- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:25:59
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:52:35
後任の人には感謝しか無いよね
ライブラリ出演!と思い切った選択を取る運営もそれはそれで好き - 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:54:26
ベテランでいろんな思い出の作品で演じてたら普通に悲しい
- 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:56:43
昔のエロゲやってたらサブキャラから藤原さんの声が聞こえてきて不意にしんみりしてしまった
- 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:58:35
青野武さんや内海賢二さんは本当に辛かった
- 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:03:49
川上とも子さんの訃報で膝から崩れ落ちたのは俺なんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:04:48
郷里さんとか藤原さんとか
特徴あるおじさんボイスが聞けなくなるのは悲しい - 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:05:17
歳とってるならいくらか覚悟はできてるけど若い人がなくなるのは辛い
- 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:07:21
松来さんの時はかなり来た、作品もそうだけど声優ラジオ聞き始めたころでチェリーベルとかも聞いてたから信じたくなかった。
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:08:34
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:08:51
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:09:46
プラネテスは未だに悲しくて観られない
- 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:13:10
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:14:16
え、イリヤの声優死んだの?と思って調べたけど違った
- 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:16:14
エヴァのように、大分経ってるのに故人が一人も出てない作品もすごいよね
- 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:18:57
本多さん(プル&プルツー)とかマジで辛かったわ…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:21:32
声優としては出演作品観た時に死を実感される方が本望なのかな…?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:22:20
石塚運昇さんが辛かったなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:22:26
最近の上院議員ブームでそれを現在形で突きつけられてるよ…
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:22:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:26:23
そうでもねぇさ!(未だにぐちぐち言い合うドラえもん世代の普通の大人達)
- 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:28:41
神田沙也加ちゃん…
- 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:29:17
アナ雪という超強力なコンテンツが……
- 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:47:39
30代40代で亡くなられるとショックがでかいよな
それより上の世代でもショックはショックだけど、
年齢が近いと暫く立ち直れなくなる - 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:56:36
- 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:58:09
長寿の子供向け番組も結構メインキャラの交代増えたよね…
- 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:08:58
翔子はちゃんと台詞も用意してあったのがあるから余計キツかったわ…
- 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:53:43
絶望先生とハヤテのごとくはもうテレビで拝めないんだ…。
- 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:55:53
有本欽隆さん……
- 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:11:54
- 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:15:10
亡くなってなくても難しいよね
本人が声出せなくなるとか仕事から離れるはあるし - 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:19:30
人が最初に忘れるのって声なんだっけ?
そういう意味では声を残せるってのはいい事なのだろうか - 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:29:47
- 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:37:34
あんなに大好きだったニャル子さんあれから一度も観てない……
- 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:39:55
まぁ悲しいなぁって話だから良いんでない?
- 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:42:10
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:43:34
- 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:58:00
- 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:39:45
死した誰かを偲んで思い出を語ろうとする事と、身勝手でわがままな愚痴を他人に見せつける事の違いとかわかんねえかな?
- 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:42:50
もうデューイとホランドの兄弟がどっちも亡くなってるという悲しみ
- 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:02:27
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:31:51
独りで語り合うのは難しいので、語りたい人同士で語らいたいだけなんで苦手でしたら避けていただけると有難いのですが?
- 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:33:06
あと俺はスレ主じゃないので少なくとも2対1で其方が少数意見でござんす。貴様の物でもあるまいというわけでお引き取りくださいな。
- 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:35:56
神田さんは基本舞台の人だけどボカロカバー精力的に出してくれたり声優やってくれたりオタク界隈とめちゃくちゃ仲良くしてくれたのにさあ
- 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:39:38
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:40:33
スパロボはかなり撮り溜めしてるんだっけ?
- 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:40:50
- 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:49:33
石塚運昇さんの時も藤原啓治さんの時も辛くて悲しかったけど辻谷耕史さんが亡くなった時は喪失感すごかった
藤原さんと違って特に持病抱えてたわけでもないから余計に
ガンダムゲーとかスパロボでシーブックやバーニィの声聞くともう聞けないんだなあってなって悲しくなっちゃう - 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:53:37
- 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:57:35
追悼の気持ちはわかるけど、
動画でその人が役をやってるキャラが出る度に
「〇〇さん...」みたいなことをいちいち書くやつはムカつく。 - 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:56:44
- 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:59:28
そういうのを意識したのは松来さんだなあ
そんなに出演作品見ていたわけでもないのにとても悲しかった
今でも何気ないときにふっと思い出して寂しくなる - 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:33:01
- 54二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:19:52
キツかったのは塩沢兼人さんだなぁ。病気とかならまだ諦めも付くけど、階段から落ちてって……
いやある意味コレも酒が原因ではあるんだけど - 55二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:25:56
微妙に趣旨がずれるかもしれないけど、自分が生まれた時にはもう声優さんが亡くなってて新たに声は聞けないって分かった時も辛かった…。
54と被ってるけど塩沢兼人さんは亡くなるのが早過ぎたよ…声が残るのも代役がいる事もありがたいけど、後任の方の方が知名度あって前任だった方を知らない人が同世代だと多いから寂しい。 - 56二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:40:48
初期クレしん映画を見てると故人が多い…
野沢那智さんのハイグレ魔王好きだった - 57二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 06:06:16
ブライトさんや波乱万丈、天津飯の鈴置さんの声をもっと聞きたかった
- 58二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:46:35
ARIAのアテナ・グローリーは悲しかったな。演者と奏者(今で言うfeaturing.○○)のどちらも亡くなられてる。
映画化する際に演者の方は引き継ぎあったけど