上ヱ地圭二とかいう囚人さぁ...

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:55:27

    「こんな終盤にまたクセの強い囚人が出てきたな!どんな風に引っ掻き回してくれるんだろうか」ってちょっと楽しみにしてたのにさぁ...満を持して刺青さらけ出して叫ぶ内容があんなしょーもない事だなんて...お前には心底がっかりしたよ...

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 19:59:00

    あはァ!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 20:04:24

    >>1

    上ヱ地が最後に指差して笑ってたのお前やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:45:30

    ウエジに対する最高の手向けで草

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:46:51

    ウエジはキモイが刺青のセンスは嫌いじゃないよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:44:44

    人生最大の大爆弾のつもりだっただろうに誰一人見向きもされなくてマジでなんのために出てきたんだろうなって最後でほんとにキャラとしての完成度高いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:45:35

    ガチャガチャした顔の刺青のセンス好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:48:33

    荒らしや嫌がらせ野郎には無視することが1番効くとうことを学ばせてくれた人

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:53:26

    正直顔の刺青はハイカラでオシャレだと思う。
    モブの少年に語ってた入れ墨をいれると自分が強くなった気がするみたいな台詞は少し悲しさを感じられて好き。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:57:44

    ゴールデンカムイで1.2を争うくらい死に方が好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:59:36

    好みかと言われるとノーだけどとにかく完成度が高い

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:01:06

    キャラクターとしての完成度が高すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:04:55

    多分百姓の息子とか漁師の息子だったらバカなお調子者扱いだけど犬でも飼ってそこそこ幸せに暮らせたんだと思う
    あの気性と性格で薩長系の裕福な軍人家庭に産まれたから悪い方向に育ってしまった感はある

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:05:33

    でもガッカリする顔が好き→父親に瓜二つの自分のガッカリする顔が鏡に映って笑って死亡って話の流れはめちゃくちゃ綺麗で好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:14:47

    こいつ、網走監獄編前とかに出てきたら色々とやばかった気がする………

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:16:05

    普通に元ネタの殺人鬼知ってたから、出てきた時ちょっと嬉しかったぞ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:23:46

    単行本でヤバさが削られた貴重な囚人

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:25:28

    >>14

    なんだけど最後に指刺して笑ってたのは読者って解釈が衝撃的で思わず読み返してしまった

    すごい

    ちなみに257話です

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:28:57

    三つ編みがちぎれたことで坊主頭の子供の頃に見た目が寄って何ともいえない気持ちになった

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:32:33

    編集の人からお気に入りのキャラ(終わり方)として指名されてたよね

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:42:24

    >>11

    めっちゃわかる

    まったくもってこれっぽっちも一ミリも好感を持てないんだけど、それはそれとしてキャラ造詣と死に様はわりと好き

    同時期のリッパーが何一つ理解できなくて一から十まで気持ち悪かったのに対して、ウエジはあんなんになってしまったバックボーンについてはわりと理解できてしまったし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:52:07

    ウエジの犬がどうなったかって語られてたっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:55:22

    牢獄に居た時のヘアスタイルと暗躍してた頃のヘアスタイルどっちも好きだわ
    髪毟られてからはダサくなったけど逆にそれが本性を表している気もする

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:55:32

    >>17

    本誌のときどんなんだったん?

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:58:14

    >>24

    犬の首が取られた死体があって

    ウエジの持ってた箱からその犬の頭が出てきた

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:36:18

    >>18

    いや解釈とか無く映り込んだ自分の顔見て笑ったんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:20:19

    収監されてた時のウニみたいな髪型、何故か凄い印象に残ってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:33:42

    >>18

    まぁそういうメタな仕掛けするタイプの作品じゃないし普通に自分のガッカリ顔がどストライクにツボに入って笑ったんだろうけど

    読者が上ヱ地個人に対して抱く感想が概ね「ガッカリ」なのはなんか面白いよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:50:40

    元ネタと違ってこいつ自身は別に有能なわけでもないのが悲しい。
    このスペックで終盤に出てくるのが逆に嫌がらせ極めすぎてて好きだわ。
    まぁ無意味だったんだが。

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:55:27

    評価が低ければ低いほど完成度が高いというバグみ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:55:59

    >>30

    マジでキャラ造形上手すぎてビビるわ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:49:44

    キャラの完成度としては好き
    それはそれとして房太郎についた嘘はマジでクソだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:56:33

    家族を欲してる房太郎にぶっ刺さる嘘を選んだのは凄いな
    房太郎がウエジに家族の話をしたのかもしれないけど

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 01:46:00

    顔の入れ墨とか割とグロいのに子供が全く警戒心を抱かなかったり割と初対面だと話しやすい雰囲気だったりすんのかな。
    こういうところはこいつの数少ないスキルなのかもしれない。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 08:19:30

    >>33

    嘘がバレて殺されそうになったけど、途中で岩息が割り込んできて一命を取り留めたエピソード地味に好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 08:36:09

    >>13

    宇佐美あたりと出自を入れ替えてみたらお互いもう少し平穏な人生を送れたかもな

    そうかな…どうかな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:34:06

    殺ししてまで人皮奪い合って金塊得ようなんて
    幸せになれる訳ねーだろ!みたいなツッコミは良かった
    まあ構ってちゃんがたまたま捻り出せた中身のない暴言なんだけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:04:47

    >>37

    構ってちゃんキャラは既に間に合ってたというガッカリぶり

    まあそいつは最終盤でようやくそうだと明かされたキャラでもあるが

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:12:45

    覇気のない坊主頭で最初尾形の幼児期始まったのかと思って驚いた記憶
    軍人の子=尾形って思ってたのもあるけど

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:55:54

    尾形の対比とか言われてたよね
    実際、尾形の最後はウエジと一緒の感想な自分にはしっくりきた
    完成度の高さも含めて

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 18:16:05

    そんなに尾形と似てるか?確かに途中までは境遇を対比させてるのかなーって所はあったけど、結局尾形は思ったより父親も周りもどうでも良かったし…。
    ウエジの芸術性はウエジだけのものだと思うけどねえ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 18:31:03

    >>40

    ふたりともかつての親族を思い出して笑って死んではいましたな

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 18:47:48

    本家のこのコメント好き

    この生々しい感じのイカれ具合がリアルでいい
    本当は父親に失望されるのは何よりも嫌で怖いことだったのに見放されてしまったから、もう快楽として受け入れて過去の自分を罰するしかなかったんだろう
    過去を思い出して泣きながら花火を見てはしゃぐ姿が印象的だった

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 18:53:26

    こいつはなんか元ネタからは名前とピエロ要素だけ持ってきた感じある
    なんか特殊性癖っつーか少なくともゲイではなさそうだし小児性愛でもなさそうな気がする
    自分と顔が似てたらババアでも殺しそうっていうか

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:06:34

    >>44

    一応父親に対してコンプレックスがあるのも元ネタと被ってるハズ。


    元ネタの方は虐待してた父親を見返すために一生懸命働いてたけど、勝手に病気で死なれて有能だったジョンは目標をなくして殺人鬼にって流れだから殺人鬼になることで親父を自殺させた上ヱ地とは真逆だが。

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:17:02

    根っこが子供の頃まんまなとこあるから特殊性癖とか変態感は無いかもな、クソ野郎だけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:45:32

    >>44

    元ネタの人も父親に飼い犬を殺されたんじゃなかったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています