- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:12:52
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:46
なんか微妙にそれっぽい説を出しやがって……
- 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:13:52
だったとしてもどうやってワノクニから出てこれたんだ緑牛?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:13
- 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:14:16
そこ回収すんの!?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:15:48
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:30
- 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:17:44
わりとマジな気がする
- 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:18:02
アラマキって名前もワノ国っぽいと言われりゃぽい
- 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:22:45
一触即発のところにお染ちゃんがやめて兄さん!!って出てきて場を収める可能性
- 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:23:27
不要な名前紹介は混乱の元になるから滅多に出さない(頂上戦争の時の白ひげ海賊団など)尾田っちが
モブとして出てくるお染ちゃんの名前を作中で出したし、意味があってもおかしくないと思ってしまうよね… - 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:33:33
まあ元ネタが同じってだけでキャラ同士が関係してるとは限らない
旧三大将とモモの助も面識ないし - 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:35:18
- 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:46:05
クイーンが小紫がいない今お染が一番というくらい美人設定があるんだよな
宴にいなかったけど何やってるんだろう - 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:48:52
お染の兄が緑牛説
海賊を殺しにかかるんだけどお染に止められてなんやかんや丸く治まる説 - 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:49:33
ええ話やなぁ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:49:40
品川心中が元ネタなのか?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:26
確かにお染めっちゃポッと出だったなと思ったけど元ネタありの伏線なら納得
- 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:50:43
ただそうなるとカイドウ倒さなかった理由とルフィ狙う理由が謎になるんだよなぁ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:54:22
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 16:57:55
お染ちゃんと緑牛どっちも年齢分からんから何とも言えないけど、この説で可能性あるとしたら年の離れた妹・親戚・娘辺り?
- 22二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:00:54
- 23二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:02:04
実際はどうかは置いておいて緑牛、お染、サンジ、クイーンの繋がりを想像するのは楽しい
- 24二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:04:20
身内がいるならなんで何年もほっといた?ってなりそう
このへんはイゾウも理由づけ弱いまま流されたけど - 25二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:05:00
- 26二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:06:28
本当に緑牛とお染が知り合いだったら
お染が麦わらの一味が私の命を助けてくれて、ワノ国からカイドウを追い払ってくれた、ワノ国はこんな悲惨なことになってたって説明して和解ワンチャンある
緑牛の能力でワノ国の荒れ地を緑化したらいいと思うんだけど今のところ緑牛が協力してくれる理由がない - 27二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:09:04
ワノ国の現状って海軍がどれだけ把握してたんだっけ・・・?
世界政府非加盟国だから基本管轄外だよね - 28二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:17:30
- 29二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:19:43
言ってることが最初と最後で矛盾しちゃった、流通してる海楼石ってどこで採れてどこで加工されてんだろ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:25:08
- 31二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:33:04
- 32二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:41:32
保護というより世界政府が言ってた通りやっぱり支配だろうね
海賊に支配されていたから、大量の武器と海楼石の生産・輸入ができてた、政府や海軍がワノ国を利用してたのはゆるぎない事実だ
カイドウオロチなき今、改めて政府や海軍の為に武器生産・海楼石の輸出を要請するのは虫が良すぎるとも思える…
緑牛がどれだけの情報と正義を掲げてやってくるかが見どころかもしれんな
- 33二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 17:55:57
- 34二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 19:37:52
チュウ将 灰鼠
- 35二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:26:20
- 36二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:46:10
干支で子の次は丑だから忠治の後には緑牛がでる伏線だった!?
- 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:58:07
緑牛モデル元の俳優出演作「浪人街」で演じた役の名前が「”荒牧”源内」だからそのまんまなんだよな
- 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:25:58
忠治って名前の男を主役にした落語は実際にある
国定忠治の最期の一献、落語に 演じるのは群馬大教授:朝日新聞デジタル 演歌や講談、大衆演劇の主人公として今も人気がある江戸末期の俠客(きょうかく)・国定忠治(1810~50)。関所破りの罪などで捕らえられ、大戸(おおど)宿(現在の群馬県東吾妻町)の近くで磔(はりつけ)…www.asahi.com演歌や講談、大衆演劇の主人公として今も人気がある江戸末期の俠客(きょうかく)・国定忠治(1810~50)。関所破りの罪などで捕らえられ、大戸(おおど)宿(現在の群馬県東吾妻町)の近くで磔(はりつけ)の刑に処せられたが、最期に飲んだ酒を題材にした落語ができた。とかく暗くなりがちな史実を、ユーモアたっぷりに演じている。