- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:19:15
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:44:21
Rの方は放映期間が短かったからあんまり挟む余地がなかったね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 18:56:50
基本好きだけど特に旧作1年目は原作を凝縮しつつアニメとしての演出にもかなり凝ってて今観ても色褪せないね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:27:37
R2期最後の事件に狐火流しを選ぶセンスよ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:28:33
YouTubeでエピソードごとにひとまとめにして配信してくれるの助かる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:29:59
原作通りだとはじめちゃんが可哀想すぎるから美雪を追加するね…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:36:16
ジゼル「キャー」
- 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 20:38:11
キャベツ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:05:41
- 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:07:26
雪夜叉で壊れたように雪玉投げ続ける綾辻さんと何も言わずに雪玉を差し出す美雪というアニオリシーン好き
- 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:09:55
迷い込んできた悪魔はアニメだと事件ですらなくなってた気が...
- 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:12:06
原作のお茶の間にお出しできないあれこれをうまいこと改変させた良作
- 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:24:38
無印はフミの出番が原作より多かったよね
その反動がどうかは知らないけどアニメRだと一話も出てこなかったけど - 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:25:33
と言うよりもアニメのために作ったキャラだったはず
- 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:26:53
>低年齢層の視聴が予想されるゴールデンタイムのアニメであったため、子供の目線に立てるキャラクターが欲しかったのだとか
- 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:36:35
なるほどね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:21:51
そりゃコナンと並んでた時間やしそういう要素も混ぜる事にはなるか…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:03:15
原作はそこそこ読んでたからアニメで観たことなかったオペラ座館をレンタルしたら
登場人物どころか犯人自体が変わっててめちゃくちゃビックリした覚えがあるな…
吸血鬼伝説とオペラ座館第三の殺人もTVSP枠だから色々改変されてたらしいけど、そもそもの犯人が別人になったのって有森→神谷以外にあったっけ - 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:26:03
電脳山荘殺人事件が映像化されてて嬉しかった記憶がある
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 03:21:16
やっぱり声やBGMが乗ると原作とはまた違った良さが出るよね
露西亜人形の犯人の豹変具合とかすごい好きだった
あと雪夜叉で加納りえが殺される時の「誰だあれ?」ってなってBGMが流れてだんだん緊張感が高まっていく→「本気で彼女を殺す気だ!」→アイキャッチ の流れは今見てもドキドキする
またやってくれないかなぁ R以降で見たい話も多いんだ - 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:15:57
またアニメやってくれないかなぁ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:29:11
君がいるからがマジで名曲なんよ
ウルトライダーも好き - 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:33:20
初期のアニメって毎回ラストに容疑者一覧が出て、はじめが「犯人は、この中にいる~!」って言うシーンなかった?いつの間にかなくなったけど
- 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:40:00
「君にこの謎が解けるか!?」だね
- 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:42:53
声が豪華な人が犯人と呼ばれたりしてたような
(田中真弓・野沢雅子・緑川光・中尾隆聖etc…) - 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:00:07
アニメだと佐木が死なずに生き延びるんだよなるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:11:58
だって弟出すくらいなら殺す必要ないかなって…
- 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:14:24
コングラッチェ!
- 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:16:51
アニオリ事件はヤマタノオロチと嘆きの鬼だけだっけ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:23:34
なんかやたらビジュアル系の曲が使われてた記憶がある
- 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:27:48
- 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:04:43
コングラッチェとブービーマジックは何かクセになる曲だった
- 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:05:57
高遠が犯人バレして声がガラッと変わるところ好き
- 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:23:25
今つべの東映アニメーションミュージアムチャンネルで期間限定配信しててるな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:01:00
檜山、高木、日高さんがかなりの頻度で出てた思い出
高遠の人も電脳山荘の医者だとは思わなかった - 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:19:02
挿入歌だとBRAVEが印象残ってるなぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:20:32
はじめちゃんが気付いた瞬間とか事件の経緯を思い返すシーンが映像になると異様にカッコよく感じて好きだった
- 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:30:36
- 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:35:31
- 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:51:14
まあほぼ確実にNEWSメンバーのイメージだった曲を
タイアップとして強引にでもそれらしく映像付けたのは頑張ってたと思うの
反動?なのかその後のTRAGEDYはかなり金田一側を意識したような歌詞だったな
映像もEDと対になってる部分とかあって面白いし、旧作含めてもかなり好きな部類
(何かのアニソンランキング番組で何故か10位に入ってアニメ映像付きで流れた時は嬉しくなりつつ困惑したが)
- 41二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 01:33:43
令和にアニメ化したらありそうなこと
「金田一がコンプラ守り気味」 - 42二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 05:09:29
平成の金田一も原作よりだいぶマイルドだったから……
今やったらスケベ成分とかももっと薄まるんだろうか
黒死蝶くらいからだっけ?前回の振り返りとタイトルコールの音楽がリニューアルされたの
あれ緊迫感あって好きだった - 43二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:20:14
もし再アニメ化したら
金田一:濱健人
美雪:瀬戸麻沙美
剣持:藤井隼
明智:小野友樹
高遠:内田雄馬
玲香:大橋彩香
佐木:山下大輝
いつき:櫻井トオル
二三:小倉唯
草太:逢坂良太
になるんかね? - 44二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:36:46
妄想の話だけど再アニメ化したら駆け足だった初期の話にも尺とって原作の順番で決死行まで観てみたい
次に何の話が来るかわからないドキドキ感もそれで楽しいんだけどw - 45二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:09:02
- 46二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:49:52
幽霊客船殺人事件もかなりアレンジ入ってたよね
原作では変わり者なだけだったのに悪辣な被害者になってしまった赤井さん… - 47二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:55:46
- 48二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:39:22
例えばマッドハウスとかMAPPAとかWit Studioとか?
- 49二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:40:07
モロ師岡やジャリズムとか鈴木紗里奈とかゲスト声優も豪華だった
- 50二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:05:27
一番最初のEDテーマって確かともさかりえが歌ってたよね?
優しく語りかけるような歌で好きだった - 51二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:28:18
- 52二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:05:11
- 53二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:12:10
首吊り学園殺人事件って今もアニメ化無理なのかな
ネット配信なら何とかいけるか? - 54二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:19:03
書いた後に気づいたけど、一時的にでも金田一に推理ミスをさせた、首吊り学園や雪霊伝説がまだアニメ化されてないのか…
- 55二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:23:03
深夜枠でもいいから首吊りと雪霊アニメ化が観たい
あと井沢ネタバレとか気にせず邪宗館も - 56二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:40:34
無理かもしれないけど昔のアニメをリメイクしてほしいなあ。今の登場人物の写真出たときのbgmとか好きだしカットされたとことかも含めて放送してほしい。(コンプラ的にアウトのところはカットでも可)
- 57二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:33:38
さくらと金田一の最後の会話とか悲恋湖での人はなぜ殺人をするのか?とかカットされたのが惜しい名シーンたくさんあるから映像で観たいよね
- 58二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 08:02:42
やけに長い夢の中では~ って歌いだしのOPが好きだった
- 59二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:36:14
- 60二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:40:19
明確な基準があるわけじゃなさそうだしそれぞれの判断なのかもね
コナンは死体の目は必ず閉じてるとかなるべく「殺す」という表現を避けるとか「死体」を「遺体」に言い換えてるとかは基準設けてる感じ - 61二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:54:08
せっかく苦労して完成させて納品した作品をTV局で放映中止判断されたらたまったもんじゃないから、多くのケースは自主規制ですね
だから「この作品のこれはセーフなのに、あの作品はあんなに厳しく自主規制してんの?」って、よくなる話
TV局の決める線引きをギリギリまで攻めるのは滅多に無い
アウト食らった例は「Nice boat.」
- 62二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:29:02
アニメ終盤の女性ボーカルでラップ入ってる主題歌
歴代で一番好きだったんだけど
どうも主題歌集にも入ってないんだよな - 63二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 07:59:04
- 64二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 18:08:10
深夜枠ならいけるだろうか
- 65二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:40:59
むしろ深夜枠で少し規制緩めでやってほしい気はするんだよな
人形島とか今やってる八咫烏村みたいなのガチで見てみたい Rとかは特にシナリオに良フォロー入ってたし「足の付かない外国人」問題どうにかしてくれんかな…とか思ってる さすがに人形島レベルでガッツリだと無理か