- 1二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:58:33
- 2二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:59:09
分厚い方がかっこいいだろうがよい
- 3二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 21:59:37
小さくしたら見つけにくそうだし、ポーネグリフは過去人の自己掲示みたいなもんだし
- 4二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:01:31
ムフフ、ポーネグリフを武器として使ったら最強だと思うの。
世界政府から指名手配されてしまったーっ!助けてくれーッ! - 5二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:02:04
この形にした意味あると思う
- 6二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:02:26
勝手にドラゴンボールのカッチン鋼みたいに重さは普通の金属並みだと思ってた
- 7二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:02:55
当然のことだと思われるが……
- 8二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:04:02
誰も削るなりして石版にしようとしないあたり結構硬そう
- 9二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:05:01
- 10二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:11:04
- 11二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:11:44
これの産地とかもいずれ
出てくるのだろうか - 12二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:12:18
薄いと誰かつついたら倒れちゃうじゃん
- 13二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:53:58
- 14二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:55:28
ロビンがブチ切れそう
- 15二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:56:36
iPadをイメージしてしまったよ
- 16二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:58:44
薄いと壊せはしなくても隠したりできるしわざと目立つように分厚い石にしたんじゃないかな
クローバー博士いわく作った人達に敵がいて、敵に壊されずに後世に何かを伝えるのが目的みたいな話じゃなかったっけ - 17二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 22:58:50
ヒトヒトの実を食べさせて出来たのが赤髪なんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/06/21(火) 23:33:47
隠せないように目立つようにしてあるね