ハリーポッターの二次創作って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 08:55:14

    ウィーズリー厳しめとスネイプ生存がデフォで付いてる作品が多い気がする

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:17:39

    スネイプ先生はファン多いからね・・・
    ウィーズリー家厳しめって見たことないんだがそんなに多いのか・・・何が嫌なんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:49:39

    貧乏なのに子供作りまくりの点で計画性の無さを指摘している作品が多い
    特にモリー(フラーいびり)、アーサー(自分の楽しみのためにルールに抜け穴を作ってトラブルの種を作った)、ロン(幼稚)にヘイトが集中している気がする

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:57:46

    いい歳の大人はともかく、ロンは幼稚というより成長途中なだけだと思うけどね。調子に乗りやすい小学生〜高校生の範囲だと思うけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:04:23

    >>2

    スネイプファンとか映画しか見たことない人の幻想定期

    原作読んでたらスネイプのファンになんてなりようがないんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:06:05

    スネイプ生存とか贔屓に付随して悪戯仕掛け人厳しめ(ペティグリューは除く)も多い

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:15:51

    >>5

    いや、原作読んでスネイプファンになる人も普通にいるだろ、ちゃんと魅力的なキャラじゃん

    好きなキャラが死んで俺は辛い耐えられないで生存if書くのもええやろ

    ウィーズリー家厳しめは……なんなんだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:23:51

    >>5

    スネイプ先生世界中で人気なんじゃなかった?

    記憶違いだったかな


    魅力のある人物だけどそれはそれとして作中での行いは・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:26:05

    ルーナのメインヒロイン率の高さよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:26:42

    >>5

    どんなキャラであろうと好きな人は居るだろ

    まあ他sageするのはどのキャラのファンであろうと許されることではないが

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:30:34

    スリザリンのキャラがメインだと大体グリフィンドールのキャラ(校長含む)に対して作者の当たりが強い

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:30:38

    ハリポタは二次創作見たことなくて原作も映画もミリ知ってるくらいなのであれなんだが

    敵側のキャラクターは作中で批判されたり倒されたりするけど味方のキャラクターは多少「ん?」って行動があっても言及ないから厳しめが増えるってどっかで聞いたことあるけど
    ウィーズリーはこの法則に当てはまったりする?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:32:25

    >>12

    それはウィーズリーに限った話ではないかなあ

    ハリポタは味方陣営も大なり小なり何かしらやらかしてるし・・・

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:33:01

    スネイプ云々は分からんけど世界全体でも原作読んでない人の割合高いだろ
    原作は大ヒット作だけど映画が強いし2時間単位の映画に比べて分厚い小説はハードル高い

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:33:40

    結局ハップルパフ以外の寮はどこかしらズレてるので
    厳しめにしようと思えばいくらでも出来る

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:34:20

    ハリーが女になって鞭でオス豚をしばいてる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:36:46

    スネイプは魅力あるキャラクターだけどそれはそれとして中々のクソ野郎でもあるからな
    てかこの作品全体的に畜生なキャラが多い

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:37:16

    ダンブルドアに対して過度に批判的な作品

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:37:55

    スリザンは女主多い

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:38:51

    日本語版だと翻訳の問題も出てくるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:40:00

    私の好きな人物は厳しめされる側だろう事が予想されるからハリポタの二次創作は避けてるんだよね
    だから傾向とかは分からん
    ハリーが女性になってたり逆行ものが多いのは知ってるが

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:40:14

    ダンブルドアの飾り付け変更は擁護出来ない…
    寮同士の関係悪くなってるの教師のせいでもあるやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:40:45

    ウィーズリー家って括りよりロナルド厳しめが多い印象
    次点で職権濫用してるっぽい親父に対して厳しい

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:41:40

    同じウィーズリーでも双子はかなり美味しい位置だよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:42:03

    日本語訳が気に入らないから自分で訳してる!って独自の用語まみれになってる作品は見た

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:42:27

    >>23

    炎のゴブレットとか死の秘宝でのコンプレックス前面に出したとこがダメだったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:43:17

    もはやわざわざ語るまでもないダンブルドアとジェームズアンチ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:44:05

    >>24

    双子・お調子者・ハリーに親切・死別

    原作でも映画でもこの二人の悪戯に救われてたとこあるし納得

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:47:09

    >>26

    あんまり原作の文章覚えてないんだけど

    ハリーがロン寄りだから目立たないけどマルフォイとロナルドって凄く似たような性格だと思うんだよね


    バックボーンがグリフィンドールとスリザリンだから真逆に見えるけど入れ替えても多分違和感無い気がする

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 10:56:27

    ロンを幼稚だと判断する理由はハリーやハーマイオニーが基準なんだろうけど
    ハリー:叔母夫婦の家で虐げられて育てられてきた
    ハー子:一人っ子かつ裕福な家庭
    ロン:貧乏子沢山で弟かつ兄
    で比較したらそりゃそうだろうなって印象
    あと作中の行動でいらんことしてる率が高いからそれもあるかも

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:02:06

    スターウォーズで例えてみましょう
    ハン・ソロのポジションですチューバッカを二つに割っては双子に仮託して…
    このハン・ソロ…こんなのハン・ソロじゃない…

    ありていに言えば田舎の農家の長男に嫁いだ嫁エンドいいよね!
    もっとあったはずだあたりで火種になるのかな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:05:17

    スネイプ聖人扱いジェームズダンブルドアsage
    pixivはキャラヘイトが罷り通ってるから見ない方がいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:09:46

    原作者が「ロンハーは上手くいかない」とか「くっつけなきゃよかった」みたいなこと言ってるんだっけ?
    さすがに思ってても言うな案件だと思ったロン厳しめに御旗与えてんじゃねえか

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:10:47

    ハリポタ二次はダンブルドアの描写で決まる

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:17:40

    >>33

    ハリポタの話題でいつもそれ言う人いるけど発言の一部切り取って印象操作されてるだけだよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:18:12

    >>7

    生存ifと他キャラのsage描写が両方あるの多いんだよなあ

    他キャラ貶めないとスネイプageできないのは逆に可哀想

    原作のままで本当に魅力的だと思ってるなら他キャラの性格悪くしなくてもスネイプを魅力的に書けるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:22:06

    厳しめ・アンチヘイト系って結局作者の思う最低な行為を嫌いな原作キャラにやらせてお気に入りのキャラに自分の思う正論で説教させてるだけでつまらない

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:26:41

    アクシオ!ハーマイオニーの乳首!

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:29:09

    ダンブルドア推しだから二次創作は見ない
    ファンタビ3で公式がいろいろやってるからなんかもうそれでいいやって感じある

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:30:24

    支部は厳しめ氾濫どころかタグもつけずにナチュラルにダンブルドア老害呼びしたりするのがワラワラの蠱毒だけど、たまにブクマ500いかんくらいのやつにめちゃめちゃ大当たりがあるからスコップやめられねぇんだよなぁ……ハメは平均値が比較的マシな(気がする)んだけど文体あっさり目で心情描写とかガンガン省いて時系列追ってくのが多い印象なのであんまり好みに合わないんだよな、他人にオススメされたやつだけ読んでる

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:36:43

    ウィーズリー厳しめ?
    ロン→メイン故に本編で嫌なところ結構見せたしな…
    ジニー→恋愛パートの男替えるあれは嫌いな人いそうだしな…
    双子→まあアンブリッジの学年のときを除けば迷惑行為なんで…
    パーシー→魔法省についた役割的に仕方ない
    アーサー→まあ子供に貧乏味わせる父親は嫌いな人は嫌いだろうな

    ここまでは思いついたが母、長男、次男は謎だ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:40:56

    ブログでハリポタの小説書いてた人がいて推しがメインだったのと構成力すごかったからずっと更新待ってたけどサイト消えちゃった
    いい作品ばっかだったのに

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:46:36

    わりとハリーとマルフォイ仲良くさせるやつも見る

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:48:42

    俺は誰がなんと言おうがロンハーを推し続けるぞ
    原作者の発言だのヘイト買っただの関係ない
    個人的に呪いの子はロンハー推しにとっての供給が有難かったと言っておく

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:49:57

    スネイプageとダンブルドアsageがほぼセットなんだよな
    スネイプは見下げ果てた奴だからこそカッコいいと思うんだけど、それではご不満なようで

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:51:35

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:53:24

    ハーメルンのハリポタとピクシブでは結構風潮が違うんすね、こっちではダンブルドアヘイトは多々あれど他のここのスレで上がってる要素は多数派じゃない感じ
    尚代わりに例のアレandホモネタが混じってる率がめちゃくちゃ高くなる模様

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:53:43

    ロンは親友だけど肝心な時に味方しない、当てにならないことも多々あるから
    嫌う人がいても仕方ないかもな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:59:04

    >>12

    寧ろツッコミ所沢山あるのが二次創作がコンスタントに作られる1番の理由だと思う 第三者(一般人)から見るとダンブルドアってどう見えるのかとか考えると割とイカれてる事してるし

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:02:46

    >>44

    そもそも原作者の人意見コロコロ変わるタイプだからあんまり気にするもんじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:05:06

    ぶっちゃけダンブルドアはん?となることも多いから厳しくなるのはわかるけど、スナイプも普通に擁護不可能なこと多々やってるのでそこを無視してダンブルドアは間違ってる!スナイプが全て正しい!みたいなの多いのは萎えるんですよね。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:05:09

    けっこう前に二次創作についてのスレあったね


    「お、ハリーポッターの二次創作か」|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:24:15

    ダンブルドアをしっかり有能に書けてる作品は当たり率が高い気がする
    ロンハーについては前にハリポタのスレに貼られてた翻訳記事だと、むしろ作者の個人的な願望でくっつけた的なこと語ってたような

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:26:47

    >>53

    ハリーロンハーマイオニーを家族にしたかったんだろ

    ハリー➖ジニー➖ロン➖ハーマイオニーで繋がってるしな

    ただ終わった後で話の流れ的にハーマイオニーの方がヒロインしてねって指摘に「確かに言われてみれば」ってなったことはある

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:28:17

    キャラ萌えだけでエミュレートしようとするとなんか違う、ってなりがちな作品

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:28:19

    >>36

    その言い方だとスネイプには魅力がなくてスネイプファンは皆幻覚見てるって聞こえてしまうが、

    原作の陰湿で見下げ果てたやつで愛と勇敢さを持つ風呂入ってなさそうなスネイプが好きな人もいるだろうよ

    そういう人が二次創作してるかは知らないが

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:30:30

    自分は好きだけどロンは好き嫌い分かれそうではある
    育ちとかでちょっと卑屈になってるし
    二次創作だと餌食になるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:31:17

    わかった!ハグリッド厳しめを書けばいいんだな!?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:33:13

    ウィーズリー家は貧乏や親父が趣味人じゃないと本当にマルフォイからの言い分が混血ぐらいしかなくなっちゃうハイスペック。
    マルフォイはロンより前に生まれてなくてよかったレベル

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:33:38

    >>25

    「文章の言い回しがおかしい箇所がある」ってだけで

    吸魂鬼や鼻血ヌルヌルヌガー等の単語は文句の付けようがない程に逸品だからな。

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:35:05

    ハリポタに限らずこういう二次創作は逆張り展開が多いのよな……原作だと悪役だった奴がやたらいい奴になったり味方サイドのキャラの細かい欠点をあげつらって悪者にしたりする
    コナンなんかその筆頭だよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:35:20

    >>58

    やめろ!ハグリッド厳しめは厳しめかどうかのラインが難しいんじゃ!

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:35:30

    出番少ないけど、長男のビルが超人すぎる。
    パーシーとかもっぱらビルを見て拗らせたんだろうなって。
    ビルからの態度も離反前から冷たいし。

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:36:30

    >>58

    冤罪になってなくてもそのうちアズカバンぶちこまれてそうなんだが・・

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:37:02

    >>63

    誰だって政治家が云々の話聞かされても(うぜー)って思うやろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:37:39

    ぶっちゃけ初期のロンとドラコが似た者同士ってのが一番の理由だと思う
    原作のドラコ厳しめ要素がそのままロンにも当てはまる
    ハリーがグリフィンドールに入ったのはロンとハグリッドがスリザリンのネガキャンしたからってのもあって、スリザリン入りif二次だと二人の立場がまるっと入れ替わってる場合も多い

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:40:41

    ロンハーアンチとかいるの……かなしい…
    戦いの最中にハリーの目の前でキス始めて「そんなことやってる場合じゃないだろ…」って弱々しく抗議されるシーンとかめっちゃ好きなのに…

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:41:05

    登場人物それぞれに生々しい欠点があって人によって刺さる嫌な部分が違うんじゃないかな

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:41:36

    >>66

    実際地味にロンとドラコのやりあいは多い

    ハリー視点じゃなかったらハーマイオニーの扱い一つでも一番宿敵やってそう

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:42:23

    スネイプは最後の最後で逆転ホームランかましたからネビルいじめとかの所業をなかった事にして語られて二次創作でも優遇される傾向が強いからしゃーない

    作中で学生時代スネイプをいじめてたのになかった事にされて賞賛されてるジェームズの信奉者と同じような人がリアルで存在してスネイプを神格化しているんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:43:08

    何故か賢者の石時点で「ダンブルドアはグリフィンドール贔屓なんだよね〜」みたいな風潮が生徒間で広まってる

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:53:22

    >>68

    これに尽きるな

    完璧な登場人物がいないのがまた人間らしいし

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:59:06

    スネイプ聖人扱いは普通におかしいよな
    ハリーに恨みも無いのに顔が嫌いな奴と似てて息子だという理由で虐めてたのは事実なんだから
    大体そういう人はダンブルドアのアンチでもあるけど
    スネイプのリリーへの「愛」というヴォルデモートの言うダンブルドアお得意の解決法を使ってスネイプの汚点を無かったことにするのは皮肉という他ない

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:02:29

    スネイプageするにしてもやり方があるよなと言うか
    ジェームズ、シリウス、ダンブルドアsageで収まらずリリーまでsageされてるとスネイプのいい所ゼロになるだろと思ってしまう

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:16:23

    そもそもジェームズはいじめっ子なのでリリーよく選んだなと思うけど、スナイプはスナイプで陰キャのストーカーぽくて普通にキモいんですよね行動。映画で人妻のリリーの死体を抱きしめた時、ちょっと引いた

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:32:06

    そもそもスネイプが評価されてるのは「リリーへの愛」に殉じた点だからな

    それだってリリーの死後からだから非難しようと思えばいくらでもできるし

    リリーをsageるのは見当違い過ぎるよな

    まあアンチやヘイトなんて見当違いの宝庫だけど

    >>74

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:45:34

    >>73

    ハリー云々以前にヴォルデモートが掲げた思想に共感&悪行三昧のヴォルデモートに心酔してデスイーターになって純粋にヴォルデモートのために働いてた時期があるだけでもうね

    てかダンブルドアに仕えてからもハリーをおいといてもハーマイオニー、ネビルもいびってるし

    スネイプは大人で教師で、向こうは子供で生徒なのに

    普通に駄目駄目

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:54:33

    >>75

    いじめっ子ではないかな

    スネイプとはお互い呪い掛け合う感じだったらしいし

    リリーが付き合ったのも性格が落ち着いた5年生だったしな

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:28:58

    「ミーハーな母親」でモリーにヘイトが向かってるかもしれん。嫌いな自分の母親とか祖母がそのタイプでフラバするとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています