- 1二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:13:54
- 2二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:14:49
- 3二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:15:43
- 4二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:15:50
絶命トーナメントの3倍死んでる…
- 5二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:15:56
- 6二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:16:11
メデルは出ていけ!とか言ってた時と比べると随分株を上げたな
- 7二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:16:24
- 8二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:16:28
王馬さんも死んでるから3倍では無いぞ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:16:28
おーいムテバー???
- 10二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:16:57
飛が命の代償を払った結果気絶する若槻さん
やっぱ超人体質って神だわ - 11二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:17:15
これも蟲の排除と煉獄の弱体化を狙ったヤマシタカズオの策略に違いない
- 12二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:17:19
ムテバさんが武器ありで相手無傷とかないから…きっと背中にナイフ刺さって致命傷、偽二虎敗走、医務室直送
- 13二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:05
言い回し、ねぇ。今までのにヒントはあったかな
- 14二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:07
飛くんの人生地獄すぎない?
- 15二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:23
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:51
若槻普通に起き上がってて草
コイツタフすぎる - 17二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:18:58
- 18二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:19:17
ムテバは多分暗殺が無理と判断して撤退しただけだよ 多分…
- 19二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:19:21
さらっとユリウスも見舞いきてて草
どんだけ若槻好きなんだよ - 20二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:19:23
普通に選別するより二虎流使えるやつ4000人の方が脅威だと思う 蟲人材育成おかしいよ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:20:02
- 22二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:20:05
ユリウス「常軌を逸したドーピングとトレーニング」
呉「先祖から品種改良し続けてリミッター解除」
二虎「心臓と脳に激烈な負担をかけて回転率アップ」
若槻「超人体質」
マジで若槻さんだけ「体質」の一言でデメリット完全踏み倒し最強パワーなの笑う - 23二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:20:23
言い回しで感ずくってことは人格をコピーする回生は今後かなり関わってきそう。
- 24二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:20:25
二虎カスすぎてあっさり野望達成することなく退場してほしい
- 25二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:20:51
蟲の目的(虎の器)的には強い肉体の方がいいんじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:21:05
- 27二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:21:09
アラン「…」
飛「…」
ナイダン「…君たちかぁ」 - 28二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:21:36
「精神転移」については坂東と健蔵も証言してるからな。今回のキーワードなのは間違いないよ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:22:39
英先生なんとかして
- 30二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:22:57
呂さんは果たして生き残れるのか…
- 31二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:23:38
これもう作者がこの漫画の主人公忘れてるよね
光我くんバックボーンも何もないただの舎弟なんだけど… - 32二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:23:43
ムテバ死んでたらしばらく読むのやめる
- 33二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:24:03
- 34二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:24:07
これ本当に何も知らない観客、しかも煉獄ファンからしたらトラウマどころじゃないよ 推しがイカレ団体に潰されていく
- 35二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:24:43
冗談抜きでこれは若槻の勝ちでしょ。ダブルノックアウトと言いつつ飛くん死んじゃうし、超天才の飛くんが文字通り死ぬほど頑張ってやっと気絶するだけってやばすぎない?ただ、出来れば正攻法のニコ流に対する若槻さんのリベンジマッチが見たかった
- 36二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:25:38
けっきょく三鬼拳の生き残りは劉くんだけか…
さすが一番の古株年期が違うね - 37二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:25:44
今回の飛は流石に自爆だと思われるやろ…若槻サイドの打撃は神魔以降精々爆心かすった一発だけなんだし…
- 38二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:26:11
呂「勘違いするな!」
- 39二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:27:13
- 40二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:27:16
なんで今際の際に全て気付かせたんだよヤバ子
いくら何でも不憫すぎるわ
救いもなく死んでいく展開はマジで大嫌い - 41二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:27:43
これで神魔、外し、無形を体得した二虎流奥義作れるぜ!!!!
- 42二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:29:12
神魔、外しをした状態で無形するの想像したらシュールで笑う
- 43二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:29:27
- 44二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:29:44
蟲のボスのクローンが王馬さんと龍鬼ってことかね
データ取って改良した二虎流使える超強い肉体に回生で実質不老不死やろうとしてるパターンか?
でも龍鬼が最後の子ってのは何だろ - 45二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:30:28
- 46二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:31:41
- 47二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:32:57
- 48二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:33:03
- 49二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:33:49
邪推にしかならないけど鬼鏖も警戒してたんじゃねーのかな若槻。あのカウンター死にかけ王馬ですら自分を倒せる技だし
二虎流に詳しくない若槻は鬼鏖は現状王馬さんしか使えないこと知らないだろうし - 50二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:33:52
4000人は実験体でデータ集めるためだけに蟲毒やらせてたってこと?
- 51二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:34:35
ムテバが死んだかどうかはともかくムテバ相手に無傷で完勝ってかなり強くない?
ムテバ負けたのは仕方ないけどなんとか生きててくれよなー頼むよー - 52二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:34:36
回生だけじゃなくて健蔵の電脳技術と坂東の精神転送を合わせ技じゃない?
- 53二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:35:17
- 54二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:36:28
メデル 顔面陥没
隼 大胸筋断裂
トア ブロッコリー埋没
ヒカル 顔面陥没etc
ナイダン 死亡
呂天 顎粉砕 外しの代償
アラン 死亡
嵐山 顔面フルボッコ
ニコラ 集中治療室行き
劉 片腕複雑骨折
赫 絞技気絶
飛 死亡 - 55二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:36:32
早々に逃げたとかかなぁ
- 56二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:37:03
あの身体能力があったら手堅く行くだけでほぼ全ての相手擦り潰せるからしゃあない
- 57二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:37:09
ケンガンのキャラでここまで不憫なやつ今までいなかったから
異質さが凄い末路だ - 58二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:37:26
ほんと煉獄の扱いひでーなヤバ子
まぁムテバがやられただけで色々言われるから前作キャラを大事にしたくなる気持ちは分かるが - 59二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:39:27
蟲の関係者に関しては前作でもろくなことになってないから規定路線だと思うけどなあ
- 60二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:39:38
俺煉獄ファンだけどなんだよあのイカれ団体
- 61二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:40:16
- 62二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:40:52
王馬よく前作で前借り無しで若槻に勝てたな
- 63二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:42:11
- 64二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:43:23
マンガワンのコメントでも言われてたけど、最初は死を受け入れていた飛君が真実に気付いてしまったがために取り乱して死んでいくの切なすぎる
- 65二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:43:30
煉獄がっていうより
蟲の存在がもう不幸しか生まない疫病神ってだけだと思う - 66二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:44:27
けっきょく蓋を開けてみたら若槻さんの体質のバケモノ具合が強調された試合だったな
- 67二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:44:47
ケンガン世界動体視力がかなりの強要素だよね。飛相手も身体能力は全然張り合えてたけど目の良さで差が出てた感じする
- 68二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:45:40
- 69二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:46:46
王馬の鬼鏖と初見の合気は相手の力を利用するから相性いいしな
- 70二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:48:38
ヨガみたいなポーズでお馬さんと対峙するキング想像して笑ってしまった
- 71二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:48:58
- 72二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:49:02
コマンドサンボとか使ってきそう
- 73二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:51:23
飛の猛攻に耐えられそうなのが若槻とユリウスぐらいなのよね他の人が耐えきれてるイメージがわかない。でもメデルのフラッシュよりは遅そうだからガオランとかアギトレベルなら避けられそう
- 74二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:52:09
王馬さん曰く呂天も勝つ可能性があったし、オメガ登場の偽二虎の弟子が強い
- 75二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:53:43
キング今スゲー困ってそう
「とらのうつわ…?なんだよ…俺戦いに来たのになんでこんなことなってるの…」 - 76二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:54:25
- 77二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:55:20
固くて一発当たると痛いボスに対して二虎流単体だとそのまま負けかねないけど、勝ちうる技が時間制限つき自爆技しか持ってなかったからな…
神魔抑えようとしたら即若槻が攻めてきて神魔使わざるを得なかったし、神魔を使わせ続けた若槻が上手だったんだと思う
- 78二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:56:28
変顔のせいで小物っぽく見えるだけでそもそもアギトと互角に戦える時点でトップクラスだしな呂天
若槻さんも一歩間違ったら負けてるし敵の弟子がそのレベルって冷静に考えたらヤバいよ - 79二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 00:58:52
これでアダムみたいなルール無用のストリートファイトスタイルだったりして……
- 80二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:00:14
クラヴ・マガに1票
- 81二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:00:21
煉獄もうボロボロやんけ!
- 82二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:00:45
- 83二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:02:59
爆芯初披露のユリウス戦での決め手は爆芯に注意を向けての意識外からのハイキックだしそれは結構してる方じゃない?
- 84二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:03:58
- 85二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:04:23
ロロンって地名がチベットにあってドネアって人名がフィリピンにいるからキングはその辺の地域の武術なんじゃないかと予想する
赫のときだったかやけに詳しかったし中国系かもしれないけど流石に多すぎるかな - 86二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:07:14
- 87二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:10:06
- 88二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:16:46
- 89二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:17:38
フィリピンの有名な格闘技はエスクリマ(カリ)というのがあるらしいが
ヌンチャクとかの武器メインっぽいから微妙じゃないかな
ただ東・東南アジア諸国の格闘技は
ジークンドー(氷室)、ムエタイ(ガオラン)、ラウェイ(サーパイン)、中国拳法(三鬼拳その他)、シラット(三朝)と
有名どころを使い切ってるからあり得るかもしれん
- 90二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:21:08
- 91二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:29:29
今思うと飛が神魔使ったのって若槻の煽りじゃなくて二虎が会場に来てたせいかもね
若槻が眼中に無いのは徹底して描かれてたし - 92二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:37:27
ユリウスの方が耐久大分あるから多分ユリウス相手だと詰む
- 93二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:40:02
王馬さんたちはじいちゃんのクローンってこと?
- 94二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:45:55
飛くんステ振りミスっちゃったね〜じゃあリセットしてやり直そうか(game over
- 95二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:46:40
飛が俺たちはなんのためにって言ってるの辛いわ
殺した戦友達の分も背負ってたんだな - 96二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:47:21
- 97二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 01:55:27
まぁ、ざわざわ蟲と敵対するようなことを言う必要ないからな
- 98二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:08:56
二虎が品種改良しまくって魔改造して若槻をちょっと気絶するレベル
若槻はマジのバケモン - 99二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:14:06
結局爆芯が掠ったダメージとか心臓トンの影響とかは触れられてないし完全な自滅だったな
ユリウス相手だったら早々にガード固めて遅延狙われて勝手に死んでたんじゃないか、若槻も当たらない攻撃を繰り出さずガード固めてりゃ最後の全開パンチ顔面に喰らわなければKOは無かったかも知れんのにな - 100二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:15:46
- 101二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:16:25
- 102二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:20:11
- 103二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:24:15
そもそも二虎流って中をムカクが支配するために作ったものだから、ムカクが中を支配するためにムカクのクローンを作ってそのクローンをムカクにするのが目的だったりしない
- 104二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:25:58
飛くん神魔のオンオフ切り替えが割と融通利くみたいだし
基本二虎流で隙が出来たら神魔の大振りドンでチマチマ削ってたら勝ってたねコレ - 105二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:28:28
ユリウスと違って武術に精通してる若槻が数ヶ月から数年かけて編み出した上で何回もトレーニングして本番でやっと完成させた対策法をそんな簡単に再現できるとは思えないけどね。いくらユリウスが頭良いからって武術関連は素人なんだし
- 106二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:30:06
でも若槻と組み合った時点で神魔全力解放しないと振り解けないんだからそう上手くいくかな?
- 107二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:31:42
- 108二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 02:34:43
水天の舞蛇は神魔で使ってるし型によっては使えるんじゃない
- 109二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:30:10
出来そうだけどあの状態になったら時間制限もあるし二虎流でチマチマ攻めるよりオラオララッシュする方が得策かなぁ
- 110二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:34:21
- 111二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:54:41
- 112二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:56:29
若槻さん無能リハク扱いされてたけどタフすぎるな
193cm193kgは伊達ではない - 113二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:56:30
押し切れると思ったら防御力とHPがちょッと予想超えておかしかった
- 114二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:57:52
- 115二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 10:58:32
何度も致命ダメージ与えたのにガッツしてくる相手が異常なんだよなぁ……
- 116二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:14:54
- 117二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:20:19
若槻さん身体能力だけは維持があるから必死に堪えてたけど結局KOされたからねぇ
限りなく敗北に近い引き分けだしリベンジも果たせないまま勝ち逃げされた感覚だろうな - 118二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:26:39
使わないとダメージとおらないんで…
- 119二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 17:10:55
お馬さんはなんで若槻に勝てたんですか?
- 120二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 17:13:26
鬼塵はすべてを解決します
- 121二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 17:19:58
- 122二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 17:22:09
呂も飛も技量やらポテンシャルやらは十分足りてたけど、ケンガンのツートップとは全力で戦う経験の場数の違いで負けた感じあるし、セーブした状態で全力出さず2年近く潜入させるとかいう鈍って当然なことさせてた蟲が悪い