ガンプラバトルって実現すると思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:02:27

    古くはプラモ狂四郎、プラモウォーズなど、自分で作ったガンプラを戦わせるのはオタクの夢だけど、
    メタバースの研究や発表も進んでるし、後10年ぐらいで何とかならんかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:04:24

    作り込みの評価具合とかデータとしてガンプラを再現する厳密性に限度はありそうだけどビルターズ風のは希望あると思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:04:38

    メタバースでガンプラバトルするなら結局仮想世界だし
    それでいいならブレイカーでいいよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:10:45

    メダロットよりはまだ現実味あると思う
    只、今バンダイが売ってるガンプラをそのまま動かすのは無理だろうなぁって
    絶対専用の素材とかチップ埋め込みとかいるでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:12:36

    >>3

    元のガンプラ自体がデータなのと三次元で作ったガンプラをデータ化するのって結構違わない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:13:23

    設定上の機能とかをゲームとして落とし込まないといけないし、GNドライブ積めば勝てるみたいなバランス一極化もあり得るから時間かかるだろうなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:17:12

    一口にガンプラと言っても、元ネタの設定に従うならガンダニュウム合金だとか、フェイズシフト装甲だとかそういうのも再現しないといけないし、
    市販のガンプラを読み取ることでそれが再現できるのかってことよな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:19:32

    BF見る分にはシステム的な反映はされるけど装甲は特に反映されない感じだったな
    ビルストに実弾ガンガン効いてるし

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:21:26

    >>8

    装甲はプラの素材まんまって感じだったね。内側にプラ板増強したり鉄の板とか入れて強化する感じになるのかな。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:24:41

    装甲は反映されなくてGNフィールドとかプラネイトディフェンサーは使えるってのも中途半端だよなぁ
    重装甲MSとかは考慮されないわけでしょ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:25:54

    プラスチックだけしか反応してくれないんだろうか
    いやプラスチック以外も認識するようになったら人工ダイヤモンドを装甲に仕込む奴とか出てきそうだけども

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:26:51

    GBNだと元の作りからのスキルとゲーム内で手に入れるスキル(やパーツ)とあったし、実現しやすいのはゲーム内で特定の作品モチーフのミッションをクリアしてその作品内の装甲スキルを入手するとかになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:27:41

    >>10

    フルスクラッチガウがバスライ弾いてたりはしたから普通に質量に比例するんかね

    なおマオサテキャ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:30:26

    原文にない新境地のガンプラ再現とか無理過ぎない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:32:36

    >>14

    込めた設定を入力するとかにした場合上手く文意を読み込ませられねえとかありそうだし絶対ハードル高いと思う。機体本体じゃなくてもオリジナルの武器の時点でハードル高いと思う

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:52:59

    ビット系の武装はどうなるんだろ
    バトオペみたいな感じになるかな?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:24:32

    GBN見たいにスキャンしてどうのこうのは実際に開発中じゃなかったけ?
    MMOにするかどうかはわからんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています