- 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:07:47
- 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:12:42
言いたいことわかるわ
女主人公が出るようになったのも「時代の流れだな」とか言われて賛否両論あったらしいしね
ルーンファクトリーとか - 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:14:50
選ばなかった方の主人公とも恋愛できるようにしてほしかった
- 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:20:17
差分作るのって大変なんだってのもわかるけどね…
- 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:21:48
そもそももしかして女主人公じたいが需要ないのか…?とか最近思ってしまう
好きなんだけどな - 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:24:46
女主人公の需要はあると思うぞ
Twitterやpixivだと女性プレイヤーも十分多いように見えるし - 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:27:32
- 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:35:58
ええ…(困惑)
- 9二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:37:46
ルーンファクトリーって炎上してるの?そこまででは無い?
- 10二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:37:56
ポケモンみたく男キャラが多いなら女主人公でも良いんだけど美少女もので女主人公は嫌かな
- 11二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:38:13
ルーンファクトリーシリーズに関して言えば、
女性主人公が実装された4から(正確に言えばオーシャンズが初だけど、あれは色々特殊なので割愛)、
男女主人公での会話差分というのは殆どなくて、女性主人公を意識する女性キャラ、男性主人公を意識する男性キャラみたいなのが発生する会話も度々見られた。5も同様だけど、あからさま台詞は減った印象(ルドミラは除く)。
何が言いたいかと言うと、ルーンファクトリーシリーズに関しては、「消える程の台詞差分は元から存在しないよ」という予防線。 - 12二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:40:14
たしかにルンファクはね
おかげで男主人公相手にかわいいかわいい連呼する男キャラたちのせいで男性プレイヤーたちからはその辺の評価はあまり良くなかったとかなんとか
牧場物語はめちゃくちゃ差分あったよなぁ
とくに三里
オリーブ?聞くな
- 13二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:43:51
隠し結婚可能キャラが男主人公は可愛い神様なのに女主人公はイロモノ系の作品があったな
- 14二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:44:30
逆にルンファク5は、女キャラたちは無駄にデレデレしてくれるけど男キャラはあまりデレてくれなくなったよね
4の反省だろうか?
差分作るか男も女も同じくらいデレデレしてくれたらいいのでは…? - 15二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:51:28
ミネラルタ(このコメントは削除されました)
- 16二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 21:58:36
男オタとひとくくりにして憎悪向ける腐女子もいて他のゲームでも同性婚当たり前にしろって言ってたのはさすがにげんなりしたよ
もちろん一部の層ではあるんだけどこういう人たちって本当に悪目立ちするんだよね…
拗らせるあまり男女CPも好きな腐女子にまで攻撃してることあったし - 17二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:04:40
つまり結局は声の大きい人たちの声がデカいと(???)
- 18二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:06:23
- 19二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:29:03
確かめたら>>7で上げた内容のレスは2レスくらいだったわ
何人かは多かったなすまぬ
ただ女プレイヤーにも優しいゲームとかは需要ないだろとか、そういう系やりたきゃ普通は男アイドル系ゲームやるだろみたいなレスは他にもあったね
夢女にも優しいソシャゲ教えて|あにまん掲示板夢女なんだけど、むちゃくちゃめんどくさいタイプで「乙女ゲーや男性しか出てこない系のゲームは嫌い。色々なキャラクターが出てきてほんのり恋愛要素のあるゲームが好き」なんだ牧場物語やルーンファクトリーやファ…bbs.animanch.com - 20二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:45:48
声の大きい人たちで怒鳴り合ってるようなもんだな
- 21二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:56:28
件のルンファク5について、女主人公動かしたいけどヤローと恋愛嫌だから買わなかった、けどこのアプデで買う気になった。ってはなしてるフォロワーいたし間口が広がるのは良いと思うけどね。
1の言う男女差分が減るとかBL(百合)っぽいのがデフォルトみたいになるのはイヤだなー。 - 22二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 22:57:29
サイバーパンク2077ってゲームではゲイのNPCやレズビアンのNPCがいて
該当する性別の主人公でないと恋人になれないんだけど
よく考えたら一律で全員バイなのも変っちゃ変だよね - 23二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:07:06
○○のゲームに女性主人公を出せってのは分かるけど、本当にやりたいのは○○のゲームを最初から女性向けに作ったゲームじゃねえんかな?ってのは思う
結局それで生まれるのは男にも女にも向いてないゲームなんじゃねえかなって - 24二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:14:31
乙女ゲーやBLゲーがしたいわけではない
でもメインでやることとは別に恋愛要素のあるゲームがやりたいっていう女性ゲーマーって割といる
牧場物語やルーンファクトリーやファイアーエムブレムとかはその手の層に人気があるんだよね - 25二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:47:19
乙女ゲームやBLゲームはやりたくない。けど女性向けっていうか女性主人公前提でシステムもシナリオも最初から組んでるし恋愛も出来るゲームはしたいんじゃないん?
俺が男だからズレた考えを持ってるかもしれないけど、一般的な女性向けって乙女ゲームでもBLゲームでもないと思うんだよ。古くからゲームをやってる女性層が偶々それらを好んだから固定観念として今もそのイメージが残ってるだけで - 26二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:50:52
- 27二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:52:27
男主人公:女神さま、魔女さま、古代の姫、人魚
女主人公:なし
そりゃ百合にも走りたくなる - 28二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:53:47
代わりに新キャラの夜型怪盗イケメン野郎が来たし…
- 29二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:56:15
コロステはまあ男キャラがイロモノ多すぎるからな…
ミネラルタウンは見た目は普通にいいヤツらが多かったけど… - 30二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:59:06
だから販売前に事前告知しないでアプデで同性婚追加するね♥
百合作品に男を後から追加して俺嫁ノマカプもできる!もBL作品に女追加して乙女ゲー化もできる!もやりやすくなったね♥ - 31二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:00:17
まさに手の込んだ自殺
- 32二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:25:06
異性愛を押し付けられてきたってルサンチマン拗らせてる同性愛者の人がいたけど、なんでNLでやってたルーンファクトリーに文句言うんですかね…最初からBLGLゲームやれば良いのに。その理屈が通るなら同性愛者を異性愛者に変えるのも許されることになるぞ。マジョリティへのカウンターのつもりかもしれないが憎悪拗らせすぎて差別する側にまわってるじゃねーか
- 33二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:34:34
自分の知ってるソシャゲって基本男主人公ベースにしてるから男→男の恋愛って見たことないんだけど、どのゲームにあるんだろう
元々バイのキャラは一人だけ知ってる
まぁ特にめんどくさいのはゲームで同性に恋愛感情向けられるの嫌だ…って言っただけで曲解して同性愛を否定するのか…?みたいな厄介な層が絡んでくること - 34二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:37:01
洋ゲーなんかだと同性じゃないと結ばれることができないとかあるから割と辛いねんな…
俺は男主人公でやりたいのに推しが女しか愛せない…みたいな。いや、まぁそれもそういうキャラなんだから受け入れるしかないんだけどね - 35二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:55:08
キャラの性的指向でそのキャラの好き嫌いを決めるんですか?みたいな意見を見たけど、キャラのセクシュアリティって、そのキャラの構成要素の1つだろうが。
同性愛者だろうが両性愛者だろうが魅力的なキャラは山ほどいるけどセクシュアリティ含めて魅力の要素だろ。それを捻じ曲げてキャラ愛がないとか言える人こそ、キャラ愛ない証拠だろう。
まあ結局は個人の好みの話にすぎないんだろうけど - 36二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:12:16
スレタイに当てはまるゲームは正直
牧場物語しか思い浮かばないなぁ
ルンファク? も楽しそうだし調べようかな
確かに牧場物語 好きだったな、
新天地と三里しかやってないけど
話すときに柔らかい立ち絵が出るの好きだった
表情差分も台詞も凝ってたんだよね、
照れ顔差分が良すぎるんよ
……ところで、Switchのはどんな感じ?
色々言われてるの聞いて見送ってたんだけど - 37二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 08:36:57
色々と言われてる通りで同性婚云々の問題抜きにしてもクソゲーよりだから素直に(ぼくものなら)みつざと。ルンファなら4sp買っとき
- 38二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 08:52:15
オリーブタウンは何がしたかったの??って聞かれるレベルだからな…
- 39二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:00:36
- 40二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:03:08
オリーブタウンは「牧場物語アンチが作った牧場物語」と言われているくらいだし…
- 41二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:55:29
- 42二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:10:57
- 43二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:13:27
- 44二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:13:41
マイノリティは所詮マイノリティなんだからデカイ顔しないでほしいわ
- 45二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:16:23
4のセルザも散々言われてたしなぁ
「女主人公が出たせいでストーリーがちぐはぐになるからセルザと結婚できないんだ」みたいなこと言われてたし
まあセルザはスペシャルのアナザーストーリーで結婚できたけど…
署長や妹ももしかしたらアナストとか出るかもね
テリーさんとエルシェはマジでわからん - 46二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:17:39
「竜たちは神竜であって神聖な存在だからダメなのでは?」って考察されていたけど5でマジモンの神様と結婚できるようになってしまったせいでその考察も通らなくなってるし…
- 47二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:34:52
恋人ができた後も「僕のことを理解できるのは君だけなんだよね」と男主人公に言い寄ってくる男キャラがいるのはちょっと……
恋人ができたら他の恋人フラグは全部折れて欲しいんだわ - 48二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:51:47
過去作の牧場物語ってすごかったんやなぁ…
- 49二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:54:33
スレタイ画像の3つ里は日常会話やイベントでもかなり男女差分あって好き
だから続編のオリーブタウンで子供誕生イベントすら差分無しになったのはショックだった
あれは同性婚うんぬんというか単純に手抜きだとは思うが - 50二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:56:09
- 51二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:57:42
レディアは結婚対象だと思い込んでたからできないと知って驚いたな
- 52二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:01:42
- 53二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:06:40
逆に同性愛者が異性から言い寄られても困ると思うけどそれは異性愛の否定か?と思う。異性愛者同士でも合う合わない当然あるんだし、同性愛者同士だろうが合う合わないあるんだから
- 54二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:09:20
- 55二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:12:11
- 56二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:15:37
- 57二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:20:42
かもかてはどうや?
未成年で無性の主人公がエンド成人して性別選べるタイプだけど - 58二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:28:19
- 59二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:31:04
逆に考えたらDS世代の作品すら届かないレベルの面白さのオリーブタウンってなんなの
- 60二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:32:32
ごった煮にするとこういう反応が多くなるんだな
普通にギャルゲ乙女ゲームBL百合それぞれのゲームを出してくれればそれを楽しむんだけど、混ぜちゃうと解釈違いでクリアできない人がいたりルートがあったりしそう - 61二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:48:38
ごった煮にするなら最初からそう明言しておけば欲しい人は買うんだから…って書いてて思ったがタグ付け問題みたいだな
- 62二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:02:11
同性婚というか人生のパートナーとして、みたいなペアエンドもいくつかあるしね
- 63二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:07:57
多方面への配慮っていうのは割と歓迎なんだけど
主人公の選択と同性婚有無の選択の両方が必要かなぁ… - 64二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:12:47
- 65二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:22:27
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:23:27
実際牧場物語やルーンファクトリーで、そっち系の人達のプレイヤーってどれくらいいるんだろう?
- 67二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:29:50
このキャラクターは同性も範囲の内だよって設定である、ということにして一部のキャラだけ同性婚OKにすればいいのに
同性婚出来ないから差別だって言うのは流石に横暴だよね - 68二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:38:36
「恋愛&結婚しなきゃいいじゃん」っていうオチになってしまうのがかなしい
- 69二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:49:53
ソシャゲとかはだいたい男主人公がメインで
女主人公を選べてもキャラたちの反応は男主人公相手に向けたようなものが多くて
女キャラからは惚れられてるような描写が多くて、男キャラからは親友みたいな扱いしかされなくて
だから牧場物語やファイアーエムブレムみたいな差分作ってくれてるゲームはめちゃくちゃ大好きだったんだよなぁ… - 70二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:06:21
嫌ならやらなければ良いって言う人もいるけどそもそもの問題は公式がやるべきこと山積みなのにそれらよりも優先してリソースを割いたことへの怒りだからね
- 71二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:08:10
同性婚可能のキャラがいるのはいいけど
誰とでもできますはちょっと… - 72二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:08:45
イナリちゃまみたいに性別不詳キャラならいいのかな?
