- 1二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:54:52
- 2二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:55:44
覚醒バレットをまず1人で難なく倒せてやっと踏み込めるステージかな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:56:40
大将とほぼ互角くらいの実力だと思う
さすがにその二人と最初からタイマンはまだ無理 - 4二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:58:06
倒しはしたが地力じゃまだまだってとこだろうな、お互い万全の状態でヨーイドンならかなり厳しい
というかこれまでのワンピースでのボス戦も、戦闘力で超えるのが目的じゃなくて今その時その場で道を塞ぐ敵を倒せばいいってのがほとんどだったし、10回戦ったら1回勝ち引けるってなかでその1回を引いた…からもう一度戦ったら勝てるか怪しいってやつのが多いでしょ - 5二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:58:41
- 6二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 22:59:40
ローとキッドもマムに勝てたのは相性ありきだからなぁ…あの2人は実際マムに勝ったけどバレットに勝てるイメージは薄い
- 7二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:00:11
カタクリ戦後は四皇最高幹部くらいの実力で、そこから流桜と覇王色とギア5で三段階強化
四皇最高幹部の中で多分強めのマルコジョズが大将を抑えられはするけど勝てそうな雰囲気はない
弱体化白ひげは赤犬と五分以下
わからん! - 8二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:01:06
ビッグマムは難しいと思うが大将たちはギリギリの激闘になって勝つと思う
HPは毎度赤色とこまでいくが勝率はかなり高めで
なんだかんだカイドウとタイマンできる時点で大将相手にしてもそれくらいまではもう行くだろう - 9二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:02:07
攻撃力はもうかなりのもんだろうから未来視の練度上げてけば勝率はどんどん上がってくと思う
- 10二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:02:33
- 11二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:03:24
- 12二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:03:33
- 13二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:03:37
流石にカタクリをタイマンで割と余裕持って倒せないレベルだと連戦とはいえカイドウとタイマンは無理じゃない?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:03:51
カイドウの連戦については結局ルフィも疲労してるし、お互い疲労しあった状態で猿神銃は止められずに勝ったから
カイドウとの体力の差はでかいが戦闘技術に関しては立派に四皇クラスあるだろうし
下手に負けることはないかと
ただ大将は大将で化け物だから簡単に勝てる奴らではない - 15二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:03:58
流石にカタクリには勝てるんじゃない?あの戦いはルフィ有利な状況が重なったからあの時点ではカタクリの方が強いだろうけど
戦いの最中で未来が見えるようになったしカタクリ戦後にはカタクリと五分だと思うわ - 16二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:04:59
覇王化とニカがあるからタイマンでも勝てるって意見には賛同しかねるわ
カイドウ基準にされたところでそもそもタイマンでもないし最後わざわざ受けてくれたからってのが一番大きいのに - 17二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:05:31
- 18二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:05:35
ぶっちゃけ凄い接戦にはなると思うが大将に勝てる実力ないといくら疲れてたとはいえカイドウにサシで勝てるとは思えん
一味ってなんかわりと下に見られすぎだと思う - 19二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:05:53
覇王化出来る時点で大将には勝てると思う
確か海軍側センゴクだけだよね?覇王色持ってるの - 20二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:07:14
- 21二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:07:17
カイドウくらい強かったら今後ほぼ敵なしだし普通にまだ及ばないと思うが
- 22二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:08:11
動物系で肉体派のカイドウと自然系で攻撃規模のデカイ大将とじゃまず比較しづらいと思うんすがね
- 23二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:08:47
というかルフィは素の弱さ(4皇と比べたら)を能力と覇気を応用して補ってるからタイマンだと何回かスタミナ切れするイメージが拭えない
とはいえ今回実はゾオンなのわかったから休憩無し逃亡無しで1日ぐらい戦えるようになったかもしれない
あとレイリーですら伝聞でしか聞いたことない未来視や触れない武装、覇王纏いが出来るようになってるから覇気の練度なら最強のカイドウ並みで恐らく大将より確実に高いから有利取れてるとは思う
(不安なのが見聞の奥義が未来視っぽいのはわかるけど武装に関しては黒刀など奥義がまだ別にありそうな所) - 24二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:08:57
- 25二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:09:52
なんなら、クロコダイルとかモリアみたいなライバル相手に今なら余裕で勝てるかっていうとそうじゃないんだよね。うっかり負けてもおかしくない。逆に超格上相手にも勝つこともあるのがルフィだけど。
戦闘能力に関してはむらっけがあるよね。
- 26二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:10:32
- 27二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:10:47
- 28二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:11:28
- 29二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:11:59
- 30二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:12:02
- 31二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:12:41
