- 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:09:52
- 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:10:19
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:10:24
- 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:10:38
まあまあ。いきさつを教えてくれ。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:11:00
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:11:15
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:11:43
- 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:12:30
建前:添削してくれ
本音:いい感じに褒めてくれ - 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:12:43
1/3は草
- 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:14:08
「気に入ってた部分全部消された! 人が魂込めて書いた文章を消しやがって!!」と言うことらしい
日常パートのちょっとした描写にまで魂込められると疲れるんですよ…… - 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:14:36
文章下手な人って漫画だと小さい一コマで済ませるような描写を
地の文何行も使って冗長にするとこあるよね - 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:14:59
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:15:16
お前は人じゃないだろうがよーー!!
- 14二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:15:49
あと「冒頭になんの魅力もない、添削頼まれてなければ最初の1ページで投げ捨ててる」と正直に言ったのも良くなかった
でもオブラートは要らないって言うから…… - 15二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:17:23
はいはい辛辣辛辣
- 16二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:17:29
物語でも曲でも冒頭は大事だよなあ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:17:39
- 18二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:17:51
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:18:47
昔も友人の作品を添削した人のスレあったな
あっちはなんやかんや上手くいってたのに… - 20二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:18:48
10000字を3000字近くまで圧縮されたら俺ならちょっと泣く
- 21二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:19:15
1万字かあ…書くの大変だっただろうなあ
たとえそれが100倍希釈のカルピスだったとしても……~完~ - 22二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:19:20
まめかわ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:20:18
それで報酬に飯奢る約束だったのにブッチされてタダ働きよ
まあ自分的にもいい勉強になったからいいけど
以下あにまんまんの好きなところと嫌いなところを書くスレ - 24二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:20:46
批評も罵倒も悪口も中傷も、全て貴重な『意見』『感想』であることには間違い無い
それらを受け止めきれずに称賛ばかり目を向けるのはクリエイターどころか社会人として向いてないよ - 25二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:21:50
添削にも才能がいるからズブの素人を頼った友人の判断ミスだね
俺が添削してあげた子はこの前ノーベル賞とってたし - 26二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:21:53
正直金も貰わずに添削なんて時間と労力の無駄だから適当に褒めて受け流しときゃよかったねそれは
- 27二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:21:56
どっちも相手の気持ちが分からなかったというオチ
- 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:21:56
小難しい言葉を羅列したり過剰に回りくどい表現連発するとか素人小説ありがちなやつかな
- 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:22:00
- 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:22:15
添削したら怒るし飯も奢らねえし嘘まみれじゃねえか…
- 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:22:32
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:23:02
文学やめろ
- 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:23:27
自分がこだわって書いたところほどウケないってに慣れてない時点でその友人は文章書くのに向いてないと思う
- 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:26:10
拘ってたのが中身じゃなくて文字数だったんやなって
- 35二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:26:55
言って良かったと思う
そんな受け取り方されるなら言わなきゃ一生気付かない事だろうしあとは本人が一般受けする掴みの大事さを自分で気付くだけだ - 36二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:28:10
そもそも素人に添削頼んでどうすんねんという話
- 37二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:28:49
そいつのゴミみたいな人間性が知れただけよかったと思おう
- 38二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:28:53
添削でもいらん箇所を削っただけでイッチが書き直ししてないならいいと思う
- 39二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:29:55
次はあにまんに持って来いって伝えといて
- 40二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:30:43
- 41二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:31:11
- 42二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:31:15
あにまんまんのいい所→全肯定してくれる
悪いところ→ただし乱立テメーはダメだ - 43二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:32:19
厳しくしてくれって言いつつ内心友人は
多少の文脈や言い回しを直される程度だろうと油断してたのかな
まあこういう厳しさはその場でわからないけど、後から正論だったなと滲みてくるパターンさ - 44二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:32:41
批判も中にはただの罵倒でしかないものもあるから全部受け入れる必要はないけど、このケースは自らキツい批判を求めといてそりゃないな
次からは真面目にこれで良いと思う>>39
- 45二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:35:12
素人が「ここは無駄だ!」ってノリノリで文章削りまくったん? そりゃ駄目でしょ
- 46二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:39:26
「厳しくしてくれ!」って言って想像では「身内だから酷評はせんやろ。ある程度の長所と短所くらいを教えてくれるやろ」って感じだったのかね
- 47二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:39:50
実際書いてりゃ何割かはどんなもの書こうがボロクソに全否定する人がいるのは当たり前だからな
流石にイッチの意見一つでいじけるような雑魚じゃ小説家は向いてないから辞めとけとしか言えない - 48二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:40:01
オブラートはいらない=言葉を選ばなくていいでは無いと思うけど…
まあ今回はお互いに災難でしたね案件ってことで - 49二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:42:16
手塚治虫は1000ページのうち700ページをボツにしたから創作において削るのは悪いことじゃないよ
- 50二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:42:24
素人素人言うけど、頼むからにはそれなりに文章力を認めてる相手なんじゃねえの?
- 51二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:42:27
素人目で大体7割減らせる文章ってはっきり言ってヤバい文章そう
大体一万字って物語的に序章というか始まったばっかりで魂込められるような部分少ない…少なくない? - 52二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:42:48
添削頼まれた側がオブラートに包んだり消すにしてもどういう内容ならいいのかを提示しようにも、前者は先んじて封じられ、後者は添削者が言わなかったか言ったか知らんが聞いてこずに怒りだしちゃって発展的な討論にならんのなら何のために添削厳しく頼んだのかわからんな
- 53二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:44:22
序盤こそ文章に凝らず展開を回すべきだしな……
- 54二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:45:51
読んでもらえるだけマシ……(2万字を短編で書いてPV1桁)
- 55二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:46:26
- 56二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:49:38
耳に痛い直言を聞き入れられず逆ギレして自分の発言を顧みずあまつさえ約束すら破るって控えめに言って最低の無能だと思う
- 57二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:56:25
マシリトはとりあえず出してきた物は全ボツしてからそっからひねり出したの見るらしいぞ
そのくらいの気持ち持っていけば無事作家から恨まれる - 58二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 15:59:11
お、鬼!!
- 59二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:03:36
どこがどうゴミなのかを具体的に教えてもらえるのはかなりありがたいこと
- 60二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:06:35
ヒロインが初めて登場して主人公が見惚れるシーンに何行も使って力入れるのはわかるけど、だからといってわざわざ何もない平原に出たシーンで如何に何もないのかを何行にも渡って書かれても困るし面倒臭いよな。
- 61二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:08:17
- 62二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:10:52
鳥嶋氏:
結局、クリエイターは自分が作ったものに対する思い入れや愛着があるんですよ。それに、「これは仲間と一緒に作ったものだから」とかつい思っちゃうしね。
でも、僕たち編集の仕事は、読者目線で「そういうクリエイターのエゴをいかに断ち切るか」にあるんです。全ては読者にとって、面白いか面白くないかだけ。だから、勝負は最初にパッと見た瞬間に決まる。キャッチーかキャッチーじゃないか――まずはそれなんですよ。 - 63二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:15:17
手書き原稿とか、元のデータが残ってないとかなら、ちょっと怒ると思う
その場合も、先に原稿がこれしかないと言わなかったり、コピーとかバックアップを取ってない方が悪いんだが - 64二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:16:03
今時手書き原稿に赤ペン校正なんかしねえだろ…
- 65二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:22:56
- 66二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:29:53
- 67二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:34:01
冒頭でやったらダレるのが集中してたのか
もしかして知人が書きたかったのは小説じゃなくて設定だった感じ? - 68二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:35:27
と言うか、それ自分でやるべき事やろ
筆任せにしたままだと無意味な情報が多すぎるから、自分で書いて自分で削るべき
目標が●●字だから無駄な描写で文字数稼いで~、とか初心者は本気でやってるみたいだけども
それやってる限りは一生初心者だと教えてやれ - 69二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:37:35
>>66 友人氏もしかしてプロット無しで書いてない?
- 70二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:37:48
- 71二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:39:31
商業狙ってるやつは肝に銘じておくべき金言だな
- 72二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 16:40:05
- 73二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:18:05
自分の書いた文章を本当に冷静に見直せるのって半年くらい放置した後、
下手したら数年経って忘れた頃じゃないと客観的になかなか見れないのよ
書いた直後なんか特に「頑張って書いた」っていう思い出も重ねて親バカ状態だから否定されると憤慨しちゃう
慣れてくると書きながら「いやこの描写無駄だな」ってバサバサ取捨選択できるようにもなってくるんだが… - 74二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:19:13
- 75二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:21:12
なー
まず友人のなかで読んでくれる人が少ない
そのなかでアドバイスをくれる人はもっと少ない
さらに具体的な指摘・添削をくれる人はさらに少ない
賞に応募したいとかあるなら、こんな希少な友人喉からあにまんまんが出るほど欲しいけどなー
- 76二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:31:53
なんで創作カテゴリにゴリラスレが必要かよく分かる
- 77二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:40:02
スレ主わりと人の心無さそう
それはそれとして、厳しくしてって言いながら
素直に受け入れたり、自身の考えを伝えたりせず、拗ねるのはキツいな - 78二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:39:50
それはそれとして胃が痛くなるスレだ…
- 79二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:51:01
- 80二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:40:13
知人がどうなりたくて主に頼んでたのかとか、主と知人の距離感によっては理不尽感は増すなあ
多分、はっきり言ってと要求しておきながらいざ言われたら泣いちゃう知人は、主の容赦無さを最初から知ってたら頼んでこなかったろうし
プロ志望とかでちゃんとした編集に同じことされてたらまず逆ギレするわけないから(不満に思うかどうかはさておき)趣味で好きに書いて気楽にちやほやされたかったんだろうとは思う - 81二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:44:37
- 82二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:48:56
別にボツにした部分は全部パァにならないのよね
後から展開に悩んだりした時構想メモとして使えるから、冒頭にいらんだけで捨てられたわけじゃないことは投稿してみないと意外とわからんという
あにまんまんの好きな所は人格です - 83二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:35:28
- 84二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:04:28
- 85二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:56:01
共作でもないのに何で代案出す必要があるんだよ
- 86二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:57:20
- 87二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:08:33
よくいる「文章はシンプルな方がいい」って修飾削りまくる人かと思ったら、後で説明しろってアドバイスしてるのめっちゃ優しいじゃん
- 88二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:12:34
というか、添削してくれって言ってる段階で、その知人自分の文章に不備があること自覚してるじゃん…
自分で何回も読みなおして問題ないと思ってるなら、別に出版物として世に出すものでもないんだろうし、人の添削とかぶっちゃけ要らないだろ
スレ主の指摘が的外れとかなら、添削内容を採用しなければいいだけのことだし - 89二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:19:43
無駄と言われようが自分にはここが重要だと思うのならそう反論するなり参考にするわと口だけ合わせて自分の思うまま完成させても良いわけだしね
これは漫画家の話だけど森薫が「このシーンいる?」って言われて「ここが!重要なんです!」と主張し、ストーリー展開には関係無い自分の萌えシーンを描き切ったの思い出す
まああれは画力で見せれる漫画家だからで読者もそれを求めてるが
文章でそれやるなら相当惹きつける美文が求められる - 90二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 16:30:35
あにまんまんは人ではないし当然