- 1二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:28:06
- 2次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:35:49
ライチは元になった演劇の内容が結構アレじゃったから…漫画は話も設定もだいぶ変えてるけど…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:49:57
帝一すげー好きだったけどこっちはどうなん?
まったく追ってない - 4二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:56:54
1話からトバしてんな
このままフルスロットルなん?それとも更にぶっ飛ぶの? - 5二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 11:58:58
割とフルスロットルだよ
自分はライチから兎丸入って後に帝一見たけど逆だったら余裕で脱落する人は多いと思われる - 6二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:00:56
どうして幻覚ピカソの方に行かなかったんです……?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:02:53
でもあの退廃的で倒錯チックな展開が絵柄によくマッチしとるんじゃ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:14:36
つまらないか面白いかで言えば確実に面白いけどえぐい
- 9二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:21:25
終盤ちょっとボーボボ感あって笑った
- 10二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:28:09
インノサン少年十字軍も好き
- 11二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 12:31:33
帝一の國で言うなら蒜山編みたいなのがめちゃくちゃ続く感じ
- 12二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 13:46:29
アングラ系の有名作家が一般紙向けによく研究して作風変えたんだな~とむしろ関心しました
人間失格のコミカライズもいいよ - 13二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:22:09
ライチスレだ嬉しい
- 14二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:04:30
- 15二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 19:06:59
舞台草生えるし仲良しシーンは本当に仲良し(好き)
歌劇クオリティ高いしカノン可愛いしゼラが本物(好き)
映画ライチの見た目とジャイボ死亡シーンの再現がすごい(好き) - 16二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:49:06
俺は逆にライチから帝一の國知ったからジャンプSQに古屋兎丸先生の名前見かけたとき目を疑ったよ
あんなグロい漫画書いてた人がどんな漫画書いてんだよ!?ってなったわ - 17次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:26:34
- 18二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:38:33
面白いけど吐き気がする漫画きたな……舞台も実写映画もあるからオススメしておくぞ……
- 19二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 01:14:05
実写映画最後の殺し方どう再現するんだろうと思って見に行ったら、再現されてなかったので笑っちゃった
まああれは漫画でしか無理だよね… - 20二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:20:36
そんな貴方に歌劇版
- 21二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:22:47
息子さんが確実に血を受け継いでいる
- 22二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:20:20
π(パイ)→ライチ→幻覚ピカソ→自殺サークル→帝一の國だったかな読んだ順
でもなんか同じ作者と思ってなかった - 23二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:24:06
衝撃のシーンが蘇る!じゃねぇ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:25:58
幻覚ピカソ、タイトル的に絶対グロいと思っておそるおそる読んだら健全でびっくりした
- 25二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:31:38
高校の修学旅行で自由時間に買ったなぁ
読んでたら同部屋の友達がこれ無理だわつって布団に入ってた思い出が… - 26二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:33:37
これでも原作よりはマイルド……いやマイルドかな?
でもあっちは鋼鉄のペニスでレイプだの去勢だの出てくるらしいし…… - 27二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 21:39:47
教師の腹掻っ捌いて内蔵抉りだしは目を背けたわ……
- 28次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:14:38
原作の演劇はジャイボ失踪その他全滅ルートらしいからまあ漫画はビターエンドだよねカノン視点だと
- 29二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 00:22:56