そういう問題でもないのか - 73二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:15:23
「じゃあ女性向け系のゲームやりゃいいじゃん」って言われるけどそうやないねん
- 74二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:20:08
- 75二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 13:21:18
キャラクター紹介ページのイラストの立ち絵、男女別で変わってたから主人公の性別によって性別が変わってるだけだと思ってた
- 76二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 14:29:00
オリーブタウン、そりゃ過去作の世界観と比べたらブラックすぎたから(コロステとかはともかく)、シナリオライター変えたりセリフ量ふやしたりする改善はまあ当たり前じゃない?って思ってたけど
「シナリオライター交代とか前代未聞やぞ」みたいな感想を聞いてマジで?ってなった
まあわいが無知なだけなんだが - 77二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 15:18:39
- 78二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 15:20:29
何人か言ってたけど、ルーンファクトリー5なら
女キャラ→ルドミラ
男キャラ→ルーカス
だけにしとけばまだ良かったんじゃないかな…
それか新しくそういう系のキャラを出すとか - 79二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:49:33
- 80二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:17:39
キャラクターが「お人形感が増してしまう」って誰かが言ってたけど、まさにその通りだと思う
- 81二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:48:34
- 82二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:53:42
でもイナリちゃまって作中では女の子寄りの扱いだったよね
- 83二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:54:23
- 84二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:55:23
オリーブは作業だけしたい人には好評と聞く
- 85二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:57:06
セリフはまあ増えたね
お話カメラは…つまり立ち絵は出来ないと言ってるようなものよね…(まあ発売前の時点で立ち絵がないのは分かってたから文句言うのは筋違いだけど)
セリフの差分はできたんかな?(あまり遊んでないから分からない)
- 86二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 18:58:16
- 87二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:01:53
- 88二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:03:37
ルンファクはユーザーアンケートで会話量増えて欲しい旨を書いたから改善されると信じたい
多分ユーザーの意見は比較的聞いてくれるところだろうし - 89二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:07:02
しかしオリーブタウンは、なぜお祭り系のイベントを尽くなくしたのか?
- 90二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:57:17
祭りイベントが無いから品評会もなくなり、作物や酪農品の品質上げる理由がほとんど無くなっちゃったんだよなぁ…
しかも今作、品質が違うと別アイテム扱いになってリュックがめちゃくちゃ圧迫するのよね… - 91二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:41:34Rune Factory 5 Localization Blog #2 – XSEED GamesHello and welcome to our second localization blog for Rune Factory 5! We just made a few big announcements for the upcoming North American release of this long-awaited new entry in the Rune Factory series.www.xseedgames.com
これ見るにルンファの同性婚は翻訳チームが指示してたっぽい。今後も続けていくそうな。今後があるか知らんが
- 92二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 04:57:41
やりたいならルーンファクトリーの看板に寄生せずに新規IPでやってくれって話なんだけどな
- 93二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 05:19:19
- 94二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 13:55:09
全員ができるようになっちゃったらなんか違うってなるんだよね
現実の需要に合わせて〜と言ってもさ、現実世界だって全員がそういう人たちってわけじゃないじゃん - 95二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 14:04:48
- 96二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 15:35:28
結局ごり押ししても同性婚好きも嫌いな人も誰も幸せにならないよね
- 97二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 16:03:20
ルーンファクトリーは正直3までの男主人公オンリーでいった方が良かったと思う。男女両方パターン作るにはスタッフの力量が足りてない感がある
- 98二次元好きの匿名さん21/10/01(金) 17:40:22
4で女性プレイヤー獲得したのは偉業だけど完成度やヒロインの可愛さは3が一番だったと思う