炭治郎 買った株が下落した時はどうすればいい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:06:19

    どうすればいい…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:06:40

    判断が遅かった!

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:07:06

    👺…!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:08:00

    寝かせる
    損切りする
    損切りして新たに上がりそうな株価の下がった株を買う
    選べ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:24:46

    優待で金券貰えたりして損失をカバーできるなら寝かせていいんじゃない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 18:34:57

    FX戦士くるみちゃんを読む
    ヤバい状況になったとき役に立つ自己の正当化や暗示の方法が学べる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:04:57

    個別株なら損切りも視野
    ETFなら寝かせておくのも手

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:10:07

    鱗滝さんは株からきっぱり足を洗って林業して暮らしたら?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:11:22

    株は短期的にやるものじゃないので忘れて寝るしかありませんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:12:45

    何年も寝かしとけば化けるかもよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:25:43

    なおとある時期に忘れて寝るシステムを採用した結果、定年後になってやっとこトントンに近い所に持っていけたり
    さらに運が良い人になると株諸共で会社が消えてなくなったりして後顧の憂いがなくなったりな人もいる
    株にかぎらず色んなもんを自分に都合よく解釈したがる人は人生バラ色やな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:29:59

    冨岡から金を借りれば?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:42:50

    マジレスすると自分はそのまま。

    株は配当を貰う事に意義があると思ってる。
    買い付けた時の出費は既にサンクコストだよ。サンクコストだと思えない株なら買わない。つまり好きな会社だけ買ってる。推し活と似てる。

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:50:58

    下落?腐っちゃったんですか?いくら美味しいからって買い過ぎは良くないですよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 10:52:15

    クレーンゲームとかで感情的になる俺は株やらない方がいいか?
    やるとしたらしくじりそうで怖い

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:12:05

    >>11

    株に詳しくないから聞きたいんだけど会社ごと消えるのは逆にアリというか助かるもんなの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:14:53

    >>13

    推し活みたいな買い方有りだな

    好きな会社相手にお金払うのは悪くないし成長すれば嬉しいし損してもそこまで悪い感情持たずに済みそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 11:26:01

    >>16

    もう何も考えずに済むという意味では助かっとんちゃうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 16:52:59

    優待とかもらってるなら保持でもいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています