ライトノベルのプロットが出来たので見てほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:37:13

    https://www.plot-home.com/novels/10

    なにか感想や指摘があったら是非お願いします、一巻完結型を目指してます

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:37:35

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:45:34

    補足:一応企業への持ち込みとかコンテストへの投稿を考えています

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:45:38

    ヒロインをどれだけ可愛く書けるかにかかってると思う
    特に話が動かない一章

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:45:57

    保守

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:46:09

    とりま保守

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:46:21

    まずは保守

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:47:24

    >>4

    ヒロインのキャラクターですね。ありがとうございます。確かに序盤は話が動きずらいのでキャラの魅せ方を考慮した方がいいですね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:48:50

    1章の段階で派手な戦闘しないと飽きられるかも
    物語の方向性を早い段階で示した方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:49:53

    >>9

    ご指摘ありがとうございます。一応序章では多少の戦闘場面を書く予定ですが、増やした方がいいかもしれませんね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:53:34

    書籍化目指すなら展開がありがちすぎな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:58:05

    ハイスペックな新世代だけど戦闘経験の浅いヒロインと旧式で戦い抜いた主人公の対比がいいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:59:16

    3章と4章逆にした方が良い気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:00:17

    >>11

    一巻完結なんで捻った展開は書ききれないと思いましたが、考えてみます

    >>13

    確かに主人公の告白は後半にした方がいいですね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:09:17

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:13:24

    >>15

    確かに序盤でいかにHEが強大なのかをします必要がありますね…一、二章では出番も少なくなるので

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:15:37

    故人の存在の大きさを理解させるなら思い出だけの登場はもったいない
    せっかくだから両主人公の生死に関わってたポジにしよう
    あと敵が無機質で因縁に欠ける

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:17:13

    >>17

    敵が無機質なのは意図的ですが、因縁は少し増した方がいいですね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:18:39

    設定見た感じ生身で戦ってる86みたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:32:12

    生き方を見つめ直すとか、生き方を変えるとかあるけど具体的に何がどう変わるとかある?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:36:03

    >>20

    戦争から離れた山城は「明るく礼儀正しく、強い性格」のペルソナを張り付けたような生き方ではなく、戦争が始まる前の穏やかで少し砕けた自分自身本来の性格に戻る。そんな山城を見て菊野も少しずつ他人との交流に興味を持っていき、新しい人生を……見たいなイメージです

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:42:10

    因縁の相手ならかつて主人公が倒し損ねた個体みたいなのが鉄板かなぁ
    頭に手斧の傷がついてて「あいつは…!」ってなるやつ

    あと内容にはあんま関係ないけど章タイトルのセンス好き
    季節や情景で展開を暗喩するのいいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:46:29

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:50:14

    >>21

    矢吹に人がいないから英雄の仮面被ってる設定と人との交流への興味を持つ設定が生きにくくない?ヒロインはその街についた時点で仮面を被る必要はないし、主人公もヒロインの以前の様子知らないから特に何か思うこともないのでは?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:54:03

    >>24

    基本的に英雄的活躍をした銀狼兵に対する憧れが山城の戦う動機なんで、それをみて英雄になろうとしている、という感じです。菊野は日常に訪れた変化と山城を見て徐々に、っていうイメージですね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:55:18

    小さいことなんだけど22歳は少年兵なんか……?

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:01:46

    国の兵士にしては銀狼兵って通称が妙に浮いてる気がするけど、なんか由来はあるのかな?

    内容とは別だけどあと誤字なのかあえてなのかよくわからん部分があるね
    裂いた→咲いた? 再開した→再会した? 誰かとである事で歯車を動き出す→誰かと出会う事で歯車が動き出す?
    のあたり

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:01:57

    >>26

    坂上忍みたいな元・子役タレントみたいな感じなんでしょ……多分

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:03:40

    >>25

    主人公は久しぶりに人と話して温かさを思い出した的な感じでいいと思うんだけど、ヒロインの英雄の仮面を外すキッカケは何?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:07:31

    >>29

    街のなかにある幼少期に読んでいた本とかの「戦争が始まる前の本来の自分を思い出すもの」です


    >>27

    銀狼は思いつかないので…ある程度中二病は必要かなぐらいで

    裂いた以外は誤字ですね…

    >>26

    戦争が長い事続いているんで15~16ぐらいから戦ってます。もしかしたら主人公の年齢計算ミスかもしれませんが

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:17:01

    しっかり答えてくるなぁ…凄い。最後に一人で赤目と戦う(英雄的行動)ときのヒロインの心情ってどんな感じ?自分を取り戻した上で英雄的行動に舞い戻ってきてるわけだけど。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:19:42

    >>31

    話を聞いた主人公の為と、同期の銀狼兵を助ける為ですね。自分に英雄は向いていないと知ったからこそ、その英雄という憧れに決着をつけようとしてます

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:43:19

    >>32

    なるほど。色々質問したけど心情の変化がバックボーンと合わせて丁寧に組まれてるし、話の流れも綺麗にまとまってて良いね。良い作品なるよう祈ってるよ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:58:12

    皆様ありがとうございました。こうやって書きだしたり質問に返答したり、感想ご意見を聞いて色々整理がつきました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています