- 1二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:20:29
- 2二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:26:26
- 3二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:27:12
別に思わん 孤独が嫌いってだけだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:31:00
考えなしなのはあるけど、意外なぐらい楽天的じゃない節があると思う。わりとシビアというか。
ウソップだって「ルフィは負けないと思ってた」「ほっとけば海賊王になっちまうやつだと思ってた」って言うけど、
ルフィはその辺希望ではあっても確信ではないし、悪いパターンを念頭に置く思考はあると思う。 - 5二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:31:34
ネガティブというより仲間がいないとすぐ根暗になる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:33:08
あにまん民みたいな陰キャの申し子からしたらルフィはととよりウソップも作中で言われるほどネガティブに思えん
- 7二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:33:14
基本的にここまでポジティブな主人公も中々いないと思ってんですがね
- 8二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:38:05
分かるけどネガティブというよりはおちゃらけてる様に見えて現実を正確に把握している感じかな
子供の頃と同じく弟気質で寂しがり屋・誰かに助けて貰わないと生きていけないっていう自分の根っこの部分にある弱さをよく理解している
「俺は〇〇できないからなァ〜」って自分の弱さを曝け出す行為にネガティブ要素を感じる人もいるかもしれないけど、自分のことを正確に理解しているからこその素直な反応なんだと思うし、大見栄張ったポジティブ姿勢じゃなくて現実を受け止めたうえでの地に足つけたポジティブ姿勢って印象 - 9二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:43:48
- 10二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:45:30
- 11二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:50:59
ネガティブでなく現実的
その上で生きていれば無限に可能性があると言えるし
普通にポジティブ - 12二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:55:55
- 13二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 17:59:14
若くて無様で先のこと考えないバカなのにネガティブってそれはもう漫画の主人公じゃなくて街中で通り魔したりするやつの精神状態なんよ…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:01:36
- 15二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:06:43
- 16二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:10:52
自分の事は明るくポジティブに言うけど、周りのことはけっこうシビアに見てから明るく振る舞ってる気がする
ポジティブキャラにつきものな無責任さとか無神経さが薄い - 17二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 18:14:49
- 18二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:18:13
一人になると急にIQが増してリアリストになるのはエースが海に出てからの修業の日々が関係してそう
- 19二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 19:21:23
成長しても根幹には自分にできないことは多すぎるがあるなあ、だから助けて貰うのに躊躇しないし
自分にできることだからと自信持って戦うこともできるという
弱いのを認めてるからバレットに突き刺さったやつ…