- 1二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:53:18
- 2二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:53:39
フォークリフトあれば食いっぱぐれない
- 3二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:54:43
宅建はいいってよく聞く
- 4二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:55:12
一番自慢できるのは簿記一級
- 5二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:55:13
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:56:04
死角?特にありません、無敵です
- 7二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:58:11
下手な資格たくさん持つよりTOEIC高スコア出すの目指したほうが無双できそう
- 8二次元好きの匿名さん21/09/29(水) 23:58:34
秘書検定簡単らしいけど役に立たないとも聞いたことがあるぞ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:00:45
- 10二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:03:33
接客業とか受付みたいな仕事したいなら秘書検定いいと思うけど特にやりたいことなかったら英語の方が良さそう
- 11二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:04:08
取るなら国家資格にしたら?
- 12二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:05:46
国家資格持ってる
なお5次試験まである途中資格の模様
履歴書に書けるのは救いなんねんな - 13二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:08:21
危険物甲種と二級ボイラーくらい
- 14二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:09:55
普通免許(AT限定)と簿記3級しかない俺を笑えよ
- 15二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:18
宅建取った 仕事には特に何も使ってない
- 16二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:21:21
資格をとっても役に立たないこともあるわけか
でもやっぱあった方がいいよね? - 17二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:21:42
幼稚園教諭
- 18二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:22:12
- 19二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:22:49
電験3種
取るのは良いけど実務経験しないと駄目だなぁと最近感じる - 20二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:23:20
宅建と行政書士
クソの役にも立たない - 21二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:24:53
大学卒業までに人があまり持ってなくて取得したのは
甲種危険物取扱者
甲種火薬類取扱保安責任者
ボイラー技士二級
くらいかな - 22二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:25:28
宅建は不動産業界行くならどこ行ってもそれなりに評価されると思うよ 不動産業界がブラック?まぁそれはそう
- 23二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:26:59
未だ明確にないんだわ 将来のことがまるで考えられなくてな……自分が働いてるイメージが湧かないというか
- 24二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:27:11
普通免許と英検2級😆
- 25二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:28:01
宅建FP簿記TOEIC
その業界で働かなくても何かしらどこかで役に立つよ
その資格が取れる程度の頭はあると思ってもらえるし - 26二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:28:02
危険物乙四
- 27二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:31:30
まぁ正直何やりたいとかどこで働きたいとか言われても困るよな
まだ就活は先でも親とか親戚とか社会人の先輩とかに働いてる業界の話聞くとか、インターンシップ行ってみるとかでどんな仕事があるかとか知ってからそこでどんな知識や資格が必要か考えてみるのもいいかも
これがあれば一生どこいっても絶対に食いっぱぐれないなんて資格は無いわけだしね - 28二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:33:10
- 29二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:34:46
秘書検定って試験前1時間くらい勉強したら受かったみたいな話聞いたな 就職に有利にはならないだろう 就職した後に役に立つかもしれないが ビジネスマナー検定とかもそんな感じだよな
- 30二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:36:49
- 31二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:36:57
極端に興味がなかったり向いてないなと思う資格を無理矢理勉強するのは時間の無駄だぞ 俺は数学ダメダメなのに簿記3級を何とか頑張ろうとしたが3回落ちて諦めた
- 32二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:37:45
秘書検定は凖一級以上じゃないと意味ないよ
実技があるやつね
それも接客とか実際秘書目指すとかじゃなきゃ、そこまでプラスになる資格ではない - 33二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:38:57
- 34二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:39:30
秘書検定とるくらいなら簿記3級の方がいいような
あれも3級ならまあ取りやすい - 35二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:44:58
危険物持ってる人多いな
危険人物の集まりじゃん - 36二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:08:59
そういう意味じゃないと思うぞ
- 37二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:10:58
登録販売者はめっちゃ便利なので良いぞ
ドラッグストアなら全国どこにでもあるからまず働き口に困らない - 38二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:19:18
ニートのときに漢検準1級取った
- 39二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:27:19
アーク溶接、電気工事士2種、クレーン、玉掛け、自由研磨砥石持ってるけど現在の職場で全く使わない
- 40二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:30:30
衛生管理者第一種
上司が8回落ちたせいで取らされたけど取って1ヶ月で転職したから無駄過ぎた - 41二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:37:01
Toeicって就活以外で社会人になってから役に立ったことある?
英会話とか英語の文献に興味があるけど、Toeicの勉強のお陰で理解が捗ったとか、高得点取ったことで何かしら良い経験ができそうならToeicもやってみようかと思ってる - 42二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:37:17
- 43二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:37:33
普通免許と調理師
- 44二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:39:08
自分は基本情報と応用情報持ってるよ
- 45二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:40:15
TOEICスコアは持ってて当たり前みたいなところがある
- 46二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:26:04
鉱物鑑定検定7級
100%趣味なんで役には立たない - 47二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:28:54
高校の時英検一級持ってたらいいかなと思って取った。2級くらいで十分だった
- 48二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:30:24
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:32:20
臨床検査技師
- 50二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:32:20
カッパの捕獲資格とか持ってるよ
ちなみにカッパはまだ捕まえたことない - 51二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:36:28
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:59:23
介護福祉士くらいしかねぇ……
- 53二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:50:54
二級建築士持ってるけど二度と建築業界の仕事はしたくない
- 54二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:51:45
そ……そろばん一級……
- 55二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:54:06
色々チマチマ持ってはいるんだけど、今役に立ってるのは簿記三級だけという
なんかこのスレ見て恥ずかしくなってきたので、仕事しながらでも簿記二級の勉強するかー - 56二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 09:54:08
- 57二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:24:55
TOEIC830ってどうなん?
- 58二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:27:00
地域調査士
- 59二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:27:44
刺客はいませんが護衛は腐るほど
- 60二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:30:54
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:32:00
世界遺産検定持ってるけどクソほど役に立たないぞぉ
- 62二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:01:04
ガソスタで働くために危険物乙4取った
近くにガソスタなかった - 63二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:04:24
薬剤師 さすがに6年制の資格は就活は強い