ライダーオタクっていつもそうですよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:33:28

    作中で変な描写があってもディケイドや乾巧やゴルゴムやギフや平成のせいにすれば許されると思ってますよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:34:22

    公式が思ってるんだから、僕たるファンが思ってもおかしくあるまい

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:34:46

    これもディケイドのせいだって言うのか!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:35:14

    >>3

    それは井上の性だ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:35:38

    >>3

    これはどちらかというと平成のせい

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:36:45

    >>5

    元号に責任転嫁するな

    正しくは平成(仮面ライダー)のせいだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:37:41

    >>2

    ファンは公式のお供だった!?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:40:54

    醜いくらいいいんじゃねぇかなぁ、制作に噛みつく邪悪が出るよりはマシでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:41:27

    正直そういうネタは飽きた

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:41:57

    BLACK終わったのにいつまでゴルゴム擦ってんの

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:42:26

    >>10

    昭和だな⋯

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:42:31

    しかも乾のやつは公式じゃねーじゃん(公式になったけど)

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:43:56

    >>12

    ファイズあんまり詳しくないんだけどどういう事なのそれ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:43:59

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 15:52:02

    >>13

    確か草加雅人(めっちゃ性格悪いファイズの2号ライダー)の「それも全部乾巧って奴の仕業なんだ」というセリフは言っていないはずなのにネタにされて、数年後にCSMに収録された

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:26:03

    >>15

    ガンバライドだったりが間に入るのよねー

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:31:58

    >>12

    なんだって!それは本当かい!?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 16:34:05

    なんかこれで言い訳するのは正直嫌い

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 20:13:15

    ただし公式が「瞬瞬必生wwこんなもんでいいだろw」してきたら普通に嫌

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 20:15:05

    >>10

    さすがにもう擦ってないぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:58:19

    「〇〇っていつもそうですよね!」のネタ自体がもう懐かしいんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:11:51

    じゃあなんですか

    >>1が全く擦られてない過去のものになったネタを無理やり掘り出してきだけって言うんですか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています