- 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:08:57
- 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:12:28
ドロドロしてるのが当たり前とは言わないが勝ち負け決めるってのはそういうもんだしね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:13:47
初期はもっと緩い路線で段々とスポ根の厳しい路線に変化したわけじゃないのね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:13:54
お局さんばっかり
- 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:16:45
マックちゃんが悪役令嬢だった頃のやつか
- 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:17:25
オペラオーに対してねちねち言うドトウとか色々新鮮
- 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:18:26
まだお金持ちのイケメン彼氏募集中のネイチャさんのやつか…
- 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:18:36
今になってドラマCD版聞いてみるとスペちゃんがおせいそというか引っ込み思案というか他人事というか闘争心がなすぎてビックリする
(第5話でオペラオーやエルに失望されたりマックイーンに指摘されたりしてこの問題は解決するけど)
こんな子があげませんなんて威嚇するわけないだろ!! - 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:23:06
スペちゃんにめっちゃ偉そうにしてたのにスペちゃんが泣き出した途端に自分が泣かせたと思ってあたふたしながら平謝りしだす原案マックちゃんいいよね…
- 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:23:51
こういうキャラの変化って声優さんはどう思ってんだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:25:23
- 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:26:38
- 13二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:40:16
ここで紹介されてるドラマCD版というのは、プロジェクトの黎明期に出されたキャラソンアルバムSTARTINGGATEの01~06に収録されてるドラマパートSpecialTodayシリーズの事なんだ
ちなみに07以降のシリーズのドラマパートはパッケージのキャラの紹介がメインになっていて、06までの一連のストーリーとは地続きじゃない独立したパートになっているんだ
現在のウマ娘と比べるとキャラの口調や設定が微妙に違ったりするぞ(オペラオーがスペちゃんのクラスメイトだったり、エルがカタコトキャラじゃなかったり、グラスが毒舌だったり、マックイーンが悪役令嬢かと思ったらやっぱりチョロかったりする)
- 14二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:49:30
これ聞いた後だと漫画版スタゲでかなりマイルドになったんだな~って感じる
- 15二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:50:29
イナリがいたらシングレより気が強いのかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:51:13
- 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:55:21
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:56:16
世代交代も少ない短期間で一気にキャラが変わるって特撮とかなら兎も角、既成の原作がある場合が多いアニメだとあんまりないもんね
- 19二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 17:58:10
ある意味あのギスギス感の方が中高生っぽいような気もしなくはない
- 20二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:00:03
- 21二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:02:11
「ウマ娘」というより女性感ある
- 22二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:05:14
07以降もついてることはついてるのね
- 23二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:09:21
実はフジキセキの出番が全体を通して多く、スペスズテイオーに加えて準レギュラーみたいな扱いになってたりする
フジ推しの人は聞いてみてもいいかもしれない - 24二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:14:31
- 25二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:15:24
逆Roots26かよ
- 26二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:25:23
ただたぶん完全になかったことにはなってないよね?
ジュークボックスのコメントでそれらしいのがたまにある、ジョーダンとか「謝ろっかなぁ……」みたいな気まずげなこと言ってたような - 27二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:41:31
- 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:50:16
ごめんサイドストーリーの方だった
- 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:33:25
実際の馬モデルだから当然とはいえアプリは嫌われる要素削ぎ落とした無難な感じになるよね
- 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:37:35
テイオーのブレなさにも注目
- 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:40:56
CDのwinningLiveも02まではドラマパートあったんだけどな...
03以降もやって欲しかった - 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:50:38
「敗者に噛み付かれても痛くも痒くもありませんけど?笑」とか言ってるマックイーンめっちゃ悪役令嬢満喫してて好き
ていうか全般的にみんな今に比べて声のトーン高いよね - 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:13:32
なにそれ気になる
- 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:14:59
リリース当時は女の子でも生々しい感情を持ってて、
それをぶつけ合うみたいなのが流行ってたのかね - 35二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:13:23
ウララとブロワイエのやつドラマCDだったっけ
あれは特に今と変わりもなくて良かった記憶がある - 36二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:15:01
女集めるとギスギスするみたいな風潮
- 37二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:23:08
あれはYoutubeでも聞けるサイドストーリーの方だな