みんなのドラえもん劇場作品の最推しを教えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 18:56:15

    スレ画はマイベスト劇場版ドラえもん
    ワクワク感においては間違いなくトップだと思う

    のぶドラとわさドラで対立で揉めるのはナシでお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:05:13

    ベストリメイクだと思う
    色々改変したけど要素要素で好きなとこが多い

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:11:10

    ひみつ道具博物館

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:17:06

    ミクロスがいなくなってしまったけど、アクションシーンのハクリが凄いんだ
    ベタだけどのび太とピッポの交流に感動したんだ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:18:30

    のぶドララストにして傑作劇場版
    イチとのび太の友情が最高なんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:18:46

    パラレル西遊記かな
    ドラえもん映画屈指の怖さもあるけど、ゲストキャラのリンレイがすごい良いキャラしてるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:20:56

    直近での推しなら新恐竜だな
    双子恐竜とのび太の関係も悪くなかったし
    あと純粋に悪いやつがいなかったのと例のファンサで泣いた

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:26:24

    天上人とかツッコミどころはあったけどこれが好き
    のび太たちがした善行が返ってくるのが最高なんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:27:10

    (空気読まずにドラえもんズ作品出すけど「ロボット学校七不思議」)

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:28:05

    面白いしゲストキャラがかわいい

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:28:29

    日本誕生の開墾パートが最高に好きすぎる
    新もリメイク作品として出来が良いし嬉しいよ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:28:33

    >>9

    別にドラえもん作品だからいいぞ!

    あれはドラえもんズに活躍あるのいいよな

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:29:11

    >>9

    挙げようとしたら挙がってた

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:29:42

    色々叩かれがちだけどドラビアンナイトが好き

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:33:04

    未だに最強だと思ってる
    原作での補完をしてるのが素晴らしいし、追加パートが完璧すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:35:11

    >>12

    >>13

    ありがとう…優しい…優しい…

    ホラー要素

    仲間たちの個性と魅力

    馴れ初め

    洗脳

    色々な要素がこれでもかと30分で詰め込まれてて、しかも全然違和感なく完成されてるの本当にすごいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:35:15

    >>4

    >>7

    これの主題歌をカラオケで歌う際は、映像を見ないようにするか、そもそも本人映像(だっけ?)流さないようにしましょう。

    涙腺が刺激されて歌えなくなります

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:37:27

    >>10

    先を越された

    クルトとジンジャーはかわいくて好き

    怪盗DX周りのアクションがめっちゃかっこいい

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:38:36

    >>1

    俺もこれだわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:39:31

    >>15

    のぶドラのいいとこ全部詰め込んだ映画やん!

    しずかちゃんのラストのとこの補強にもなってるのや先生とのシーンが完璧なやつ

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:40:43

    >>19

    これワクワク感も凄いしジャイアンの巻物とか要素が一切無駄になってないのいいよね

    あと作中通してのび太の射撃の腕が強調されてる映画だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:43:23

    ドラビアンナイト
    シンドバッドが勇気を取り戻す所大好き

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:46:07

    >>21

    旧式?の機関車を起動するところでワクワクした記憶がある

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:49:00

    >>21

    自分を囮にして一撃で勝負を決めるのび太大好き

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:50:59

    銀河超特急ラストの遊園地の動き出すシーンの緑のいもむしみたいなやつトラウマ

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:51:48

    アニマルプラネット
    あの異なる惑星に迷い込んだ感が忘れられない

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:56:54

    >>22

    シンドバッドの道具はセンスがいいのが多かった

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 19:58:34

    >>10

    22世紀のロマンあふれる世界観が大好きだからもっと見たいんだよな~

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:00:43

    >>28

    22世紀はF先生の奥の手だからなあ10年に一回見れるかどうか…

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:00:46

    エンディング曲含めて最強だと思ってる。

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:01:35

    >>30

    アンゴルモアのラスボス感が最高だと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:03:36

    >>1

    藤子先生「切符はいりません。夢見る心があればいいのです」

    この紹介文好き。

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:09:59

    南海大冒険

    クリーチャーとかのおかげでガチで冒険感あったわ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:11:25

    >>33

    何回は海賊組が魅力的だったのと改造生物にモブ海賊がやられるのトラウマだったわ

    蜘蛛のやつとかヤバかったと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:13:45

    >>33

    これ評価低いけど俺も好き

    冒険してる感がやっぱワクワクするしちゃんといつもの5人に見せ場と活躍の場面があるのがいい

    あとは歌がもっとよかったらなぁ…

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:15:36

    >>8

    雲の王国作るところはマジで夢詰まりまくってて最高

    ああいう子供のロマンくすぐるのが上手いよなFセンセは

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:16:44

    >>36

    別作品だけどキテレツ大百科とかそうなんだけどものづくりのシーンで視聴者を引き込むのがうますぎる

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:21:04

    >>33

    リヴァイアサンと翼の勇者たちのフェニキア、不思議風使いのマフーガはマジで怪物系ボスとベストなやつだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:25:18

    >>1

    間もなく地球〜地球〜からイントロに入る

    私のなかの銀河がまたいいんだ…クッソ名曲

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:31:40

    >>10

    ひみつ道具満載の未来の博物館とか

    面白くならないわけがない

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:34:08

    話も曲も大好き
    子供の頃からずっと好きな映画
    ずっとリメイク待ってる

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:35:11

    >>41

    今小宇宙戦争だからなあ

    俺らが老人になるころにワンチャンレベルな気がする

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:35:33

    銀河超特急はBGMにクラシック使いまくるのがかっこよくて好き
    リメイクは元を超えるの難しいな〜と思ってたけど、新日本誕生はペガ達の掘り下げがあったり終盤のび太の勇気が光る展開に改変されてたりして何なら旧作より好き

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:36:07

    >>26

    ピンクガスは今までにない冒険感あって良かったね

    工場でのび太たちが食べた食糧もうまそーって思ってみてたわ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:37:29

    >>42

    リメイク作品はどれも面白いし、ちゃんとリメイクされてるから老人になっても絶対見ようと思うぐらい見たい

    ズブの事も触れてくれそうなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 20:38:01

    >>43

    というかわさび版のリメイクはゲストに芸能人声優使わなければわりといいのが多いんだよ…

    神木君とかは経験詰んだから新恐竜ではよかったし

    後チュートリアルもあってたと思います

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:04:47

    >>15


    「いつの間にか、僕は夜中に1人でトイレに行けるようになった。1人で電車に乗って会社に通うようになった」


    「でも本当に僕は変わったのかな? ねぇドラえもん、僕は明日結婚するよ」


    映画予告ののびたの独白、いい。

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:05:40

    >>46

    一時期ゴリ押しみたいに関係ない芸能人起用されてたけど

    チョイ役に収めて角が立たないようにしてたのは上手かったな

    ひみつ道具博物館の向井おさむみたいな

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:14:06

    このスレを見てたら久々に見てみたくなったんだが、旧ドラってまだBD化されてないのな

    DVDがお手頃だったから銀河超特急ポチったわ

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:27:42

    ドラえもん のび太の太陽王伝説
    でかい顔の岩が転がってくるところが怖かった思い出

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:07:17

    >>47

    予告、本編、主題歌どれをとっても完璧すぎる

    予告の独白がまさに大人になったって感じがするのが最高

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています