- 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:56:31
- 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 21:58:33
わかる
だから行間を完全なる独自解釈で描くね……
(原作では絶対やらんことさせたろ!) - 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:02:02
別にプロを揶揄するつもりもファンを茶化す訳ではないけど、描写の一貫性によりこだわるのはファンの方だと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:04:22
外から突撃する厄介は非公開にすれば良いだけだけど、自分の中の解釈違いという声のほうが防ぎ辛いのが本当に面倒
- 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:10:11
どれだけ公式描写に沿うように二次創作しても、
数年後に出た公式後日談で全てひっくり返るときもある
自由に描けばよろし、公式だってそうする - 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:15:15
スレ画の作品の二次書こうとしてるけど丁度、世界観の設定とかで抜けるとこないか調べてたところ
そんで今一文も書けずに寝ようとしてる - 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:40:54
二次創作なんて公式様のご迷惑にならない限りどんな代物でもいいんだよ
しかしマイナーキャラだからって我が推しの一人称を間違える書き手は許さん - 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:52:06
設定設定とか言うけどキン肉マンとかも勢いと面白さでレジェンドだぜ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:50:53
「ここでこのキャラならどんなセリフを言うか」を考えるが同じシチュエーションなのに十人十色とまで行かずともやっぱ違う答えが出るのが二次創作
- 10二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:55:35
すごいわかる
- 11二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:49:16
- 12二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:27:23
人様のキャラを無断で借りといてブレるのはお無いでしょうが
- 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 02:33:40
こんな精神で二次創作やる奴いるとか幻滅ですわ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:27:26
俺とオレを特に使い分けてない作者がいて
読者から突っ込まれてて困惑してたなぁ - 15二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 09:33:42
間違えないように書くのではない。これもまた間違いではないと自分と読者に思わせるレベルの幻を作り出すのだ。
それはそれとしてタグやキャプションや冒頭注意書きで予防線張りまくるのだ。 - 16二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 12:48:33
分かる。説得力で殴るべき
- 17二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 13:36:48
一人称間違えるなとはよく言うが
使う一人称が複数あって原作での使い分けがよくわからん場合もある