今更昭和vs平成見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 08:58:35

    同じオリキャス客演でも本当に同じ映画なのか聞きたくなるレベルでこの2人の温度差凄すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:00:43

    ファイズの続編としても見れるので最高オブ最高
    フィリップが居なくなった後の翔太郎の成長も見れるので最高

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:07:32

    >>2

    確かにフィリップいなくなった後こんなだったのかなーって想像できて楽しいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:15:29

    555パートの部分だけ十年前に戻ったかのような空気感だった
    特に新しく追加された草加死亡シーン

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:38:48

    のちに意味が変わることになるお前平成ライダーだったのか発言

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:40:52

    最後の雑な喧嘩と安い決着以外は好きな映画だよ
    特にファイズのアフターストーリーとしてすごくいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:44:21

    >>5

    昭和ライダーにしか見えないからね、仕方ないね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:49:44

    もやしと翔ちゃんの程よい距離感がある絡みが好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:50:13

    >>6

    あの最後はなんで入れたんだろうってなったな

    あのままあの親子の問題解決できたねで終わりでええやんって

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:51:12

    >>9

    タイトルが昭和vs平成なのに肝心の昭和vs平成要素が邪魔になってる…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 09:51:32

    >>9

    投票で決着付けるからどっちでも出来るように完全外付けにしたから?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:09:09

    >>11

    正直アレは昭和劣勢すぎるよ…

    ほぼ勝敗決まってたのに投票やる意味とは

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 10:34:44

    ちなみに公式かはわからんが監督的にはあの草加は本人ではなくその辺の悪霊が草加の外見真似して巧利用しようとしただけらしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 11:56:11

    翔太郎がギャグ(清涼剤)枠になったのは普段その枠になってくれるモモタロスが戦隊コラボ枠に回されたからだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 13:37:59

    ファイズはこの映画といい4号といい恵まれてるよね
    どっちも良かったし

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:36:08

    >>9

    要するに昭和的な後輩との殴り合いでの和解でしかないからや

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:56:07

    >>5

    おかしい、何で昭和時代に遡ってる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています