もしもMCU世界に無惨と上弦達がいたら

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 11:59:38

    MCUヒーローがどう対処するのか気になる

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:00:56

    多分単独作品2,3作品またぐ敵集団きたな…

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:01:00

    出番だデップー

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:01:30

    鬼滅本編ってMCUでいうとどの時系列あたりの作品なんだろう

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:01:47

    IWアベンジャーズくらいの勢力なら余裕だろ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:02:04

    >>4

    キャプテンアメリカFAと同時期ぐらいじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:02:50

    アイアンマンスーツや盾を日輪刀の素材で作るとか社長ならやりそう

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:03:14

    >>6

    嘘だろお前

    20年は違うぞ

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:03:43

    >>6

    キャプテン・アメリカは第二次世界大戦だから昭和に入ってるぞ。

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:05:28

    キャップやバッキーは普通に鬼と力比べしそう

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:06:49

    キャプテンアメリカはあくまで人間の範疇の最高点だぞ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:07:05

    第一次大戦前かつ日本なのでクリー人とかスクラル人やインヒューマンズに見つからないと思うので割と鬼滅通りになるって終わり
    無惨勢力が現代に転移するならトニーなりバナーなりピムなりが人間化の薬作って無限城にストレンジ経緯でソーをぶち込んで終わり

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:07:20

    >>11

    …つまり縁壱レベルって解釈でいい?

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:07:39

    >>13

    そういやそうだな

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:09:13

    兄上
    投げた盾が戻ってくるように調整するのはそう大そうなことではない

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:09:50

    「地方にいる犯罪者」ぐらいの規模なの悲しい

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:10:14

    全員スパイディに捕縛されてそう

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:10:15

    >>13

    ・指一本につき2トン、腕一本で10トンの物体を持ち上げる

    ・時速1800〜2400kmで行動できる

    ・糸の強度は鋼鉄以上で柔軟性と弾力がある

    ・常人の40〜60倍の平衡感覚

    ・軽く未来予知に入っているスパイダーセンス


    このスパイダーマンに手加減しつつ腕力勝ちできるのがキャプテン・アメリカなんだが

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:10:15

    (ソーの雷光では解決しない?)

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:10:23

    縁壱が存在する世界観と人間レベルの最高峰っていうキャップの設定が化学反応起こすの草生える

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:11:00

    >>18

    腕力では負けてるぞ

    経験で勝ってるんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:11:33

    >>21

    シビル・ウォーでは綱引きで正面から勝ってる

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:11:45

    「兄上」呼ばれるキャラがふたりになるな…

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:12:23

    アイアンマンとかドクター・ストレンジ辺りなら映画の前半で壊滅しそう。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:12:32

    アイアンマンが結構鬼戦で活躍しそう

    なお弓おじは持ち前の戦闘力で頑張る模様

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:13:02

    ピーターはCW時点で圧倒的に対人経験ないしな
    人相手に本気で殴ったりできるタイプじゃないだろうし
    ピーターが「これくらいの力を出せば勝てるかな」っていう見積もり程度じゃキャップには絶対勝てないってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:13:16

    >>22

    綱引きにも技術ってあるんやで

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:14:11

    >>22

    >>27

    俺もあそこのシーンは力の掛け方とかタイミングとかの技術で競り勝ったと思ってた

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:14:35

    むしろこいつらの場合鉢合わせるのウルヴァリンでしょ
    ローガンでも2000年代で130〜140歳ぐらいだか時代的にかち合う可能性はある、ローガン日本にやたら縁があるし

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:15:56

    >>29

    無限に食べられる食料やんけ!!

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:16:00

    キャップとほぼ互角のバッキーを余裕で受け止めてる当たりピーターはバグってる

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:16:03

    無惨様に煽りと皮肉を持ち合わせた軽口を叩くトニー…英語がわからない無惨

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:18:10

    映画キャップのカタログスペック
    ・ウエイトリフトだいたい500〜600kgの腕力
    ・時速60kmでフルマラソンできる速力
    ・拳銃ぐらいなら発射後後出しで反応できる反射神経
    ・破壊不可能かつ衝撃を完全吸収するヴィヴラニウム
    ・超人的代謝能力で毒やアルコールはあんまり効かない
    割と良い線いけそう

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:18:20

    そういや炭治郎ってキャップより歳上の世代なのか

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:18:52

    >>32

    「F.R.I.D.A.Y.あの男について調べろ」

    「あれは日本の怪人『ONI』と推測されます」

    「…メイドインジャパンか、いいだろう」

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:18:52

    >>28

    キャプテンに10トンの物体を持ち上げる腕力があるかと聞かれると違うしね

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:19:00

    でもこれだと夜間のシーンしか戦闘シーン取れなくて暗くみて見づらいってなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:19:43

    >>37

    ブラパンみたいな感じでいけるいける

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:20:36

    >>37

    ちょうど戦闘シーンで発光できるヒーローがいるんですが彼女は無惨といい勝負できるでしょうか

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:20:53

    弓おじやキャップ、アントマンぐらいまでなら鬼側も超強いヴィランとして振る舞えそう
    ハルクとかソーとかだと戦力差ありすぎていじめになっちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:21:55

    >>39

    圧勝どころか勝負にならなくない?

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:22:01

    無惨の通常攻撃がエフェクト増し増しになりそう
    あと技に名前が付いたり増えた上弦もいそう

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:22:17

    シャン・チーが一番いいんじゃないだろうか(パワーバランス的な意味で)

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:22:22

    >>40

    (ストームブレイカーの一投で同時に頸を落とされる鬼兄妹)

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:23:14

    >>41

    mcuに来たんだしユニバースに合わせた強さになるでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:23:28

    >>39

    オーバーキル過ぎるけど無惨様なので全く可哀想に思わない。

    遠慮なく殺っちまえ!!

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:24:12

    ちょっとスレタイとはズレるけどムジョルニアと盾を装備した縁壱見てみてぇ〜

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:24:17

    >>45

    いや強さがマシマシになったとしてもファイギ公認でMCU最強ヒーローのマーベルクラスってのはないやろ…

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:25:18

    >>47

    多分持てないと思う

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:26:10

    そういやアイアンマン1(西暦2008)やキャプマ1(西暦1995)の時点で炭治郎や善逸ってもう亡くなってる可能性高いのかな…

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:26:40

    >>50

    善逸は生きてる

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:27:10

    >>50

    字出てる炭治郎はFAまでも保たない

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:28:40

    >>52

    俺は辛い

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:29:08

    >>48

    いや、流石にそこレベルまでいくとは考えてないや、ただ宇宙行って戦ってるスペース無惨的なのは見たいかも(尚太陽

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 12:38:23

    鬼殺隊のことがキャップfaのころに少しだけ名前出てくるとか面白そう

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:31:04

    >>18

    スパイディが本気出してないはおろか経験もほとんどない状態だからそれは参考にならなくない?

    だからといってキャップが弱いわけではないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています