- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 11:59:49
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:01:55
真ん中一択だろ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:02:39
1一択だろ
基本的しゃべらせなけりゃどうとでもなる - 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:03:19
真ん中は書いてるうちに心が死ぬし1話を分割して毎日投稿すれば乗り切れて特に影響がない一番下で
- 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:03:33
2の主人公に鉄仮面を被せて筆談をさせよう
- 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:04:02
一番簡単なのは、真ん中で保護者つきで話作るのやね
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:05:03
2番目は男ばっかの作品だとデメリットほとんど踏み倒せるし
- 8122/06/21(火) 12:06:22
もちろん抜け道はめっちゃあります。
投稿サイトはハーメルンを想定していますが別サイトにすることで楽を出来るならやっちまってください。
いちおう模範解答らしきものは用意していますが既に出ているものもあります。 - 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:06:34
2の主人公を女の子にして、ちょっと人と接触するとすぐモテモテハーレムができて争奪戦が悪化してどこででも人間関係グチャグチャにして死にたくなる系女子として、保護者のなぜか耐性ある存在に保護してもらってビクビクしながらフォローしてもらう話にしようぜ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:07:13
より地獄になると思ったんだが
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:09:01
「まさか、さかさま」
「いがい」
「よわいわよ」
「わたし、まけましたわ」
回文オンリーでも他のキャラと意思疎通は取れそうだな! - 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:09:42
2番目
但し本人の性格は「能ある鷹は爪を隠す」が理想な内心高プライド。そして本人は恋愛だの性欲だのに無関心且つ無理解(ニコポナデポを「自分への忠実さを高める」程度にしか把握してない)。そして本質はヒーローや英雄や勇者タイプな善性。 - 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:26:51
一番目
主人公をトマト語を話すトマト星人にすれば余裕で書ける - 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:27:51
ひとつめは会話文を書かないことで対処可能だな
ふたつめは惚れられることに設定つければいけそう
みっつめは書き上げてから投稿はじめればいい
なんなら脱がされてもいいが - 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:33:47
「主人公くぅ〜ん?ちょお〜〜〜っとお願いがあるんだけど〜」
「・・・またなんかやっちゃいました?マスター」
リアルタイム自己進化型次世代人工知能"ニコポナデポ"開発に人類が要した期間は50年。それが実用化され家庭に売り出されるのに、その一割も費やすことはなかった。
耐火カーボンの銀髪に三次元センサー内蔵の赤目を持つこのアンドロイドに、"面倒"の感情を教えたのは、間違いなく彼の主人であった。 - 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:34:44
全部遊戯王世界に放り込めば楽勝じゃね?
なお、架空デュエルの難易度は考えないものとする - 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 12:36:20
会話すべて回文になる呪いがかかってるから基本しゃべらないにすれば1が楽そうじゃない?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:03:08
一番楽そうなのは1
3は短編にすればいいかと思ったけど評価が面倒そう、というか服取られるってなに? - 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:28:52
3だけ現実に干渉してきてるから貴重な体験が出来そう
小説を書くことを強いられているっていう状況も合わせて取材としては面白い - 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:29:35
個性として好きだから1で
- 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:51:32
これ真ん中女の子なら銀髪赤目が自分の性癖にマッチするし行けそうな気がする
- 22二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:50:51
性別の指定がないならやんちゃなキャラがやらかすたびに苦笑混じりでまたなんかやっちゃいました?○○くん。って言いながらなんだかんだ尻拭いをしてくれるニコポナデポ搭載の母性溢れる銀髪赤目美少女一択ですね
- 23二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 00:51:46
1を選んだらセリフの大半が「ああ」になりそう