- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:24:21
> スタッフ一同驚愕だったのが、100名を超えるビッグ・マムの子供たち全員のラフデザイン、名前、生まれた年、双子や三つ子、などの詳細な設定が、
かなり早い段階で出来上がっていたことです。ハードな週刊連載のなかで、一体どうやったらあんな膨大で緻密な設定が作れるのか、とても驚きました。
アニメでは先生が描かれたそのメモやスケッチを元にキャラクターを動かしていますし、さらに兄弟の繋がりが感じられるように意識しています。
サラッと言ってるけど尾田先生凄すぎるんだよね!? 設定もそれでめちゃくちゃ深みが出るわけだし
https://one-piece.com/news/detail/20180312_6943
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:31:51
一日で何人考えてるんだ、凄すぎる。
- 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:33:28
キャラ設定がぽんぽん浮かぶんだろうな
モブキャラもたまにすごいのいるし - 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:33:35
何人能力者がいることやら…全部見たいぞ俺は!公開しろ!
- 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:33:50
休載が休載になってないだろ
- 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:34:11
ここまでキャラを考え、出してもまだ魅力あるキャラを生み出せるって鬼才すぎる…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:34:29
尾田さんが複数人いると言われても驚かないよ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:34:47
尾田っち絶対に楽しんで描いてるよね
- 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:38:18
キャラデザとか設定考えるのとにかく好きなんだろうなって
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:39:05
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:46:08
- 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:47:11
フィルムゼットのモブ海軍祭り
- 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:47:35
マジ⁉︎
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:50:50
以下好きなビックマムの子どもについて語るスレ
- 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 19:51:27
- 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:14:58
頭おかしい…畏怖的な意味で
- 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:16:17
ガムガムの実のガム人間とか居そう
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:17:36
シャーロット家に関しては尾田先生にとってもかなりチャレンジャーな試みだったっぽいからな…
- 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:59:29
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:00:39
凄いより恐いが勝るよ
どうなってんだ頭の中… - 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:02:58
1番恐ろしいのは、そんだけアイデア出しといてそれら全部の整合性が取れてるところだよな…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:03:35
もはやトールキンレベルなのよ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:03:52
ワノ国編も名前こそ出てないけど定期的に出番のあったモブとかいたしな
キャラデザとキャラ設定と世界観ぽんぽん作っていくのが楽しいタイプなんだろうなぁ - 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:06:17
- 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:23:30
9男ガラと4女アッシュ以外は全員本編に出てきたよね
- 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:49:41
- 27二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:02:14
- 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:09:58
驚愕と言いつつ表情筋1nmも動いてなさそう
- 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:12:02
でもこんだけ子供いるのにマムと同じくらい強いのは一人もいないんだよね…
一人くらいいてもいいでしょ - 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:18:46
弟(と思ってる)のカイドウだけだ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:29:14
日本に生まれて英語圏でGDP世界一のアメリカのコミックが全盛期に築いた
巨大な記録を超えた世界的な作家の1人だから正真正銘天才でしかない
伏線張って管理してる数が異次元みたいなことを同業者に言われてたけど
この手のエピはその一端って感じ - 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:36:49
漫画家ってたまにほんとに一人か?って思うような人が出るわ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 07:45:35
数学者の天才にも仕事量と閃きの次元が違いすぎて複数の連名扱いされた人もいるし
学者でもなんでもない漫画家に神の手塚先生を筆頭にそういう人らが現れるのは面白い
漫画家が原作者として総合エンタメ芸術分野として一つの到達点だからかな
- 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:37:08
アッシュは小さくて顔まで確認できないけど、それらしき背格好の人はいたはず
- 35二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:09:03
さすがに一般市民とか群衆はモブだけど、
海賊団の船員に関してはモブがモブじゃないんだよな・・・
シャーロット家の子どもらしかり、ロジャー海賊団、白ひげ傘下、キッド海賊団、スペード海賊団・・・・・
セリフもないし、1コマしか映ってないようなキャラも全員ラフ描いて設定決めてるってのが凄すぎ・・・
普通その場で適当に描きそうなのに - 36二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:12:34
- 37二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:32:21
ワンピース終わっても設定資料集を毎週載せるだけで10年以上は連載余裕そうだな
- 38二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 14:05:11
設定資料というか、構想ノートだけでも充分な読み物になりそう…