プルトンがアラバスタじゃなくてワノ国にあったけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:14:23

    よく考えたらポセイドンも空島じゃなくて魚人島にあったんだから、ポーネグリフと古代兵器の場所別なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:25:55

    イラストやクロコダイルのまであるのか

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 15:27:17

    長年かけてアラバスタ出し抜いたクロコダイルだから長年かけてまたワノクニのプルトン狙いそうに思うんだよね。
    そこまで弱いメンタルしてなさそうあいつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:52:46

    まずは①古代兵器の在処が記されたポーネグリフを探します
    →②ポーネグリフを解読できる人材を探します
    →③ポーネグリフに書かれた古代兵器に在処に行って古代兵器を探します

    地獄の3ステップだな・・・
    ポセイドンの場合①の時点でまず空島に行かないとダメだし
    そこで超絶ラッキーで②をクリアし在処が判明したとしても③で海底に行ってタイミングが合わないと古代兵器に会う事すらできないという無理ゲー

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:54:33

    ウラヌスさんはどこにいるのかヒントすら与えてくれないな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:58:39

    ポセイドン=空島と海底
    プルトン=砂漠の国と(元は)緑あふれる国

    なんか意図的な対比を感じるけど気のせいか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 16:59:27

    ロビンなかなかポーネグリフの詳しい内容読者にも教えてくれないからな…
    さすがにWCIとワノ国のポーネグリフの中にウラヌスの入ってるとは思うが

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:01:07

    まあポーネグリフの場所と同じ場所にあるんなら虱潰しに探せよってなるしな
    宝の地図がある場所に宝もありますとかまずないしそりゃ別の場所よな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:01:28

    プルトンに限っては設計図まで現存してたからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:02:38

    >>6

    というより場所的な対比を感じる

    上空の島と海底の島

    レッドラインを挟んだ前半の海と後半の海


    隠した側の明らかな見つかって欲しくないって意志を感じる

    しかも空島、魚人島はどちらも行くまでが大変。アラバスタは超大きな国だし、ワノ国は天然の要塞で入国困難だからどっちもポーネグリフに到達するまでが大変だし

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:02:41

    今のところウラヌスだけ影も形もない…

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:04:14

    20の王側から寝返ったと思われるアラバスタ
    ある巨大な王国側で20の王から何かを守るために鎖国してたワノ国

    最終的にどちらも巨大な王国側の国同士なのも何かありそう・・・
    というよりワノ国が鎖国してまで守りたかったものって多分プルトンの事だよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:04:22

    そもそもウラヌスってなんだ やっぱ空関係の何かか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:04:56

    しかしモグラ港にも無さそうだし、どこに封印されてんだろうなプルトン

    少なくとも20年で発見することもできないみたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:06:06

    何の根拠もないけどウラヌスに関してのポーネグリフはエルバフにありそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:07:40

    >>2

    しかも、格好良い技「三日月型砂丘(バルハン)」

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:08:37

    戦艦って検索したらこれが出てきた プルトンもこういうTHE戦艦みたいな感じなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:09:00

    >>12

    魚人島もジョイボーイが謝罪文残してるから巨大な王国側っぽいし空島も巨大な王国側だったのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:11:34

    >>18

    空島っていうよりはシャンディアだろうけど、少なくとも歴史の本文を守護することを使命とする一族だったし、王国側だったのは確かじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:11:59

    >>17

    ワノ国そのものが戦艦プルトンなんだと思う。ゾウがそれを引いて海を渡る感じだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:12:19

    >>18

    800年前にシャンドラがポーネグリフ守るために戦ったって言ってたから空島というかジャヤは確定でいいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:12:35

    空島はもともとジャヤの一部だから本来的にはそんな離れた場所ではないんだよな
    けど通帳と印鑑を同じ場所に保管はしないよなって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:15:12

    >>20

    その解釈は面白い

    けど、だとしたら対抗勢力として残した設計図が(作っても牽引できそうにないから)意味をなさない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:18:40

    >>23

    そういえばW7の近くのフロリアントライアングルの怪物ってナイタミエノリダ象説あったよな…

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:22:54

    プルトンは兵器ジャンルで個体名ではない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:23:50

    >>20

    参考のためにワノ国の断面図貼るね

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:25:11

    ワノ国にあるのはプルトン級戦艦の1番艦って感じだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:25:49

    >>26

    細長い山が煙突の様にも見える

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:28:08

    まるごと隠してるよりもバラされてワノ国各地にパーツを保管してるとかもありそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:29:02

    世界中に点在して封印処理されてるならアラバスタとワノ国にあってもおかしくない
    王族ならまだしも船大工が設計図持ってるの改めて考えると不自然

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:29:50

    >>26

    自分で言っといてなんだがこれをどうやって象主が引くってんだ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:29:58

    >>29

    それだったらいざ必要になった時に設計図知ってるフランキーが大活躍できるな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:31:51

    >>30

    トムさんが持ってたプルトンの設計図って師匠から代々引き継いでたやつだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:34:21

    ノアを直せる一族ってのが最初にプルトン造ったりしたのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:35:33

    >>33

    あれが最後の一枚じゃなくて政府が把握したうちの一つなのかね?

    量産型だとするとかなり設計図が出回ってるのかもな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:36:25

    >>26

    こうゆう可能性は?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:37:56

    >>33

    ウォーターセブンの船大工が代々受け継いだらしい

    設計図を見たアイスバーグとフランキーがこんな反応をしてるから相当恐ろしい代物かと

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:41:51

    >>30

    >>33

    当時世界最高の技術を持っていた造船会社(トムさんが直系だからノアとプルトン造った魚人族の造船会社なのかな?)


    そこにプルトンを発注して造船史上最悪の化物戦艦が出来た

    (多分)依頼主は設計図とかの破棄を命じたが、将来この戦艦が恣意的に運用された時に誰も止められないとまずいと考えた設計者が極秘に弟子たちに設計図を継承させた

    って感じだろうから、むしろ船大工だからこそ極秘継承されてたって感じ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:45:54

    軽くググッたらウラヌス=ナミさん説とかあるのか

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:45:55

    プルトンってハデスの別名だよね
    冥府神の名前ついてるから単にデカい大砲が打てる戦艦ってだけじゃない気がする

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:52:46

    読み手側はウラヌスの存在してるだろうと思えるけど、作中世界は三大兵器みたいな認識あったっけ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:54:00

    >>2

    ドフラミンゴとモリアのもある

    個人的にはこの辺ももうちょい格好よく作って欲しかったが

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:54:00

    >>15

    ウラヌスの息子のクロノスが巨神族の長だから可能性高いと思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:54:31

    >>41

    名前自体は出てる

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:54:42

    >>41

    魚人島でロビンが明言してるよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:00:17

    >>44

    >>45

    完全に忘れてたわ、ありがとう

    いい機会だしその辺踏まえて読み返さないとなあ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:13:12

    >>45

    これがロビンがポーネグリフ読めるから知ってるだけで

    一般的には古代兵器の存在を知る人なんて極わずかじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:53:44

    >>36

    めちゃくちゃスケールでかいけど、これなら一発で島消すのも納得だわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:38:54

    藤山の形がなんか変だなーっと思ってたんだが全体が戦艦あるいは部分的に戦艦ならば納得できそうだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:39:55

    >>45

    これ、あの世界にもギリシャ神話みたいに広く知られた伝説があるってことだよね

    他に出てる神の名前は太陽神ニカ、シャンディアのカシ神くらいか

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:43:17

    >>39

    ウラヌスが天候を操る兵器って予想が多いからね

    ナミそのものじゃなくても、動かすための鍵を握ってるとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:46:07

    >>39

    予測不可能とされているはずのサイクロンが接近してることに感覚的に気づいたりとかしてたし、出自含めて謎が多いんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:49:52

    ポセイドンが人魚姫で、プルトンが戦艦
    そこにウラヌスがナミってまた人物なつまらないことはオダセンしない気がするんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:59:45

    人工物、生物ってきてるから、太陽そのものみたいに自然物だったりするのかな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:02:58

    >>52

    しらほしに境遇が似てるっていってたし、ゼウスを僕にしてるから直接じゃなくても何らかの関係はあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています