色物枠だと思って見てなかったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 21:59:09

    熱い試合ばっかりで普通に面白い
    特にゴッドガンダム出た辺りからドモンというか作品全体の雰囲気が一気に明るくなって好き
    ただ展開とかが今まで見てきたガンダムと毛色が違いすぎてガンダムじゃなくて一昔前の熱血物の作品見てる気分になる

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:00:36

    歴代ガンダム一美しい機体交代って言われてるからなーゴッド

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:01:18

    設定自体はきっちりガンダムしてるのもポイント高い

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:04:16

    >>2

    この登場シーンで一気にゴッドガンダム好きになった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:06:18

    ニュータイプに苦しんでいた冨野さんへの一つのアンサーみたいになった最終回。

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:09:28

    やってることはめっちゃガンダムなんだけど他作品と空気感が違いすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:10:03

    ガンダムで格闘技やるのと生身の異常な戦闘力を除けば精神性はむしろ正統派な部類だからな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:11:36

    序盤はホントにメンタルボロボロで擦れてたもんなドモン…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:12:33

    テーマとか真っ当なガンダムだけどそれはそれとして色物枠よね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:14:25

    >>4

    静かな曲調で朝日を背景に立つゴッドが神々しくてテンションおかしくなるやつ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:15:28

    徹頭徹尾可笑しい最終話

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:17:27

    >>11

    でもいっぱい辛いこと悲しいことあったドモンが迎える最終回がGガンダム大勝利!希望の未来へレディーゴー!なのは大好き

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:18:44

    >>11

    でも、格闘家同士で通じ合えるからって、言葉にしないのは違うって展開好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:19:16

    ガンダムの当たり前をぶち壊したのに内容はガンダムなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:19:47

    >>12

    次回予告の時点でこれ言われて思わず笑ったわ

    ネタバレってレベルじゃねーぞ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:22:32

    新宿で師匠に会うまでかなり無理してたのよねドモン
    東方不敗に再会した瞬間に号泣してたし根は優しくて不器用なやつなんだよね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 22:23:04

    >>15

    問題は大勝利するかどうか。じゃなくてどんな大勝利するかなのでネタバレ全開で良いのだ

    お出しされたものは満点オブ満点やったし

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:07:06

    >>2

    ゴッドガンダムに変わって、いよいよ決勝の舞台に進んで

    初戦は快勝するんだろうなと思わせておいて、ボコボコにされるドモンの姿を見せる作劇のテクニック

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:17:03

    ネタのように見えてちゃんと話し合うことの大切さなどを盛り込んだガンダムという名作。
    色んな意味で既存のガンダム枠を壊した分岐点

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:50:56

    >>18

    この話のタイトルが『新必殺技!爆熱ゴッド・フィンガー!!』ですからね

    視聴者のストレスを溜めさせない配慮に満ちた作りですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています