- 1二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:01:40
- 2二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:02:51
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:07:18
当時の技術であのデカさに足まで付けると機動力がね…
攻撃に使える可動域の広いMAとして運用するのが限界な気がするわ - 4二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:08:03
脚がある分重くはなるけど
メインブースターが足裏にくるから脚の可動部を活用して挙動がもっと自由自在になる
脚が無い状態だと全身のアポジモーター吹かして角度修正→メインブースター吹かすとやらないといけない
あと、シャアは割と脚使って戦うんでその辺りが封じられるのは純粋にデメリット - 5二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:53:08
デブリに対してわざわざスラスター吹かして避けるって行動取るんじゃなくて蹴ってスラスター消費少なく加速するって事がシャアは出来ちゃうから脚ある方が良い
- 6二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:15:03
ビグザム+エルメスがこれだから必要
- 7二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:15:25
ジオングってMSとしてはまぁなくてもいいと思う
シャアが使う前提だと八艘飛びしたりキックしたりと割と足癖悪めなのであった方がいいかもって感じ - 8二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:18:43
エクバであのキック食らって足はいるわってなった。
- 9二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:26:38
- 10二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:33:23
- 11二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:34:51
ガンダムエースの漫画に出た時は足あった方が性能上がってる描写あったな
- 12二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:37:37
脚がなくて質量を減らして一番の問題は冷却
MAに近いサイズ前提のジェネレーター積んでいて脚がないはその分冷却と排熱にしわ寄せがいくはず
そっち視点の場合でも完成度80%、実性能はほぼ100%は納得がいく - 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:39:38
一応補足すると宇宙世紀のMSやMAは装甲やフレームに熱を分散させて母艦で溜めた熱を排熱をさせるとの設定が古くからある(よくスルーされるが)
- 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 23:49:33
パーフェクトといいながらいつも右足の腿むきだしだよねこの子
- 15二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:17:40
地味にあのシーンの「飾り付けが終わった」って表現が好き
- 16二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 00:41:11
実際宇宙用としては足が無い方が高機動できるので有用として足無しが採用されてるよ
AMBAC?人型のMSを出すための方便であって別に無くても高い運動性・機動性は発揮出来るからゴニョゴニョ…