ところで、ウイポでとてつもなく強い史実馬って誰よ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:47:02

    スレ画は適当。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:09

    ディープインパクト 2400は無理です

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:09

    スペちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:28

    やけに三冠持ってくスペ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:37

    ルドルフは負けイベ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:39

    エクセラーとマニカト

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:48:56

    札の割に強いのはトウケイフリート
    緑の札で買えるのに国内のダート荒らしまくれる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:49:09

    ブエナビスタはガチ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:49:15

    クリスエス

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:49:42

    ナリブ←クラシック無理ゲー
    テイオー←ダービー終わるまで勝てん

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:49:49

    >>2

    ディープは好感度100でもユタカ持ってかれるから余計にな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:50:51

    所有も出来ないし牧場も出来たばかりでいい馬産めないのに空気読まずに他馬を蹂躙するエクセラーさんとマニカトさん

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:51:12

    ヴィンテージクロップ
    22なら所有できるから良いんだが21だと所有出来ない上にせん馬なのがな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:51:48

    テイオーの完全燃焼強すぎるだろ!

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:51:53

    札換算で自己所有ならメジロファントムとシバフイルドーだね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:51:57

    ジェニュインは未所持でもへたれるところ見たことないぐらい強い

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:53:28

    >>14

    たまに復活してくるの怖すぎ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:54:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:55:49

    ジェニュインは妙に強い気がする、ダービー勝つ事もあるし(上限より上なのに

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 17:55:54

    >>1

    ダンブレは欧州遠征ってこともあって辛み

    >>2

    ディープは正直弱い成長型もアレだしなライバル配合するためのカモや

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:05:07

    ウイポ名物ジェニュイン無双
    あとアドマイヤドンがよくドバイWC制覇してる印象

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:09:04

    スペちゃん能力も高いけど能力以上に強い印象
    ナリブとかディープよりずっと手強い

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:13:02

    ニッポーテイオーは手が付けられんくらい強かった
    なんでジャパンカップまで勝つんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:17:48

    シガー
    現役長いしずっと強いし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:19:26

    >>22

    成長極まってきた武豊なのもデカい

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:25:15

    ナリブの三冠阻止した最高傑作でしっかりフォワ賞叩いてから凱旋門出しても完敗したのでラムタラはやべーと思う
    あと世界中のダート荒らしてた覚醒馬がメイショウドトウさせられたゴーストザッパー

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:29:43

    オグリはやべー気がする

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 18:56:41

    チケゾー妙に強くない?
    NPCのチケゾーに二冠取られたんやけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:10:49

    でもウイポなら、そんなやべー連中を赤子の手を捻るように蹂躙する名馬がたまに出てくるから奥深い・・・

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:13:35

    >>28

    そりゃ屋根が育ちきった柴田政人だし…

    銀札だし自分で持っちまうのが一番だと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:53:47

    エルコンドルパサーは日本にいてもヨーロッパ行ってもアメリカ行っても中東行っても強い

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:54:51

    全能力マックス(スタミナ除く)にした史実馬に勝ったオグリキャップ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:26:04

    うちの箱庭のダンブレ何の介入もしてないのに凱旋門落としてるんだけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:28:59

    なんかの要因で成長した晩成型

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:07:39

    海外の金札最強格のゴールデンフリース、健康以外穴がない上特性も有用なのしかないから体調不良以外の時に当たるとまず終わる
    史実で強かったアサートも牝馬で凱旋門賞勝ったアキーダもこの時期古馬で活躍してたカラグロウもアルドロス(中距離路線に顔出した場合)も能力値の差のせいでまずボコボコにされて終わる上この時期の日本で対抗できる史実馬もいない
    幸い3歳で引退するから活躍時期は短いし自己所有しても鬼のように強いから1週目以外ならなんとしてでも購入しておきたい

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:08:41

    >>33

    追い込みは事故るからな

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:09:55

    世界最強は?そう!

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:11:12

    ジェニュイン!

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:18:45

    基本的には騎手ゲーなので、鞍上が育っているか否かでもだいぶ変わる
    特定のジョッキーばかり使っていると、そのジョッキーが乗る馬だけやたら強化されたりする
    BNWの強さが偏ったりするのはここらへんにも原因があったり

    そう言うのを抜きで話すと、トウカイテイオーは確実にチート
    完全燃焼をガンガン発動させてくる上、闘志が極端に上昇したり、最後の引退レースで不思議な補正でもかかっているのかってくらい強くなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:19:20

    >>33

    同期にベーリングとムトト、1歳上にトリプティクと超強力なライバルがいる上トリプティクの特性はキングジョージと凱旋門賞等の根幹+牡牝混合競走でバチバチに刺さる

    自分の箱庭でも介入なしでダンブレが凱旋門賞落とした事があってその時はトリプティクが取ってた(それに加え年間無敗達成してた)

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:22:18

    >>37

    世界最強のサブパラはお前からエクセラーに変わったぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:25:39

    ダスカがサブパラ含め隙がない&アンカツ固定でウオッカはスキル不遇&鞍上コロコロも相まってダスカが勝ちまくる事態
    アメリカ三冠だとアメリカンファラオがガチで強すぎて日本の育ってない若手騎手乗せても無敗だった

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:04:24

    エクセラーとスペクタキュラービットには76年シナリオの序盤でちょっとトラウマになるくらいボコボコにされたな…

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:18:28

    >>43

    エクセラーはたまに史実通りにアファームド、シアトルスルーにも勝ってる事がある、凱旋門賞に出たら史実とは違ってあっさり勝つ事も多々発生

    というかスペクタキュラービッドやアレッジドもやられる可能性があるしアレッジドは結構な確率で凱旋門賞連覇できない、路線次第で最悪2回ともやられてる事すらある

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:20:57

    エクセラーは自己所有不可で、おまけにこちらが持てる馬の能力も昔の日本だから基本太刀打ち出来ないからなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:21:48

    DLCでアファームドアリダーシアトルスルーを招聘するんだ
    マニカトもエクセラーもなんとかしてくれることが多い

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:23:34

    エクセラーは芝適性没収だ没収

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:24:49

    76年だとテンポイントが国内クラシックの鬼門
    グリーングラスボコって普通に3冠取ってくのもザラにある

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:28:18

    香港とか行ったらトリプティクにボコボコにされる
    あると思います

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:29:15

    >>48

    そもそもグリーングラスが菊花賞勝ってるの見たことない…

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:33:33

    >>39

    6の頃なんて強い騎手は勝てないから新人、若手の下手方が勝てる騎手だったからマシになったような気もするが札使ってないと騎手の育成面倒なんだよな。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 03:44:57

    シーキングザダイヤもなかなか…
    交流重賞を蹂躙してると思ったら突然秋天獲られててビビった

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:02:41

    主戦が強いってのもあるかもだけどアヤベさんも結構強い方だと思う
    自分の箱庭ではクラブ馬で初の海外G1制覇を達成してたし、結構鍛えてたハズの和田ジョッキーを乗せたオペラオーでも負ける事があった
    他スレでも自己所有してないのに無敗三冠取ったなんて話も聞くしかなり強いんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 04:07:26

    ダートだとゲームオンデュードが一番強く感じる
    覚醒持続競争寿命100とかインチキも大概にしろと…
    精神力賢さが低めに設定されてるけどそんなのCPUだと関係ないし

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:26:31

    >>53

    古馬王道路線で暴れ回る前に故障で消えるから印象は薄いけど相当強いと思う

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:41:27

    アメリカンファラオ
    いいダート馬が生まれたから軽くメリケン共蹴散らしてやるかって意気揚々とアメリカ3冠に挑んだら
    全部2着の敗戦でわからされてしまった……

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:55:09

    オグリはまともに相手出来るのがタマくらいしかいないからな。
    クリークとイナリは芝適正が欧州寄りだから、普通にやってたら誰も止めれる奴がいなくて秋古馬三冠を普通に達成する。
    特性が微妙なことくらいしか欠点がない。

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:56:25

    テイオーやオグリは言わずもがな、チケゾーやチヨちゃんも結構強い。逆に姉貴やマックはあんま強くならなかったりする

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:14:08

    >>54

    ゲームオンデュード→ビホルダーの黄金覚醒リレーもあるぞ

    ビホルダーは基本的に牝馬路線にいるけど牡路線にも普通に出走してくるから長期間に渡って悩まされる

    シェアードビリーフ、カリフォルニアクロームやアロゲート、ガンランナーらに勝つ事もある(特に非根幹距離で当たると上記4頭は大抵負ける)がアメリカンファラオ相手には流石に厳しい

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:27:23

    >>55

    下手すりゃ三冠取るときある

    大体は菊がオペラオーだけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:33:08

    22のシアトリカルは能力ちょっといじられて脅威度下がったのは良かった
    21のシアトリカルはもはや黒船

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:55:48

    ヤエノムテキがいつもチヨノオーに負けとる

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:26:01

    ディープと同期になって「こりゃ三冠無理だ」ってアメリカの芝路線にいったらある一頭にボッコボコにされたイングリッシュチャネルという謎の馬

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:32:11

    イージーゴアの初年度産駒で米国三冠取って意気揚々とBCクラシックに乗り込んだら5歳のシガーに千切られるのは様式美
    翌年のサウジドバイも無理ゲーですね

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 12:51:28

    トウカイテイオーとかいうウイポ開発陣の脳を焼いた名馬
    長期休養のデバフを鉄砲で打ち消して完全燃焼のバフ盛って田原乗せるせいで奇跡の復活が止められない
    なんなら4歳で普通に秋古馬三冠やるしホープフルと大阪杯勝って最終的にGI7勝したりする 帝王は皇帝を超えた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています