ネトゲを始める前まで持ってた幻想

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:07:53

    異名付きで恐れられる伝説のプレイヤー(実際は荒らし、迷惑プレイヤーの悪名しか聞かない)

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:10:07

    なんかしらのランキングのトップ層に常駐してるようなのは名前覚えるけどうおーかっけーとはならないよな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:10:51

    ゲームによってはいないわけではないよ
    廃人廃課金の類であって、畏怖されていても尊敬されるようなもんじゃあないが

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:11:20

    サーバー上に一本しか存在しないレジェンド武器的なやつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:11:48

    ファイナルタツヤ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:12:27

    ブロントさんみたいな珍プレイヤー

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:13:20

    無限に遊べる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:13:49

    いい意味でのトップ層はいるっちゃいるけど数少なすぎてそもそも会わないんだよな
    どうしても迷惑な奴の方が関わること多いし目につくわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:14:40

    >>1

    最高難易度のボスやダンジョンの攻略動画出してくれる人は多分その枠

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:15:34

    ネトゲじゃないけど、格ゲーとかならウメハラとかがそれに近いかも
    あとYoutubeでモンハンやシューティングゲームのスーパープレイ動画あげてる人とか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:16:36

    はるうららとかその枠やないの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:17:37

    新コンテンツ実装時にいつも先頭で攻略してるグループとか
    新装備のパンツのスクショ即行で撮ってるやつとか
    そういうタイプの有名人はいるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:19:59

    辻ヒーラーみたいな野良プレイヤー参戦

    そうっすよね…昔の作品ならともかく、普通は荒らし行為のもとになるから事前にパーティ組まないとできないっすよね…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:20:46

    MMOにはいないよね
    現在だとプロゲーマーがその枠なんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:26:32

    でも新ボスとかのコンテンツ実装時に受注する場所に人がたくさん集まってる中で
    「うおっすげぇ装備…コイツらトップ層か…」みたいなのはある

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:29:26

    だからネトゲのトッププレイヤーを目にクマつくりながら暗い部屋でパソコンカタカタしてるひょろいやつみたいな感じで描く作品もなくはないよね
    それでも作品の主要人物だから整った顔立ちになりがちだが

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 09:30:04

    バトル系エンドコンテンツやクラフトガチ勢だとまたこいつか…みたいなのは居るよね


    >>4

    FF11のミシックウェポンは労力が途方もなさ過ぎて実装当時はサーバに1本レベルだったと思う

    まぁ黎明期だから出来た話ではある(それでも当時は延命と批判されたけど)

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:58:44

    今だと配信 者が近いか…?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:12:30

    >>4

    昔のMMORPGだとあったらしい

    フィールド上での大規模レイドのサーバー初討伐報酬で

    2回目以降は性能は同じだが名称がレプリカになるとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:18:38

    >>13

    ドロップ権の兼ね合いから交戦権まで設定するようになったので


    それでも辻ヒーラーくらいはたまに出会うけれど

    辻ヒールが貰えなかったら危ないような状況にはならないのがほとんど

    トレインしても他人を巻き込む心配がなければ全力で逃げられるし

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:46:17

    >>4

    ウルティマオンラインってゲームでたしかそういうのあった

    ただ性能自体は普通だったけどね

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:31:15

    スレ画みたいなMMO作ったら、事件起こすまでもなく速攻で過疎って死ぬとは言われるよね
    オーバーロードのやつも経験値ロスト装備ロストありのPK横行してるゲームとかそりゃサ終するわってやつだし…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:33:57

    昔なら確かに有名プレイヤーみたいなのはいたけどほぼ100%そういうのは悪評ばかりでいい意味で有名になってるのは一人もおらんかったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:37:13

    男女比

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:17:29

    >>22

    未だに否ネトゲ経験者だとなんか妙な偏見があるけど、

    DQ10やFF14辺りの長期サービス続いてるやつは改修入りまくってストーリー楽しむだけとかなら滅茶苦茶遊び安く作られてるからなあ


    下手なソシャゲの方がよっぽど時間も金も食うわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:27:40

    >>6

    昔はたまにいた

    最近じゃそういうの聞かない

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:53:50

    対して面白くなくて、1週間でやめる

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 02:30:41

    異名っていうかFF14の絶のレイドレースはそんな感じかなぁ
    最前線のプレイヤーがしのぎ削ってレースしてる感じ
    なんかその片手間にやってた料理配信が受けちゃった人もいるけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:20:07

    架空のオンゲ舞台の作品でガチで面白そうなゲームってぶっちゃけないよな……なんかある?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:33:25

    シャンフロに出てくるやつは割と全部楽しそうだと思う…幕末とか

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:40:02

    >>30

    幕末やりながら一般生活できんのは頭のネジ外れてる奴だけだと思う…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています