- 1二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:22:41
- 2二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:24:49
整合騎士の皆さんは大戦編から本領発揮でございますのでお楽しみに…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:29:58
叔父様マジでアホみたいに強いのいいよね…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:43:06
- 5二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:47:22
初登場で歴戦にして伝説の騎士の裸体が拝めるんだ
デュっさん(デュソルバート)もいいよね。堅実さを地で往くあの性格
敵と見なせば容赦しないけど、己に非があると分かれば潔く謝って
命を捧げてでも詫びようとする騎士道精神の鑑 - 6二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:52:24
幼いアリスちゃん連れて行った時の騎士さんと時間を経て戦う事になる因縁が堪らない…矢の束ね撃ち凄いカッコ良い…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/20(月) 23:56:15
- 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:00:40
ベルクーリさんマジで強いからな
大戦編で人界最強の騎士の実力が見れるからこうご期待
あとcv諏訪部さんなのいいよね‥‥。叔父様感が素敵 - 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:01:17
リコリスって確かPS4で出てたやつか、良いな…おじ様やらファナティオさんのそう言うストーリー見れるなら買ってしまうか…けど2期見終わってからにした方が良さげな予感
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:02:55
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:09:05
ちなみにsaoに関しては原作も見てほしい…というのが個人的な意見
アニメだと尺の都合上どうしても足りない心理描写とかカットされた部分とかもきっちり書かれてるのでおすすめです - 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 00:16:01
村を発つ~央都の修剣士学院に入学するまでの間(ザッカリア)
アニメでもコミカライズでもダイジェストにされたもんね……
そこで衛兵やってたから推薦状貰って平民とはいえ割とすんなり学院入り出来たとか
武器すり替えてでも勝とうとする等、ルールを拡大解釈して抜け穴を探し
自身の利になるよう事を運ぼうとする悪い貴族の悪辣さとかが描かれてる
- 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:08:55
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:26:37
大戦時でも起こせなかったんだっけアレ、まぁやった張本人死んじゃったからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:54:30
言い方悪いけどこういう魅力的な男キャラ出せるんならもっとこう...ユージオ以外にもメインの男キャラ出しても良いんじゃないすかね
- 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:58:30
アンダーワールドって痛みのフィードバックそのままだから違った緊張感あるし作者もこの設定で色々はっちゃけてる
- 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:24:41
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:28:07
- 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:32:47
一応、小説の方でアリスの妹とかにディープフリーズをかけてるから、多分数年後くらいには全員解放はされてると思う
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:42:02
キリトとアリスとユージオの幼少期のやつかな?
そのうち解説されるかもしれんけどアンダーワールドに外部の活発な奴ぶち込んでみようって実験みたいな
キリトがログアウトしたときに関わったやつらのキリトに関わる記憶も消した
- 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:42:06
- 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:55:57
- 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:52:33
本来のキリトってアンダーワールド1話のが素だったのかなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:56:35
本質はシステムとかの穴を見つけるのが上手い悪戯小僧って感じかな、結構その片鱗は至る所で見れるし
- 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:00:29
しかし、ラノベという媒体の性質上どちらかと言えばハーレム要員であるヒロインを増やした方が売り上げに繋がるだろうしなあ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:42:10
- 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:45:28
もうユージオレベルでの友人は今後作れないだろうってなるくらいには引きずってるからなキリト
- 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 01:32:04
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:41:23
- 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:48:32
ユージオと居るときと他のみんなと居るときって明確に態度違うんだよな
UWの人達には結構ユージオ寄りの態度なんだけどもリアルワールドだとクール気取ってる。罪の意識や称号の重荷をずっと抱えてるような暗さずっとあるけど、ユージオに対してだけはそのまま接してるのが唯一無二だよね - 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:27:05
キリト、めちゃくちゃナイーブなところあるけど、他人居るとカッコつけてそう言うとこ出さないからね。お花駄目にされて泣いちゃうキリトくんかわいいよね
- 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:22:39
だからこそみんなに会わせたかったのに……
- 33>>122/06/22(水) 22:50:57
- 34>>122/06/22(水) 22:55:43
- 35二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:57:41
- 36二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:43:30
すごい似てるけど教会にいる修道士、修道女に産ませ、殺し合いさせた後に生き残った二人であって双子じゃない
アドミンは紫の三角柱こと洗脳プログラム「敬神(パイエティ)モジュール」植え付けられてるのを抜きにしても
それだけ整合騎士達の心に深く残ってるという事やね。リネル、フィゼルの2人は植え付けられてないけども
四旋剣の一人でファナティオさん庇って逝ったダキラさんは連行されて整合騎士になったクチ
理由は禁忌目録に記された「同性愛の禁止」にも関わらずそれを懺悔で告白したから
その記憶抜かれたのでハッキリとは思い出せないけど、ファナティオさんに想い人(同性)の面影を重ねていた一面があったようで……
ちなみに整合騎士の抜かれた記憶に連なる大切な誰かはほぼ間違いなく、前半クライマックスで
キリト、アリスを瀕死に追い込んだソード・ゴーレムの材料にされてるので多分この想い人も……
- 37二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:04:38
整合騎士は『禁忌目録違反を犯した』か、東西南北に分かれてる人界にある修剣士学院の
優秀な卒業生がぶつかる『四帝国統一大会で優勝した者』が選ばれる
エルドリエは後者のクチで、キリトが傍付きやってたリーナ先輩や
キリトと戦う為にちょっとイジワルしたけど戦いに真摯な態度で赴いてたウォロ先輩を下して優勝
ウォロ先輩はこの戦いで大怪我し、半年以上経っても未だ療養中だったので今回の戦争には参加できなかった
レンリは親友を誤って斬殺してしまい、天命を全損させてしまう禁忌目録違反で連行
その親友が大切な相手なので件の記憶すら丸ごと抜かれ、トラウマが何なのかハッキリ思い出せないまま
戦いへの恐怖が残り、整合騎士なのに戦えない「失敗作」扱いされてた - 38二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:08:21
オドオド状態でさえあの意味わからん指切断待ったナシのクソ神器使えてるからマジモンの天才なんだけどね……
- 39二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:04:18
しかし記憶ブロックのキリトさんがアンダーワールドで子供になってキャッキャできるなら、わざわざ人工フラクトライトとか作らんでも適当に記憶ブロックした人間コピーのフラクトライトを戦闘機に乗っけて戦争すればいいんじゃないかね
- 40二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:38:15
- 41二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:04:55
- 42二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:12:42
前述の失敗作は多分セルフ・イメージ(自我、自己認識)とかの類を削ったから起きた結果だと考えられる
キリトは一旦現実世界の記憶を全てブロックし、赤子に等しい状態から
「生体脳に宿る本物のフラクトライト」としてUWに入れられた
UW内で一から人生やり直してすくすく育ったようなもの
あと、現実の人間を記憶ブロックして一からダイブさせるこの案はラース職員でも実行されたが
どうしても「仮想世界特有の違和感」に慣れないせいか、育っても消極的で
UW人と関わるも何もない人間として育ってしまう
そこで年単位で仮想世界にダイブし、適応性の高い人材として
菊岡さんにとってはSAO生還者かつよく知るので連絡が付きやすいキリトが選ばれた
「バイト」って名目で金出せば承諾はさせやすいし
- 43二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:07:28
>エルドリエ君めちゃくちゃ壮絶な死
生贄という外道そのものな方法で供給された暗黒力(神聖力と同義)を糧に生み出された
『死詛蟲(しそちゅう)』は天命値が最大の動的オブジェクト(動物~人間)を優先して喰らい尽くす恐るべき使い魔の術式
実体がないので対となる光素術じゃないとロクに対抗できないけど、神聖力は作戦によって使い切ってたので
あの状況では術による対処法が実質使えない
まともに喰らえばただでさえ貴重な人界軍の若く屈強な兵士や整合騎士から天命が全損=死亡し、壊滅的な被害を受ける筈だったが
エルドリエの持つ神器『霜鱗鞭(そうりんべん)』が東帝国にいた二つ首の大蛇を変換して生み出された
元ネタが動物故に武装完全支配術・解放(リリース・リコレクション)した際に死詛蟲を引き付ける事が出来
瞬く間に喰い尽くされた天命も心意の力で 約-500,000 とかいうマイナスに振り切ってまで自分一人で請け負いつつ無力化させた
- 44二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:11:50
エルドリエって作中の行動はあんまり変わってないけどweb版から設定が結構大きく変更されてる騎士なんだよな
書籍版以降の方が遥かに天才度うpしてるけどweb版の「アリスより先輩の騎士だが実力の差を感じたためにあえてアリスに弟子入りしてる」っていう設定も好きだからちょっと変更になったのが寂しかった - 45二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:43:05
俺はエルドリエが一番好きだったからアニメは色々物足りなかったな
なかなか難しいのも理解できるけどね
アリシゼーション編はアリスを愛した男たちが色々壮絶すぎる - 46二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:53:57
- 47>>122/06/23(木) 21:49:16
- 48>>122/06/23(木) 21:52:18
- 49二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:03:11
時を穿ち、神殺しを成した男
というか14話Bパート明らかに作画演出が違うもんね。マジで小父様がカッコいい
けど大事な人を未亡人にするのはよくない。ここはダメな所……いやマジでダメだよ……
というかこれでダキラさんが(命を代償にではないが)シノンと同じで
知らず知らずのうちに"2つの命"を守り通してたというね
- 50二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:15:23
アンダーワールドの英雄が暗黒神打ち倒すって構図がマジで美しいんだよな…いやほんとフラクトライトの身でラスボス倒したの大金星だよベルクーリさん
- 51二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:16:17
短針が天穿剣モチーフなのエモい
空を切った座標にもう一度斬撃を発生させて"未来を斬る"『空斬(カラギリ)』と違い
『裏斬(ウラギリ)』は"過去を斬る"斬撃。チュデルキンが言ってた「時穿剣の"裏"」とはこれのこと
対象の状況を過去10分まで正確にトレースし、その10分前にいた座標を斬る事で
現在の対象にその斬撃ダメージを丸ごと上書きして防御不能の一撃を与える
(レーベル一緒とはいえ)他作品で例えるのはアレだが魔法科のお兄様が持つ十八番の1つ
「再成」と仕組みは似てるけどもたらす効果が逆
過去の無事な情報を上書きし、現在の対象が負った損傷をなかったことにするのではなく
過去の情報(座標)を斬って現在の対象にそのダメージをいきなり反映させる
最初はベクタ(ガブやん)に決めたかったけどあまりに対象が小さいので
仕方なく飛竜の過去を斬り、移動手段を奪う形で足止めする事に
猛攻を受け、意識が朦朧としてるフリして今度こそトレース時間を稼いでたけど
ベクタに時間稼ぎしてると目されつつも長年の経験や星咬のアシスト込みで何とか決める事に成功
いくら最大天命値が膨大なスーパーアカウントでも、頭や心臓などの急所を両断されれば全損は容易い
- 52二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:33:01
ぶっちゃけ本気で戦ったらキリト達でも勝てるかどうか分からない男だもん。
ユージオが勝てたのは、ベルクーリがあまり殺すつもりはなかった事と、相打ち覚悟で挑んできたからであって - 53二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:33:52
>>51追記
あと裏斬は実質システムに干渉、座標すら誤認させて天命というステータスそのものを直接削る為
「己の身体は剣をも弾く、決して斬られることはない」と強く意識し
実質斬撃の無効化を成してる暗黒界の拳闘士部隊のような心意の力で防ぐのは不可能
暗黒神として設定された「フラクトライトへの干渉」能力で戦闘中に小父様を呆けさせたり
剣を交えるだけで心意を喰らって無力化する等、まともな戦い方じゃ勝てないベクタを殺し得る可能性が最も高い技
それと同時に「相手の努力を裏切るような技なので使いたくない」と零していた
だって10分時間稼ぎして斬るだけで絶対に相手殺せちゃうもんね
- 54二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 06:36:51
そういうアニメでカットされたやつだと、フ・ザも良いキャラだったな。
元々暗黒騎士のシャスターと同じ学校に通ってたけどうまくいかないことを儚んで自殺しようとした結果暗殺ギルドに拾われ、最終的にトップにいったという - 55二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:19:01
もっと感想聴きたい。の保守
- 56二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:43:38
- 57>>122/06/24(金) 22:38:02
皆めっちゃ解説してくれてるのありがたい…原作未読だからアニメだけじゃ分かりにくい所もあったから助かる
裏斬使うの嫌うおじ様めっちゃ良い…相手の努力を裏切るからって理由なのが凄く良い…この精神はしっかりアリスちゃんに受け継がれてるんだね…
ラフィンコフィンがまた出てきたの凄いビビった、あいつら本当にどんな事件にもくい込んで来るね…デスガンもラフィンコフィン絡みだし
あとキリト君達のピンチに全く知らない人が助太刀に来て「誰ー!?」ってなった、皆知ってる感じだったから尚更「誰!誰なの!?」って思ってた、けど何かめっちゃ強いしカッコよいねエイジくん…そしてこれが1番驚いたんだけどユナ?ユウナちゃん?の声が神田沙也加さん!まさかこんな所で再びお声が聞けるなんて…
ユナちゃんOPでちょいちょい映ってたあの子だよね?SAOサバイバーだってのは何となく理解出来るけど血盟騎士団の名前まで聞けるとは思ってなかったよ…騎士団にあんな逸材いたんだね… - 58二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:50:42
- 59二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:19:56
- 60二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:33:58
- 61二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 06:04:26
オーディナルスケールは漫画版もおすすめ
- 62二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 15:18:18
ほす
- 63二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:08:53
エイジとユナの参戦はアニオリなんだけど、
書籍版で書かれてる訳じゃないけどUR編では参戦したのが正史になるのよね
とまあ理屈は置いといてエイジは自身の弱さの克服と一矢報いる意味では一つの決着を付けてるんだよな過去から
それがいい - 64二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:27:00
スーパーアカウントのベクタに与えられた役割は人工フラクトライトに対する操作。すなわち彼らの記憶などの動的データを改変するもの
行為として住民をさらう形になるため他のスーパーアカウントと比べても最高優先度の装備に最大の天命を持つアカウントさらに、《術式の対象にならない》という保護がついている
そしてフラクトライトを改変するベクタの特性とガブリエルの特異な心意と合わさって術式を使わずに「人の意思を吸い取る」効果が発生した - 65二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:28:05
- 66>>122/06/25(土) 21:55:21
エイジくんとユナちゃんは劇場版のキャラだったのか!オーディナル・スケールはアリシゼーション終わってから見ようかなって後回しにしちゃったんだよなぁ…勿体無い事をしてしまったかもしれない…2期と3期の間って事はマザーズロザリオ終わった辺りかな?
キリト君の精神世界で久しぶりにサチちゃんと黒猫団が出てきて「あぁ…」ってなったよ…そりゃそうよね忘れられるわけないよねあんな惨劇…
プーさん名前の響きだけはユニークなのに包丁みたいな武器の性能がエグすぎるよ…プレイヤーキルする度に性能上がるって茅場さんなんつー武器導入しちゃってるの!完全にPK用じゃん!
諦めかけたアスナを鼓舞したのがベルクーリおじ様以外だと最推しキャラのユウキだったのが泣きました…ユウキが生きた証のマザーズロザリオはしっかり受け継がれているんだ…でもスリーピングナイツの皆はユウキの姿を見れないのが切ない…
ユウキはビジュアルから好きだったし性格も可愛かったからリアルの悲惨さ知った時は絶句したよ…短い時間を懸命に駆け抜けたユウキが本当に好き… - 67>>122/06/25(土) 22:00:17
- 68>>122/06/25(土) 22:07:51
- 69二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:20:48
- 70二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 23:47:28
PKするほど性能が向上し、逆にMob(モンスター)を狩る程下がる
そしてUWでは「戦場における死者から出る神聖力(リソース)を吸収する」能力まで芽生えた
PoHの愛用武器「友切包丁(メイト・チョッパー)」だけど
実はMob討伐による性能低下を省みずにそれでも狩り続けると
呪いが解けて性能の高い"カタナ"に変化するという隠し仕様があったそうな
変化前は"短剣"カテゴリなのに、呪い解いたら"カタナ"だから
仲間に刀使いがいないと完全に無用の長物と化すアレな仕様……
ちなみにカタナの武器スキルは曲刀を使い込むと出てくるエクストラスキルとして
改めて乗り換える事で習得する。クラインもそうやってカタナ使いになった
- 71二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:19:43
開戦前、(どうせ防ぐと分かっていたとはいえ)心意で攻撃しようとした途端
キリトがそれを心意で弾いた事で「若者の心はここにはねぇようだ。だが死んじゃいねぇ」
と、証明した小父様が言った通り、セルフ・イメージ崩壊で自我を喪っていたキリトの心は
半年近くも「メイン・ビジュアライザー」に接続されていた
これはUW人のフラクトライト(FL)を格納する生体脳の代わり。現実での身体に等しいライトキューブ(LC)の集合体
「ライトキューブ・クラスター」の中心に座するひときわ大きなLCで、約20万ものLCに囲われてる以上、肉眼での観測はまず出来ない記録媒体
ここには文字通りUWの全てが詰まっており、地形や環境情報は勿論
飛竜やアドミンが始末してしまった守護獣等、簡易的なAIが搭載された一部の動的オブジェクト(生物)の
AIプログラムも保存されているまさに世界の中枢
- 72二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:22:40
>>71続き
ここに接続し、世界の全てを心から理解して再起したキリトの心意力は極限まで高まっている
2つの皿で豆を移す際、橋で掴むまどろっこしさではなく、まるで手で直接豆を掴んで運ぶように
式句を省略し、理論上UW内で起こしたい現象を任意に引き起こせる
本作の次クール(2020年秋)から始まった呪術廻戦で言われてた黒閃を決めた後
食材の"味"を理解したような、アスリートで言う「ゾーン」に入ったような状態に等しい
- 73二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:27:18
- 74二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:27:30
ユウキいいよなぁ解るよ、仕方無いとは言えほんとに早逝なのが悔やまれる子
FBだとGGO楽しんでるユウキが拝めるのでやろう!(宣伝) - 75二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:43:37
あと再起する寸前に青薔薇の剣を掴んで発した武装完全支配術の式句「エンハンス・アーマメント」
現実では当然コロナ渦の真っ只中。キャスト二人は別室で収録する事になったんだけど
その台詞(式句)に関しては見事にシンクロし、一発OKになったそうで……
↓は当時の原作者による解説リンクです
この回のアフレコが行われた時はもうスタジオ内も厳重な感染防止策が取られていて、松岡さんと島﨑さんは別のブースでの収録だったんですが、「エンハンス・アーマメント」をぴたりと合わせてこられた時は鳥肌が立ちましたね…。 <a href="https://twitter.com/hashtag/WoUcom" target="_blank">#WoUcom</a> — 川原礫;アクセル・ワールド26巻3月発売 (kunori) 2020年08月16日
- 76二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 06:10:25
- 77二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:08:11
ムンクレ編もどうにかアニメ化してくんないかなぁ
- 78>>122/06/26(日) 23:44:54
心意パワー凄い…そう言えば1話でアリスちゃん連れてかれそうになった時もデュソルバートさんが矢みたいなオーラでキリト君吹き飛ばしたけど今思うとあの時から心意の描写あったんだなー
FBってフェイタルバレットだっけ、GGO舞台にしたやつ、キャラメイク結構可愛く出来そうだったら興味はあったんだよね
キリト君と言ったらやっぱりこの衣装!アドミンミンとの戦いでもちょっとだけ披露したけどここで完全お披露目!
今回は寝起きだから仕方無いけどキリト君ってあんまり相手圧倒する事ないよね、いつもギリギリで勝ってる気がする、プーさん戦も守護霊ユージオがいたから勝てた感じ
SAO時代のBGM流れる演出熱かった…そしてこれでラフィンコフィンとの因縁も終わりかな…?もういないよね…?
悪魔の子って呼ばれたプーさんが悪魔の木になる末路凄いゾクッときた、あのユージオの天職がこう活きてくるんだなぁ…上手いや、けど木のまま何十年も放置されるの怖いね…まぁキリト君の言うようにいつか切り倒されるのをまつしかない
菊岡さんが日本からの2000人近くの援軍ほぼ全滅って言ってたのが地味に辛い、貴重なデータを消失のリスク負ってコンバートしてまで来てくれたのに…保証とかは…無理なんだろうなぁ… - 79>>122/06/26(日) 23:49:06
- 80二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 23:55:36
- 81二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 01:59:11
この~木なんの木気になる木~♪
ヴァサゴが変じた木ですから~♪
UWのド真ん中。完全に土壌環境が乏しい暗黒界の領地で果たして誰が住んで伐り倒してくれるだろうか……
アリスの愛剣の元ネタたる「始まりの地」の中心に植えられてた金木犀とは状況が違うもんね
- 82二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 02:00:56
- 83二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 02:22:19
別人だけどちゃんと設定されてる
・SA-001 創世神ステイシア(アスナ)
UWという世界そのものを作り出し、万物の天命等を閲覧できる"ステイシアの窓"といった形で世界の法則も司る
通貨の「シア」という名の元ネタも無論この女神から来ている
権限としては『無制限地形操作』
文字通り任意に地形を操作して地割れや即席で陣地を組む等、土属性的な能力が行使できる
ただしメイン・ビジュアライザーとの多大な通信量でフラクトライトに負荷が掛かり
大規模な操作及び能力の多様で頭痛等の諸症状が起きてしまい、乱用し過ぎるとフラクトライトが損傷するリスクもある
武器は細剣「ラディアント・ライト」。ここはアスナの得意武器で良かったと思う
・SA-002 太陽神ソルス(シノン)
昼間に世界を照らし、空間神聖力を満たすソルス(太陽)の化身
権限は『無制限飛行』と『日光を集束させる大規模攻撃』
弩弓「アニヒレート・レイ」から繰り出される莫大な攻撃力で天穿剣もビックリな
光属性攻撃で全てを焼き尽くす。日中における殲滅能力に関しては随一
ALOプレイヤーで飛行に慣れている&射撃の才があるシノンだからこそ使いこなせてる
・SA-003 地母神テラリア(リーファ)
大地に眠る神聖力を司り、動植物の命を育んで豊穣をもたらす
権限は『無限回復』
地に足がついている限り(正確にはちょっと離れても草花が届く範囲なら?)神聖力が無限に供給されて回復
SA特有の莫大な最大天命値と相まって、致命傷を狙わない限り天命が全損することはない
ただし耐久(防御)力は常人とほぼ変わらず、死にそうで死なないまま
現実と同等の痛みを味わい続けるので、アカウント使用者にとっては実際の所人の心がない権限
武器も片手直剣「ヴァーデュラス・アニマ」しかないので攻撃面でも乏しい。戦うとしては本当に持久戦向け
- 84二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 05:38:40
あさほし
- 85二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:05:22
最終回の感想が楽しみだ
- 86二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 15:05:31
ほほほ
- 87二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:36:07
マジでテラリアとステイシアの能力は欠陥すぎる
- 88二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 16:38:50
アニメ放送中はリアルタイムで作者の解説ツイートもあった
【川原礫先生による解説まとめ1】
13話
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1282162796612907009?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
14話
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1284704243518255104?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
15話
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1287244239395405824?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
16話
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1289812746960121856?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
17前半
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1292440557793316864?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
17後半
<a href="https://twitter.com/kunori/status/1292807313607151616?s=21" target="_blank">twitter.com/kunori/status/…</a>
<a href="https://twitter.com/hashtag/WoUcom" target="_blank">#WoUcom</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/sao_anime" target="_blank">#sao_anime</a> — そうん (suuuuun56) 2020年09月08日 - 89二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 17:00:04
所詮研究者だからね、そもそも何かのために戦う事自体を想定してなかったし
- 90>>122/06/27(月) 23:41:28
VSガブリエル戦凄かった…OPで何かやばい事になってた黒い影みたいな天使いたけどあれガブリエルだったのか…そういやガブリエルって天使の名前かぁ…
GGOのアカウントであそこまでになる辺りマジで根本から狂ってるんだなぁガブリエル…負の心意ってやつ?
そして一瞬だけど久しぶりにおじ様が見れた!!!なんか道中で散った仲間みたいな顔してるアドミンと一緒!!あなたのせいで大分苦労したんですよ!
皆が祈ってるシーンでカセドラルのエレベーターガールちゃんがいたの泣いたよ…この戦い終わったらあの子も夢叶えられるのかなぁ…海外ネトゲ兄貴姉貴の2人も祈っててくれてるのが良いね…リネルちゃんとフィゼルちゃんもしっかり祈ってて可愛い…
キリト君のメンタルが危うくなるとユージオが助けに来るのが凄く重い…キリト君の中でのユージオへの想いが本当に大きい…スターバーストストリームの最後のひと押しがユージオなの好き…やっぱりキリト君と言ったらこの技だよね… - 91>>122/06/27(月) 23:44:29
- 92二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:07:59
作画エフェクト(演出)の極みだと思う
良くも悪くも強い想いが全てを上書きして具現化する世界だからね
『魂』を求める知的好奇心を糧に生まれた執着の心意や
キリトを若干圧倒してイイ気になる事で慣れ親しんだ打撃、銃撃以外受け付けない身体が
更に堕天使形態でいかなる攻撃も受け付けない無敵状態。もはや心意の化物と化したガブやん
だけど夜空の剣の記憶解放。極限に至るリソース吸収でソルスの光ごと空間神聖力を吸い込んで
UWの全てが夜空に包まれたこの瞬間を察し
海外の2人や他ゲーからのコンバート等、UWにログイン中のRW(リアルワールド=現実世界)人が約数百人
歪みつつも美しい箱庭に生まれた新たなる魂、新人類の卵ともいえるUW人が約10万人
彼らが捧げた祈りの心意すらも余さず糧とし、夜空の剣に集積した心意の力は
流石にガブやんでも喰らい尽くせず盛大に死にました
- 93二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:23:28
キリトにとってアドミンは人界を禁忌目録で押さえつけて人々の進化を阻み
あまつさえ半数を「わたしのかんがえたry」的な兵器へと無理矢理仕立て上げようとした悪辣な支配者
だが歪んだ形、システムが焼き付いた使命感だとしても人界を守ろうとした事
ある程度の秩序をもたらし、作物や家畜の育て方等、制御の及ぶ範囲で文明の後押しをしたのも本当で
それを350年近く、管理を続けた手腕や忍耐だけは一目置いてる
昇降係ちゃんは(100年近く使ってて当たり前だが)風素術が得意で「エアリー」の名前を貰い
風素の爆発(バースト)でふわふわさせてた昇降盤も自動化して天職から解放。自由になりました
その後はサードレさん(ギガスシダーの枝を削って夜空の剣を作ってくれた細工師)と一緒に働くことになったそうで……
- 94二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:55:28
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:56:38
持ち主と繋がりの深いオブジェクトには、持ち主のフラクトライト断片(いわば残留思念)が焼き付く事がある
廃人状態のキリトと再会。傍付きとして仕え、一人の女性として想いも伝えた先輩がこの世を去ったと分かって悲しみながらも
その形見とも言える青薔薇の剣に触れ、ユージオの存在を感じ取ったティーゼの直感はあながち気のせいではなかった
せっかくSTL越しにFLをリンクさせてるのにセルフ・イメージの修復が上手く行かないと悔しがる比嘉クンに
接続要請をかましてきた《WLSS703》とは青薔薇の剣のこと。その内部には確かにユージオのFL断片が焼き付いており
その通りに接続を受ける=UW内で折れた青薔薇を握る事でキリトのFLと接続
自罰的感情に苛まれたキリトを許し、また立ち上がるよう手を差し伸べたのも
復活して尚押され気味な時に支え、前へ進む勇気を何度でも与えてくれたのもこの断片ユージオ
そして最終奥義ではないけど、二刀流剣技として愛用した16連撃「スター・バースト・ストリーム」における
幻の17撃目を繰り出した決戦の折に断片は全消費され、ユージオの思念はUW内から完全に消えました
↓が接続要請のモニター
- 96二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:11:01
あとこの画像でシノン(Solus)、リーファ(Terraria)が接続してる六本木支部のSTLには
最初に製造された1号機と最新の6号機が使われてる事が分かる
アリシ編1話冒頭でキリトの『バイト』中に使われてたのはシノンが使ってる1号機だが
リーファが使ってるのは今回が初稼働となる6号機
そしてリーファには「新しいモノを使うとロクな事にならない」ジンクスが付いて回るらしく
ほぼ同時にログインした筈なのにキリトがいる所とは関係ない、この大戦における最初の戦場たる
東の大門前の渓谷に降り立ってしまった
まあそれが無念に打ちひしがれていたリルピリンと出会い、彼が右目の封印をユージオと同じ感情(情動回路)で突破
菊岡さん達が封印こと"コード871"の存在に気づいて裏切り者(柳井)に気づけたので大金星だったが
あとこの比嘉クンの安否を確認できて安心してる凛子さん、色っぽくていいよね
レンチ落として柳井を自業自得の転落死させた後だけど
- 97二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:14:02
- 98二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:22:01
- 99二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 01:30:22
本当は世界観的にとりあえず……的なノリで設定するだけして使う予定なんてない
いわば内部コンソールの解析しないと分からない隠しメッセージに等しい。ネタアカウント
時折内部の様子を観察しにダイブするなら平民~騎士、高位の修道士/女まで何でもござれのアカウントから
任意に選んで観察しやすい立場からのびのびと見てログアウトすれば良いだけだもの
ベクタも実験で記憶消去や座標のすり替えを行う都合上
「これらは悪戯好きの"暗黒神ベクタ"の仕業」で、このような者(見知らぬ土地に放り出された記憶喪失者)は
『ベクタの迷い子』という風に呼称させる事で、上記の処置に違和感を覚えにくくするための
カバーストーリー的存在でしかない
- 100二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 11:01:54
保っ守ー
- 101二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 11:08:42
- 102二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 11:12:15
菊さんの考え方自体は正しいし理想的な実験なんだけどUW人に触れてるキリトさん(+一緒にそれを見てきた視聴者、読者)はそんな横暴許されるんか!ってなるからなあ‥‥‥
悪人じゃないんだけど良い人じゃないんだよね菊さん
- 103二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 16:35:04
- 104>>122/06/28(火) 23:30:25
今日見れてないから明日まとめて見ようかな…見終わったらオーディナル・スケール実況でもしたいなー、エイジくん気になるし…
- 105二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 06:43:37
朝保守。いよいよクライマックスだな
- 106二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 16:52:22
保守
- 107二次元好きの匿名さん22/06/29(水) 17:42:15
- 108>>122/06/29(水) 22:41:37
21話と22話見れたー、最終回どうなるのか楽しみ
ガブリエルしぶとい!と思ったらリアルで死んで!?ってめっちゃビビった、しかもずっと待ってたみたいにアリシアちゃんがお迎えに来たのもすげー怖かった…普通にアンダーワールドで死んだくらいじゃ多分ああはならないハズ…だからなんか罰が当たったんだろうか…まぁ何にせよリアルとアンダーワールドで散々殺してきたんだから報いだよね…あんな惨い死に方したらそりゃ化けて出るよアリシアちゃん…
そしてヴァサゴも死ん……いなくなってるし!あいつまだ出てくるの!?こわぁ…
ニエモンが動いた!しかも中身が茅場ん!?お前ほんとネットゴースト満喫してるな!茅場んの癖に凛子さん助けに来るとかカッコイイことしおって…あそこだけ見てるアニメ間違えたかと思うくらいハリウッドしてた
って言うか何で再稼働出来たの茅場ニエモン…まさか心意なのか…
後さりげなくオーシャンタートルが原子炉で動いてるって言われてふぇぇ!?って驚いた、原子力空母! - 109>>122/06/29(水) 22:54:32
アリスちゃんが遂に現実世界に…!ガワの完成度が高すぎるよアリスちゃん!見た目だけならほぼ人間だよアリスちゃん!
報道に来た記者がロボット相手とは言えデリカシーも欠けらも無い質問攻めしてたのが凄いイラッときたよ…そりゃアリスちゃんも「貴方の脳みそ見せろやー」って怒るよ、こちとら整合騎士様だぞ
けどどんな時でも凛としてるアリスちゃんが凄くカッコイイ…アリシゼーションを見てきて1番好きなキャラは勿論おじ様だけどアリスちゃんも同じくらい好きになったなぁ…真っ直ぐで強い子
200年過ごしたキリト君とアスナちゃん…ほんと廃人にならなくて良かったね…でもアンダーワールドですごした大切な200年の記憶はすっぱり消去…どんな出来事があったんだろう…イスカーンとシェータさんのお付き合いとかロニエとティーゼのその後とかファナティオさんとおじ様の子供とか気になる事が多すぎる~!原作を読みなさいと言うことですか川原先生!
アンダーワールドはリアル都合であっさり消えてしまう世界…仮想現実の悲しい事情だ…これからどうやって保全していくのかも気になるなぁ…
そしてユージオとの思い出でめっちゃ泣くキリト君…やはりアスナちゃんとは別枠で大切な存在だねぇ…そうだよね貴重な男友達だもんね…そりゃずっと引きずっちゃうよね…
そして比嘉さん!?なんかとんでもない事やらかそうとしてません!?200年キリト君とリアルキリト君が出会ったらどうなってしまうんだ… - 110二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 00:57:10
>>92で書いた莫大な心意の奔流と共にUWで死ぬ事で求めていた魂の味。感情
それも『恐怖』をようやく理解できたというオチ。命を文字通り自分勝手に食い物とした男が
真の感情に囚われたまま死んでいくインガオホー
あと死体(?)だった筈なのに消えたヴァサゴはガブやんを親しげに「兄弟(ブロ)」呼びしてたけど
ガブやんを永久追放したキリトが強くなったのはメイン・ビジュアライザーに繋がって心意力が高まってたから
なぜそこに接続したのかは、電源ブツ切りによるサージ(過電流)で自己破壊衝動が増幅→セルフ・イメージが崩壊したから
サージ保護が働いてなかったのは、UWというリアリティ溢れる世界で身体(アバター)を動かす感覚を与える
脳内リハビリにより、ネットワークの再構築を促す治療の過程で少しでもFLに刺激を与える為
その治療を行う理由が低酸素血症によってキリトが植物状態に陥ったからで
植物状態になるきっかけはジョニー・ブラック(金本敦)が持ってた致死量の筋弛緩剤注入による心停止
ジョニーが殺しにかかる執着心はキリトとの因縁、もとい「人を殺す快感」を現実に戻って尚味わいたかったから
その快感を教えたのは何を隠そうPoH=ヴァサゴである
つまりガブやんは回りまわってヴァサゴに殺されたようなもんですなグヘヘヘ
- 111二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:02:09
>何で再稼働出来たの
一片の悔いなく心意ですね。あとニエモンはかさばる姿勢制御機構をオミットしてるから
現実、あるいはそれと相違ない環境で姿勢を無意識に支える感覚を、ニエモンを操縦する中身が備えてないといけない
なのでユイのような質疑応答を繰り返した学習データの集合体であるトップダウン型AIには無理だけど
元々現実世界の人間の人格データを基にした茅場エコー、あるいはUWで育ったUW人というボトムアップ型AIなら操作できる
- 112二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:06:50
オーシャン・タートル(海亀、あるいは豚)を動かす莫大な電力。流石に太陽光、風力、潮力とかじゃ賄いきれないんですよ
原子炉でタービンを回す為にフットーさせられた蒸気を冷やして水に戻し
またグツグツ煮る為の海水はたっぷりあるし、海洋資源探査という建前で何とか予算貰ってる都合上
燃料補給が絶たれても4~5年単位で稼働続けられるので
制御が効かなくなった時のデメリット差し引いても導入する価値がある
- 113二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:21:53
例の大戦から約1ヶ月。茅場がどっかに持ってったニエモンとは違い、新しく作り直したニエモンだけどガワはすっごい頑張った
凛として気丈に、あるいは冷徹な立ち振る舞いで一歩引きがちな態度を取るようで
ママみに溢れる世話焼きで優しい本心が見え隠れし、分からない事には誤魔化してても弱みを隠せない
大人っぽいのに背伸びした子供らしさも垣間見えるギャップいいよね
記憶ブロックに関しては限界加速フェーズ開始から内部時間1ヶ月程度までしか覚えておらず、それ以降はブロックで思い出せないよう封印されている
1分が約10年の加速倍率なので、現実世界では実質0.5秒当たりかな
イスカーンとシェータさんは女の子を授かり、人界人と暗黒界人の間に生まれたまさに希望、懸け橋のような子には
あの日、自分達を守って戦い抜いた勇気ある戦士(リーファ)にあやかって「リーゼッタ」の名が
小父様の忘れ形見、ファナティオさんが生んだ男の子は「ベルチェ」と名付けられ
天井スレスレまで高い高いしてようやくキャッキャする鋼の精神を持つ将来有望な強い(?)子だそうな
ロニエはやっぱりキリトへの恋心を胸に秘めたままアスナに憧れて少しずつ髪を伸ばしたり
ティーゼと共に神聖語(神聖術の式句ではなく日常会話的な意味で)を学ぼうとする熱心な日々を過ごしてるそうで
- 114二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 01:27:36
そしてUWに新たな秩序と技術革新をもたらして約200年
キリトは「星王(せいおう)」、アスナは「星王妃(せいおうひ)」という形でUW人に長く慕われる存在となり
そのうち170年目位?で真なる目覚め(現実世界への帰還)まで眠りに就いたそうで
しかし比嘉クンもまた重村ゼミ(茅場、スゴー、凛子さん等が所属してた大学内のゼミ)の一員だったよ……
やべーやつしか輩出してないよあそこ
- 115二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 07:32:44
朝保守
- 116二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 15:00:57
最終話も楽しみにしてるぞスレ主
- 117>>122/06/30(木) 23:02:03
遂に長かったアリシゼーションも最終回…!1期合わせて約4クールに渡る騒動だったけどアンダーワールド行ってみたいなぁって思った…ベルクーリのおじ様、ユージオ、アリスちゃん、アドミン、カーディナル、エルドリエ、ロニエ&ティーゼ、ファナティオさん、リネル&フィゼル…皆良いキャラだった…まだまだ皆に会いたいし本当にリコリス買おうかなぁ…
あんまり触れてこなかったけどOPも全部良かった…特に2クール目のOPと4クール目のOPが1番好き…全裸で戦うアドミンかっこいいし可愛いし現実世界にいるアリスちゃんのシーンは「遂にここまで来れたんだな…」って思ったよ…
続きやらないのかなぁ…200年の間の出来事とか最終回の後の話とかアニメで見たいよォ… - 118>>122/06/30(木) 23:14:27
いきなり宅配されて届くアリスちゃんが可愛いけど誰かに見られたら1発アウトだったね…
「うちなんか普通の民家だよ」ってキリト君言ってたけど普通の民家に剣術道場は無いよ!FateとかYAIBAとかでしか見た事ないよ!
