- 1二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:46:16
- 2二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:49:32
昔はギャンブル関係の作品が多いイメージ
今は競技寄り・Vtuberコラボの作品が多いイメージ - 3二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:52:42
月刊むこうぶち
あと星座占いのコーナーは読む - 4二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:57:26
キリンジゲート読んでる人いるー?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 20:59:11
何とは言わんがムダヅモは今後どうするんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:06:05
ヒトラーと戦って終了か続編行くかのどっちかな気がする
- 7二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:08:17
赤松・山田対岸田・竹中なんてどうだ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:08:25
新春何切る問題(キャラクター診断みたいなやつ)はもうやらないのかな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 21:23:30
値段高くない?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/23(木) 22:51:39
キリンジゲートになってから「代打ちが出てくるとか見損なったわ読むのやめます」的な書き込み見かける度に一応前作の歌舞伎町制圧編で月子や極坂の口からその手の話や存在は出てるしいきなり話の方向変えたわけではないんだよなあと思ってしまう
雀ゴロをベースにした作品が少ないかつ鉄鳴きの麒麟児がその代表格みたいになってるからいずれ代打ち関係の話が来ると覚悟しててもいざ目の前に出されると受け入れられないって事なんだろうか