大将はギリいけると思う
マムはまだ無理 - 32二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:13:06
- 33二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:13:59
- 34二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:14:08
- 35二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:14:08
藤虎と二人がかりで最初ボコったんだから、それで勝てなきゃドフラミンゴさんの立つ瀬がない…
- 36二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:14:53
- 37二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:15:06
ルフィって未来視持ってても初見殺し性能高い攻撃に弱いから今でも下手したら中将クラスの奴に倒される可能性はあるぞ
すぐ復活するけど - 38二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:16:35
- 39二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:16:52
- 40二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:17:13
覇王化ギア4だとまだ大将あたりと互角だと思う。(カタクリ戦と同じでパワー的にはやや上だけどスタミナには難あり)
ギア5はやりたい放題なイメージあるけど、あれは肉体メインで戦うカイドウだから刺さっただけで能力メインで戦う大将とは比較しずらい。(もちろん負けるとは思ってないけど) - 41二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:18:34
- 42二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:19:44
ルフィは基本スタミナ削って畳み掛け→スタミナ切れ回復待ちを繰り返す戦法取ってるから長期戦に向かないのがな
そのぶん一撃は強力なんだが
実はいつもガチのタイマンはできてない - 43二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:41:17
連戦で削られてた→否定はしないけどルフィもCP0の横槍で一度カイドウに大ダメージ負わされてる。
プロレス→覇王化辺りからは避けるべき攻撃は避けてる
最後の攻撃を避けなかった→カイドウも最大級の攻撃で迎撃してた
タイマンでカイドウを倒すのはまだキツいかもしれないけど普通に四皇クラスの実力はあるでしょ。 - 44二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:42:20
最近の大将が上げ過ぎてルフィを過小評価し過ぎのが現れるんだよね
連戦でカイドウの力を割れてるから大将でもまだ勝ってないて意味不明過ぎる意見もある
四皇になってギア5の二カモードもあるのにまだ勝ってないとがどんだけ大将を上げるんだよ
あの世界最強の”カイドウ”を勝ってたのにまだ四皇レベルじないとか展開的にもありえないな。 - 45二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:42:41
ビッグマム倒せるとか本当に本編読んだんだろうか?
- 46二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:44:21
藤虎とドフラの2人がかりだぞエアプ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:45:03
マムは無理 大将は普通に勝てる
- 48二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:48:08
マム倒せると思っちゃうのはカイドウとマムにかなり差があるせいじゃないかな
- 49二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:49:22
- 50二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:50:38
天を割った時点で四皇のレベルに足を踏み入れたのは間違いないんだけど、カイドウが四皇の更に一段上の領域にいるからややこしいことになってる
- 51二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:51:46
- 52二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:54:11
無いけどそこら辺は流桜で対応可能だと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:55:27
- 54二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:56:33
- 55二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:56:38
覇王化とギア5があれば最低でも大将と同等くらいはあると思うけどねぇ
少なくともそれ以下って事は有り得ないでしょう - 56二次元好きの匿名さん22/06/22(水) 23:59:29
現状のルフィでわからないところが持久力なんだよね
ゾオンが覚醒したわけだからかなり上がってると思うんだけど覚醒したのが戦いの終盤だからよくわからなかったんだ
ギア5がどれくらい続くのかわからんし - 57二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:00:19
- 58二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:00:40
来月分かるでしょ
- 59二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:00:51
覇王色纏う前のルフィの火拳銃も避けてるしな 最悪の世代との戦いの最初の方以外は避けれる攻撃は避けてると思う
- 60二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:01:33
2年後の自然系戦がシーザーしか無いから難しいんだよなこれ
覇気でどこまで対処できるのかハッキリしない、シーザー戦でも毒は食らってるし
触れないパンチでどこまで通じるかも実際見せられないとわかんないのよ - 61二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:04:05
- 62二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:09:21
間違いなくルフィは四皇クラスだと思う。
けどそれはそれとして大将や四皇最高幹部に苦戦したり手こずったりしてもおかしくない。
負傷してるとはいえ白ひげに赤犬が致命傷与えたり、ビッグマムがマルコ倒すの諦めて戦いを切り上げたり、このレベルになるとどちらかが瞬殺するということはないと思う。 - 63二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:36:46
プロレス言うけど未来視使っても避けきれない速度で攻撃してきたカイドウだぞ
- 64二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:42:34
カイドウ疲労論をゴリ押すヤツって大抵ルフィの疲労無視してる気がするのは気のせいか?
ひょっとして死の淵からの復活を昼寝から起きたのと同じだと思ってる? - 65二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 00:52:04
頂上戦争でマルコと黄猿の攻防が一進一退だった事を考えると多分ルフィが大将以上の強さなのは確実だと思うけどマムは一人ではきつそうだと思う。
- 66二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:00:01
強さ議論は不毛なのでメタ的な話をするともう最終章なのでもういい加減大将を倒せるレベルになってないと先行きが不安。
- 67二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:00:03
- 68二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:05:06
- 69二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:08:14
そもそも今のルフィって自分の意思でニカになれるの?
なんか一時的に使えるようになってるだけ?
覇王化はだいぶ使い熟せてるから、かなり強そうだけどそれでも大将とタイマンで勝てるかと言われると微妙なとこじゃない? - 70二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:09:46
- 71二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:12:05
- 72二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:13:47
- 73二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:15:46
カイドウ倒せたのもカイドウ結構避けれる攻撃も避けずに食らってくれる事有ったからだしなぁ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:15:57
作中でも最強の種と呼ばれる自然系にして炎・熱系でも最上級の扱いなんだから火力はマグマグだと思う
- 75二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 01:16:27
ごめん、レイリーすら伝聞~は未来視にしかかけてないつもり
- 76二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:13:55
勝てる実力はある
ただしワンピ特有のライブ感補正があるので分からん - 77二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 03:25:43
カイドウはニカ覚醒さえすればHP5割くらいならソロで削れるだろうけど、じゃあ最初からタイマンで倒せるかって言われたら無理。覚醒状態なら大将相手でも負けはしないし、援護があれば確実に勝てるとは思うけど。大将が弱いというよりカイドウがバケモンすぎるだけだけどね
- 78二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 04:58:50
ギア5ってどのくらいもつんだろう?
ギア4がずっと燃費悪いままだから気になるわ - 79二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:09:40
まだカタクリに勝てない頃のルフィのギア4の普通のパンチを武装色の覇気で防御して腕が痺れてるビッグマムがルフィよりまだ上って無理があるでしょ。今のルフィってギア2と3で獣人状態のカイドウと戦えて未来まで見えるんだぞ
- 80二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:13:32
いや。その普段の飛び出る描写と違うから…ニカの能力発動してる時に出るやつやで
- 81二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:30:02
- 82二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:43:57
- 83二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 05:55:25
そんなこといったらカイドウだってただのギア3に白目むいてるがな
- 84二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 06:12:21
- 85二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 06:17:15
ルフィに同じことができるかと言ったら無理だろうし、相対的に実力の評価にはなるでしょ
- 86二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 06:27:47
ぶっちゃけカイドウのダメージの蓄積具合は描写が悪い
赤鞘にすらわりといろんなことぶっ刺されてたのに
次のコマにはもうあれもう治ってない?みたいに見えること多々あった
逆に天割り以降のルフィとの戦いでは明確にボロボロになってたから差がすごい - 87二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 06:32:48
それとは差別化されてるやろ。ちゃんと読んだのか?