キリト君のお父さんなんか初めて見た気がする…渋おじ!キリト君も老けたら多分こんな感じに…それはそれとして「進路の事ちゃんと考えてるんだろうな?」と至極真っ当なお言葉、息子の将来をしっかり案じてくれてる良いパパさん…和解前のアスナママとは似てるようで全然違うなぁ、あっちも関係改善したと思いたいけど…
「迷い揺れる事はあっても後悔なく生きなさい」パパさん好き…
前々から思ってたけどキリト君達がたまに付けてるインカム型のVRデバイスあれなんだろ?映画とかのやつ?
そして久しぶりにアンダーワールドにダイブ…と思ったらなんか宇宙が広がってる!!?なんで!?しかも宇宙怪獣みたいなのがいる!!あれ何!?神話宇宙獣って何?!
明らかにロニエとティーゼの子孫みたいな子達が出てきた!!しかもなんか戦闘機乗ってる!?整合機士ってパイロット!?リネルちゃんとフィゼルちゃんは!?セルカは!?もう分からないだらけだけどロニエとティーゼがちゃんと結婚したみたいで安心したよ…ティーゼはユージオの事吹っ切れたのか…
本当にこれで終わりとか生殺しだよー!この後が気になるよー! - 119二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:23:56
- 120>>122/06/30(木) 23:26:17
- 121二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:30:09
キリトの実の両親は彼が物心付く前に死んでる
母の翠(みどり)さんは姉の子(つまり甥)であるキリトを引き取ったので血縁上は叔母だし直葉は従妹に当たる
自分で出生の秘密知ってから"家族"とは何なのか分からなくなり、自分から距離を取ってたキリトだけど
血の繋がりに関係なく彼の身を案じ、危険でも本人に覚悟があるなら今一度問うて背中を押してくれる理解ある人で良かった良かった
- 122二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:33:12
>インカム型のVRデバイス
映画に出てくる「オーグマー」。現実で起きたまま視界に追加の映像が重ねられるARデバイス
アニメではこれを多用する描写が序盤からあったので、現実世界でもホログラムとはいえ
ユイが自由に飛び、DEBANがちょくちょく増えてる
- 123二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:46:25
キリトはまず来たるべき資源(リソース)問題を解決しようと
UWの端にある「世界の果ての壁」を超え、新天地を拡大していく手段として
空飛ぶ乗り物、ロボットというかロケット的な物体を開発し
何とか覚えてる現実の知識とUW特有の神聖術を上手く掛け合わせた結果
壁の向こうに自動生成された新天地や海は勿論
遥か空の上。宇宙にまで進出する事に成功したようで……
神話級宇宙獣「アビッサル・ホラー」は倒しても欠片まできっちり殲滅しないと何度でも復活するので
それらの殲滅手段を持ち合わせてなかった故に星王&星王妃ですら滅ぼしきれなかった生きた災害
こいつの存在がUW人の自由な宇宙進出を阻み、万が一出会ったらちょっと応戦してスタコラ逃げるのが基本だった
空白の200年が詳細に語られてない以上、ファンの間ではキリト達が追い詰めた
敵の怨念のなれ果て……とも考察されているが
いずれにせよ200年経ってUWに帰還したアリスの金木犀の剣により、欠片まできっちり滅びてUWの宇宙に平和がもたらされました
- 124二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:51:13
まぁ初見だとラスト辺りこういう反応になるよね解るよ
- 125二次元好きの匿名さん22/06/30(木) 23:51:52
宇宙進出も可能な戦闘機「機竜」に乗るパイロットこと「整合"機"士」たるローランネイ、スティカは
それぞれロニエ、ティーゼの7代目に当たる子孫
リネル、フィゼルもとい整合騎士達のその後は不明であるが
セルカに関しては「いつの日か帰ってくる姉さまを一人ぼっちにはさせない」と
雲上庭園(カセドラル80階。脱獄後キリト、ユージオがアリスと遭遇して戦った場所)で
ディープ・フリーズを受けて眠り続けてるそうな
魂寿命に関してもこの措置を受ければFLが完全に停止するから消費しないし
- 126二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:00:23
- 127二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 00:11:59
>GGOメインにした外伝
同レーベルで銃の扱いが上手い少女「キノ」と喋るモトラド(自動二輪)「エルメス」が
千差万別な法律が渦巻く様々な"国"を旅するオムニバス作品『キノの旅 -the Beautiful World-』で知られる
時雨沢恵一先生が著者
ちなみに氏は無類の銃器マニアとして有名で、SAOアニメ2期の際にも自分から
ファントム・バレット(GGO)編の銃器監修をやりたいと打診してきた位に熱心で
「銃で思いっきりドンパチ出来るけど死なない世界」として魅力的なGGOを舞台に
川原先生と合意の上で書いたスピンオフが『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』
本題がやたら長いので「イカジャム」と称される事が多い
- 128二次元好きの匿名さん22/07/01(金) 08:21:49
おあげ