終末のワルキューレ読んだんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:56:35

    零福ってオリキャラだよね…?なんでいきなりオリキャラが…?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:57:23

    ノリです。ワルキューレはノリで書かれてます。

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:58:15

    ポセイドンの過去で戦った神様も調べたらオリジナルだった

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:58:51

    他のやつがオリキャラじゃないと思ったら方々の人たちに怒られるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:59:15

    作者陣全員心の中の小5に従ってるからな

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:02:31

    ゼウスってポセイドンの弟なのに何で老けてるんだろ?威厳作りで爺の見た目してるだけ?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:04:31

    >>6

    クロノスの腹の中は時間が止まってたんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:06:15

    ヘラクレスの過去もオリキャラレベルで違ってたな

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:06:38

    もしかしてオリキャラが乱入してラグナロクが崩壊する可能性も…?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:08:27

    人間サイドは逸話や過去が史実寄りなのに神々サイドはオリジナル要素が強い気が。人間界に伝わる神話は史実の本人をモチーフにした二次創作みたいなもんなんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:09:51

    それはそれとしてアダムクソカッコよかっただろ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:19:35

    力を倍にする力帯と火傷防止の手袋があってミョルニルが振るえるのを、トールが強過ぎてミョルニルを握り潰しかねないから力を抑える手袋をしてただけとか、キャラの格を高める良いオリ設定はもっとやれ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:21:43

    >>8

    あのヘラクレスは絶対パンツしないからな。

    そんなんだからちょっと目移り(美人の店員見たレベル)したのを嫁が過剰反応したんかもしれんけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:23:10

    アダムがステゴロでゼウスと戦う漫画を深く考えてはいけない

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:23:43

    ヘルヘイム伝説の狂戦士第六天魔王波洵!
    ヘルヘイムなのに仏教…?

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:25:37

    人間側も正直言って人選意味不明だし今更よ。

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:04:58

    零福と七福神がアポリアとイリアステル三皇帝のように思えてきた

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:06:20

    七福神がなぜか暗殺部隊みたいな扱いになってる世界だぞあれ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:06:21

    アニメから入った人はアフロディテの出番の少なさにビックリする

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:07:50

    面白ければいいを地でいく漫画

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:09:36

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:10:10

    分からない…俺達は雰囲気でこの漫画を読んでいる…多分制作陣も雰囲気で書いてる…

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:11:01

    オリジナルは大いにありなんだが、偉人側日本多すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:11:11

    正直神側の戦闘描写がジジイ以降微妙

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:12:36

    もうちょっと日本国籍以外も見たかったな感。
    あとシグルドとか選出してないブリュンヒルデおねえさまは心配性。

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:14:12

    もっと神側盛っても良かった気がする。
    あと人類側の人選が微妙すぎる。

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:14:58

    >>26

    どうせ盛るならマイナーでいいわよ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:19:06

    ジャックザリッパーvsヘラクレスの対戦カードがここ数年で二回組まれてる事実

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:22:55

    ジャックザリッパー好き
    ああいう悪人がでかい目的のために利害を越えて協力してくれるのが好きなんだわ
    応援もみんな応援じゃなくて娼婦の人だけ応援してくれてるのもポイント高い

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:26:09

    >>24

    リスクと引き換えに必殺技ぶっぱするヘラクレスは好きだった

    ポセイドンはやっぱり直前のゼウスと比べられて一段階落ちてる気がしたが佐々木小次郎がかっこ良かったのでオッケーです

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:27:47

    ベストバウトどこだと思うよ?
    俺はジャックザリッパーVSヘラクレスかな

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:29:45

    俺は好きだよ厨二心丸出しなのがいい、
    はっきり言って他の作品も人や神にオリジナル要素もってんだしこの作品はドーンと盛っちゃっていい

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:30:10

    呂布のスピンオフとか凄いぞ
    ネルガルだのイシュタルだの出てきて目ん玉飛び出たわ

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:31:14

    >>32

    ちょっと舞台設定が適当であんまりリアリティがないのがいい方向に働いてるよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:31:39

    日本人キャラが多すぎると…ちょっと自国贔屓が過ぎるんじゃねえのと思ってしまう

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:33:11

    >>33

    あれ名乗ってるだけ人間じゃん

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:33:14

    ベストバウトって言っていいのかわからんけどアダム対ゼウスからの小次郎対ポセイドンはめちゃくちゃアツかった。それまで溜まってた鬱憤が一気にカタルシスへと昇華された

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:34:30

    >>35

    東洋の神秘だね

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:36:08

    >>1

    いいか?あの漫画はなキャラも設定も原作通りじゃない奴の方が多いんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:37:08

    とりあえず他所からキャラ借りてる沖田戦は勝ち確

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:37:34

    >>35

    代わりに日本の神はスサノオしかいない

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:39:10

    発想がぶっ飛んでるんだから面白いんだ、
    小次郎の二刀流もロマンあったし、アダムの設定も面白かった。今の釈迦の戦いもいきなり驚かされたし、ほんと好き。

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:45:31

    >>40

    どういうこと?

    元になったキャラがいるのか?

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 22:46:57

    >>43

    [ちるらん]って漫画のキャラ

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 23:48:14

    >>44

    サンキュー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています