二次創作に対する悪癖を直したい

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:27:02

    例えば原作キャラの窮地をオリ主が救うシーンがあったとして、オリ主ええやん!ではなくこのキャラなら自力でなんとか出来るだろうと考えてしまったり、他のキャラの見せ場でオリ主が出張ってくると活躍を奪っているように思ってしまう。

    悪い意味で原作へのヨイショが過ぎてしまうこの悪癖を直したい、なんとか折り合いをつけて楽しめるようになりたい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:27:50

    無理してまでオリ主オリキャラが出てくるものを読まなきゃいいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:31:35

    >>1は書く側じゃなくて読専? ならやっぱり読む作品選びなよとしか

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:32:00

    その感覚は間違ってないから大事にしてくれ。
    言い方は悪いけどそういう展開ばかりする二次創作は単に「俺ツエー」がしたいだけだから、作品に対する愛はイッチの方が勝ってるから誇ってくれ。

  • 5122/06/21(火) 13:41:02

    >>3

    書く側でしかもオリ主が出るタイプの二次創作をしているんだ。


    同原作の二次創作がいわゆる最強ものが人気で、いい文章を書く人がたくさんいるんだけど、それを楽しめなくなってきたんだ。

    前までは『うーん? まあいいかぁいい作品だなあ!』だったのが『また○○のシーンを乗っ取ってる……』になってきてるんだ、恐怖が深まるんだ。


    このままだといい作品を楽しめないどころか自分の創作にも影響が出そうなんだ。

  • 6122/06/21(火) 13:46:19

    スレ文にちょっと誤解を招きそうな部分があったから追記させてほしい。

    以前までこの悪癖はなくて、普通に楽しめていたのだけど、最近になって悪く思うようになったんだ。

    >>1

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:46:32

    流石に原作キャラでも窮地を脱するの無理だろってレベルに盛ればいいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:50:56

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 13:55:46

    「うーん?」てなってるじゃないか、たぶん最初からあんまり合ってなかったんだよ
    ちょっともたれるけどまあうまいよね、っていう油ギットリラーメンをしょっちゅう食って具合悪くなるようなもんだ
    読むのを控えるのをお勧めする

  • 10122/06/21(火) 14:18:35

    >>9

    ぎっとりラーメン連闘はつらいね……一度離れるっていうのはいいかもしれない。

    合う合わないというかなんと言うか、卑猥な例えで申し訳ないんだけど『絵柄は好きだけど性癖に合わない』みたいな感じなんだ。以前までは多少性癖と衝突してても絵がよければ抜けてたのが抜けなくなってきたんだ。

    でもやっぱり絵は好きだから多少の衝突は許容できるようになりたいんだ……


    >>7

    そういう作品なら普通に楽しめるんだけど……

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:20:54

    >>5

    最強ものが人気ってことはその設定の二次創作が多いってことだと思うけど、だからといって読む方はみんながみんな最強ものが好きってわけじゃないじゃん

    実際1がそうなんだし

    だからそっちの人に向けて最強もの以外を書くのにシフトすれば?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 14:22:29

    ワイ二次創作初心者、「活躍を奪ってしまう……せや! 敵もオリキャラ増やして戦わせればええねん!」と閃くも、オリジナルでやれば良いと気付く。

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:19:20

    スレ主と同じような状態になったとき、なんで楽しめなくなったのか言語化して書き出して整理したことがある
    誰かにプレゼンできるぐらい明確化するの

    そしたら自分の心がはっきりしたから地雷関連はブロックして好きなものだけ見えるようにした

    好きだったものが駄目になるショックはでかいけど無理して留まるのもまた辛いからね…スレ主の気持ちが楽になる道を選べるといいね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:55:17

    そういう場合自分なら「そのキャラだけでも乗り越えられたピンチだけどその場にいたオリ主が協力した結果原作より受けるダメージや被害が軽く済んだ」とかにするかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:01:50

    オリ主つえーするんじゃなくてあえて原作キャラに救われる側のモブ目線だったり
    いろいろ画策するけど結局原作キャラに倒されてしまう敵視点ものとか
    ちょっと違う方向性を探ってみるのはどうだろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:03:01

    単純にオリ主物があってないんじゃない…?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 06:57:49

    スレ主のように思ってしまう自体は悪いことじゃないからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:29:37

    私はCPものを書いてるけど自分の中のCP観がグダグダになって悩んでしまうことがあるからわかる
    原作読み返したり新しい展開がある度に解釈も変わるし何か違うなと思ったら一旦二次創作から離れて原作のみを楽しむ方にシフトしてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:11:05

    敵の方を盛って原作キャラと協力して立ち向かうってならありふれた構成だと思う
    小説ではないがGジェネなんて実質オリキャラ軍団作って原作疑似体験で駆け抜けてるがそれはそれで需要あるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています