- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:51:42
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:54:02
エミヤと兄貴は対等な実力で宿命のライバルだと思われてることが多いが
実力的には大きな開きがあるし腐れ縁であってライバルというわけでもない - 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:55:25
オリガマリー所長はレイシフト適性ないが精神と魂だけならレイシフトできるので肉体だけがレイシフト適性ない
マスター適性は肉体が吹っ飛ぶ前と吹っ飛んだ後の両方とも呪いレベルで素質ないので
なのでマスター適性はレイシフト適性と同義ではなくそれぞれ独立した素質である - 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 20:56:06
サーバントでもアベンジャーでもない
- 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:00:10
カルデア式の令呪は強制力弱いと勘違いされがちだが
契約の専門家ロマニがいざという時の強制退去はさすがに申し付けられると断言してる - 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:01:27
式と志貴の魔眼は式の方が頭痛とか無い分使い手としては上と言われているが魔眼自体の強さは語られたことはない
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:02:45
- 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:05:02
- 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:06:15
泰山の麻婆豆腐は辛いは辛いが普通に食える
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:09:01
どっちとも高くても魔術師としてはAチームブービーメーカーは変わらなさそうだから些事では?
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:12:08
EXは必ずしもAの上とは限らない
- 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:13:12
キリシュタリアは露出狂の人というわけではない
そこは理解して欲しい - 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:13:13
一成はホモ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:18:05
歴史に名を残した偉人なら誰でも座にいると言う訳では無い
- 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:18:18
アプリでは「霊器」属性が中立善だと表記されていたぐだだけど
コミカライズでは「霊基」属性が中立善だと表記されて
同じくカドックもカルデア入館時は「霊基」属性だとアナウンスされているので
単にTRPG的な「アライメント」の表記ゆれであり、別に彼らが鯖のようにエーテル体というわけではない - 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:26:07
マーリンはグランドクソ野郎であるのは確かであるがブリテンのあの末路は最初から想定していわけではなく
途中からこれガバチャーだな?と気づいたが修正不可能なまま行き着いた結果である
千里眼によってすべての現在を見通してその顛末が見えてたとしてもしくじったのだ
それに責任を感じて永劫の幽閉に甘んじてるのでそこまで人間性がないクソ野郎でもない - 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:29:38
バーヴァン・シーの名前はパーバンシーでもパーヴァンシーでもバーバンシーでもない。
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:31:40
- 19二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:33:28
断食でござる
- 20二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:37:13
- 21二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:38:13
ディルムッドは弱い。
- 22二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:42:28
全盛期の言峰綺礼ならシエル相手にも勝てる
正確には全盛期の肉体で令呪を注ぎ込んで切嗣と戦ってる時の執念があれば勝てるなので理論上不可能
しかもこれリメイク前の話なんで - 23二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:07:09
型月でのウーサーとイグレインの子は騎士王ではなく妖精モルガン(異母姉なので騎士王の母親はイグレインではない
そのためガウェインをはじめとしたモルガンの子達は全員ウーサーの孫でコーンウォール公の血筋ではない - 24二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:08:56
- 25二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:09:48
- 26二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:11:32
- 27二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:11:35
実験材料にするなら動物やホムンクルスや人間を買った方が早く、「一般人」を攫うのは昔ならともかく現代では推奨されない。
黒魔術師は紛争地帯を巡ることも多いため、全く使わないという訳では無いが
魔術社会、貴族社会で生きているため、「興味が無い」の方が近いと思われるが
- 28二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:13:51
- 29二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:16:03
- 30二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:17:16
遠野志貴は人外相手だと必ず殺人衝動で暴走するわけじゃない、も追加したい所
作中でも死徒がでてきて殺せ殺せモードになっても反応はするけど理性はちゃんと残ってる
十七分割した時のはアルクェイドが特別すぎて対魔センサーがぶっ壊れてた
- 31二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:23:31
「ありがとう、マーリン。あなたに感謝を。私にとって、あなたは偉大な師だった」hit!
「もしかして、私はあなたに恋をしていたのかもしれません」hit!
「私の死は容認できても、この光景は容認できない」hit!
まあ辛くなったら手を引いてやろうくらいに思ってた人外の罪悪感クリティカル!!
- 32二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:24:59
退魔の組織の超能力者の使い方は組織の人間と混血がにらみ合っているところに
一瞬の隙を作るための使い捨てであって戦力としては数えられていない - 33二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:26:37
固有結界は継承ができる
- 34二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:28:55
フォウくんを外に投げ出したのはマーリンだが別に引きこもってるつもりなのに追い出しやがってという方向性の恨みではない、元から出るつもりだったのだ
- 35二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:30:32
- 36二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:30:35
きのこと武内社長は夫婦ではない
きのこは男 - 37二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:32:14
マシュは後輩ではない
- 38二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:32:18
きのこは筆が早い方
- 39二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:34:14
志貴が長期休みの時に有彦の家に入り浸るのは遊びたいからじゃなくて長期休みの時くらい本当の家族で過ごしてほしいから
- 40二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:34:16
- 41二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:37:13
- 42二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:40:06
魔術師は電子機器に苦手意識があり使用しない………
のはここ最近ではそうでもない
そういうのは結構上の世代の魔術師だったりする
ただ普通の人よりも苦手で使いこなせない人は居る - 43二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:42:47
BBはCCC本編でも常にFGOの態度なのかと言えばそうでもない
むしろ事情が事情だけに余裕がない - 44二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:47:08
- 45二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:48:37
今まで作中で汎人類史と語られてるものは別に永遠に剪定されない訳では無い
100年スパンで剪定するかどうかの判定時期があるんでそこで可能性が閉ざされてなければ汎人類史として存続が許される
つかまぁその100年スパンの間でもアホみたいな並行世界の可能性が造られてるんで
もし仮に認識してる世界が詰んでるルートに入っちゃったら剪定となります - 46二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:57:57
近代兵器等を駆使して暗殺できる切嗣の戦略戦術がやばいのであって要は物は使いようだからね
- 47二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:03:39
セイバールートのルートタイトルは「Fate」であり「Stay night」ではない(何故か本当によく見る)
- 48二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:04:34
Fake好きな身としてはこれには痛感する
- 49二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:05:47
FgoはNTRではない
- 50二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:08:18
よくBGMのEMIYA!って書かれがちだけど原曲はカタカナで「エミヤ」だったりする
ただ後のアレンジでEMIYAもあるしややこしいからまあ仕方ないねとも思う - 51二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:11:19
現代魔術と神代魔術実は上位下位とかそういうもんじゃなくてスキルツリーが違う
結果だけで見れば神代魔術が上なのは確かだけど現代だと神秘の濃さの影響で神代魔術が使えなくなるんでその代用としてソロモンが発明したのが現代魔術の基となったやつ - 52二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:17:59
ガチで殺すなら狙撃銃複数による入念な肉体の損壊やんなきゃいけないもんね
- 53二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:20:40
黒鍵は代行者のメイン装備でもメジャー武器でもなく、ぶっちゃけ扱い辛い武器として使い手は限られてる
- 54二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:31:39
大奥で暗躍してた天海は明智光秀でも無ければ第六天魔王に解釈違い起こした訳でもない
- 55二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:36:01
灰錠はステゴロ感覚で扱えるし確かに便利だわってなる