキツいでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:35:39

    交流重賞って中央5枠前後しかないんだよな 中央馬にとって基本的に「その重賞勝って実績積みたい」馬じゃなくて「既に実績と賞金マシマシで更に稼ぎたい」馬が出るレースなので…(古馬ダートも交流はイツメンが揃ってそれ以外はOPでギチギチになってる)
    だから地方交流の設置だけじゃなくて中央でも各距離のOPくらいはうまく整備しないと殆どの馬にとっては無関係な状態になりかねない うまくやってほしいね

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:05:33

    賞金的に嫌だけど芝でダメならダートとかではなく最初からダート行くぜ!って馬主、調教師が増えるかもね

  • 193二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:08:22

    左回りやるって言ってたし一冠は左回りにしてくれんかな

  • 194二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:09:46

    >>191

    むしろ中央の馬に関係ないようにして地方へ馬を移すことが目的なんじゃないの?

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:15:17

    たぶんできるだけ今と条件換えたくないんだろうけどやるなら右回り→右回り→左回りより
    右回り→左回り→右回りのほうが三冠達成の難易度上がりそうだからやって欲しい
    なんか条件が近いままだとはやいうちに三冠馬の数が芝を上回って有り難みがなさそうなんだよね
    三冠牝馬も三冠目が2000なせいで出易い感あるからなんか持ち上げる気にならないし

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:24:57

    >>189

    まずは全体の体系化

    そのあとに牝馬回りじゃない?

  • 197二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:46:05

    >>152

    むしろ衰退する前に盛り上げていこうってことだろ

    そもそも競馬は馬産保護の為にやってるんだから農林水産省管轄の中央がダートパージなんてあり得んよ

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:47:05

    JDDを地方の頂上決戦にしたかったけど地方のダービーで皆満足しちゃうみたいなこと書いてあるし10月にしたのは日程に余裕持たせるのもあるのかな

  • 199二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:47:49

    >>194

    それならそれで徹底的にやってほしいんだけど、そうすると中央のダートって何目的なの?ってなるのよね

    芝を休める分があるから完全に無くすってのは難しいと思うんだよ

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:48:36

    200なら初のダート三冠高知から

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています