春ゆきてレトロチカクリアしたから語ろうよ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:02:41

    実写ゲームの可能性をみた…!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:06:54

    まさか絵合わせゲームとはおもわんかったわ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:08:22

    2章からもうトリック分かんなくて選択肢で○○子って出てきたとき関心したよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:09:58

    >>3

    でもあれこそ仮説で出して欲しかったわ

    真相がかたくなに仮説ではださないよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:12:39

    最終章が一番面白いのにめちゃくちゃわかりにくいっていう
    気付かず売っちゃう人おおそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:15:26

    場をややこしくだけかよババア!からの最終章の伏線回収には参ったね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:16:56

    2章は地図を見る機能があることに気づかなかったら解けてなかったなって思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:17:00

    じょしーさんが男たちにぐへへされてたなんて…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:17:51

    5章だけ毛色違うけど数時間お試しあるメディアで出すときのためのRTA避け?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:21:29

    5章の暗号って解けないよね?
    如水さんの数字の配置にあわせるだけ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:25:14

    赤椿の正体って消去法でやったらあかんよな
    屋敷に誰か隠れてたら終わりやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:26:18

    >>11

    推理せずともライター付ければ済む話ではある

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:29:07

    トロフィーで最終章あるのわかったけどスイッチだったら地味すぎてメール気付かないだろ、アレ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:41:28

    >>12

    たまたま医者の人が火恐怖症だったらどうするんや!

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:06:27

    この映し方でただの編集者はありえんだろうなとは思った

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:06:13

    ちょっと気になってたけど、推理ものとして面白かった?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:32:53

    推理システムの基本が絵合わせゲームなのがな
    この作業がめっっっっっっっっちゃ時間かかるし絵柄も見にくいし
    それが終わってようやく謎解き開始ってのが冗長すぎた

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:34:15

    >>16

    ミステリー慣れしてたら事件発生でだいたい真相は分かるぐらいのレベル

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:34:45

    やっぱ脱出ゲームパートいらんったわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:49:24

    >>18

    ありがとう。絵合わせってのが気になるけど、そんなに大変なんです?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:21:01

    >>20

    謎のパネルと手がかりのパネルを繋げて仮説を作っていくんだけど

    このパネルについてるマークが同じのをくっつけるのが正解

    だから謎と手がかりの組み合わせとかは考えずに脳死で繋げるだけ

    しかも繋げる度に仮説ムービーがはさまるのが結構辛い…

    そしてそれが終わってようやく皆を集めて謎の答え合わせ、って感じ


    ストーリーのみでいえば最終章が良かったから☆4ぐらいのオススメ度にぎりぎりなった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています