サーヴァント キャスター

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 20:45:33

    真名はヨハン・エルンスト・エリアス・ベスラー。……いいや、私の名を口にするなら――オルフィレウスと呼ぶがいい

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 20:47:35

    誰ェ!?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 20:49:04

    永久機関開発した感じの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:18:21

    永久機関って型月的にはどうなんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:20:18

    ゼロインの人?
    神座の連中並みに頭ぶっ飛んだやつじゃねーか!

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:24:46

    平凡な学生です。通してください

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:25:57

    型月的に言うと、永久機関という「魔法」に至った人。

    「やったー永久機関できたー!でも他に研究したいもんいっぱいあるしなぜか自分にしか永久機関作れねえ・・・」

    「そうか、狂的な信念が現実ねじ曲げて異界法則を具現化してるのか!どおりで自分にしかできないしこれ以外できないわけだ!」

    「よーし世界を裏から支配して科学の種ばら撒いて俺とは違う異界法則生み出せる奴を育てようっと!たのしみだなー!」

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 21:28:31

    あの……主人公への執着が………ちょっと…………

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:35:42

    >>7

    あと歯車が唯一の友達と豪語する人。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:15:45

    >>7

    真理には平行世界の観測とかもあったしな。

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:37:45

    アレクサンドル召喚されてアナスタシアと出会ったとき絶対やばいことになりそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:58:43

    >>6

    鵺さん家の乱丸くんに「平凡」の意味を教わってきなさい

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:11:30

    >>12

    でもふっちぎれって発破かけてるし...

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:20:34

    かなり前の作品なのと、能力のデザインが人を選ぶのとか色々あるのかあんま語られないけどかなり好きな作品
    能力の性質上、自分の望みとそれに付随する見たくない部分が強さの基で、それの描かれ方が好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:21:18

    >>1

    >>6

    この界隈で時折見かける某光の奴隷どもよりもブッ飛んだ連中。

    光属性の連中が壁にブチ当たった際、その困難を破るために急成長して「レベルアップ」するのに対し、こいつらは元々限界なんてモノが無いので、それを攻略するのに適した状態へ「再設定」するという壊れ具合。

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 06:54:53

    >>8

    数百年かけてやっと見つけた同胞だからね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 07:05:29

    >>6

    中庸の怪物さんだ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 07:06:21

    コイツの作った永久機関が聖杯扱いされてる聖杯戦争とかあるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 07:10:31

    >>9

    この人のその主張って場面的に

    ほんとは同格の存在欲しいなぁ………

    おっこいつもしかして…………

    断られた………いいもんいいもん別にそれならそれで自分1人で突き進むし!寂しくないし!

    ってノリもある気がするからなぁ………

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 07:26:10

    >>7

    ・造ろうと思えば何百、何千と永久機関を造れるのに験担ぎついでに敢えて47基しか同時に存在出来ないようにする。

    ・様々な悲劇を演出して時計機構の敵対者を生み出す。

    ・そんな敵対者の組織に資金や物資や人材を供給する。

    ・とある傲慢な天才の死ぬ前の願いを律儀に叶えてあげる。

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 08:23:42

    >>9

    歯車くんも友情感じてたし・・・相思相愛だし・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 08:27:14

    認証、汝のエゴを問う
    認証、汝のイドを問う

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 10:19:59

    >>15

    士郎で言うなら最初から無限の剣製まで使える状態だけど、自分の内面に無自覚だから普通の強化や投影どまりで、困難にぶち当たって初めて「今あるモノでは勝てない。勝てる方法を考えよう。できた」してる感じ。

    死ぬよりはマシだからとノータイムで片腕捨てられるあたりのメンタルも士郎と似てるかもしれない。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:10:16

    >>15

    なおそれでもというかそうだからこそこのままだとこいつに勝てないっていうね(こいつも同タイプな上に能力の習熟度は遥か上。その上情熱というプラスαがあるからブースト合戦になったら勝ち目がない)

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:14:34

    >>24

    だからホモ合体する必要があったんだね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:26:15

    >>20

    とある傲慢な天才「最悪の絶望を与えてくれ────オレならばその程度超えられるはずだ」

    願いが叶ってよかったね。

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:35:33

    絶対、『星の開拓者:EX』付いてる。あと二つのアクティブスキルは科学者らしく、全体バフ系かも。
    宝具も輝装にしろ影装にしろ、無限のエネルギー生成が下地になってるから単純な威力アップか、もしくはNP獲得量アップが付いて来ると妄想。

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:38:26

    >>26

    型月側で出力しても精神的にエグい火力になりそうだよなあ。

    エクストラシリーズで主人公と親しくしていたNPCが実は、とか。

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:54:11

    マクスウェルの悪魔も連鎖召喚されそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 13:00:04

    >>29

    呼んだ?

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 14:37:10

    >>30

    全宇宙の熱量の完全掌握とかマジで魔法と呼んで差し支えないと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 17:29:41

    確か第三魔法が完全な不老不死+永久機関の実現だっけ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:30:09

    >>26

    自分と凌駕との友情その物が茶番でしたとか最悪の絶望だよな。しかもそれを望んだのが記憶を失う前の自分。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:37:03

    出てくるキャラがだいたい第二段階の影装まで至ってるけど自分が目を背けてきた事を基にしてる力だから使いたがらないっていうのは面白いと思った

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:39:49

    もしかしてお父さんですか……!?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:45:14

    >>32

    「魂の物質化」だから、自分の本質を魂側に移して肉体は完全にガワになる感じ。

    だから絶対に死ななくなるし、魂かコピー作ってエネルギー化すれば実質永久機関になる。

    オルフィレウスは永久機関全力でぶん回した結果肉体が素粒子の集合体状態になっていくらでも復活可能になったから第三魔法とほとんど変わらん。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:49:45

    >>36

    肉体を構成する素粒子が一つでも残っていたらそこから再生出来るからな。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 21:34:13

    >>34

    一部を除いて燃費も最悪だし、影装を長時間維持すると精神的に不安定になるしな。

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 22:04:38

    多分コヤンからめっちゃ狙われそうな人

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 23:09:21

    >>9

    「我が朋友は無謬の歯車、それのみよ」という科学信仰を二百年も拗らせた男の悲しくも雄々しい台詞よ。

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 04:55:04

    >>39

    人類の兵器なら自由に使える&威力数倍になる殺戮技巧(人)+トンデモ機関、どう考えてもろくでもないことになる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:32:45

    >>34

    最初からまともに制御できる奴なんてアレクサンドルぐらいだったしな。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:16:25

    実際に真理到達者が大量発生したら魔法が全部淘汰されるよな。

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:29:45

    >>43

    全人類が自分の世界に対するスタンスに基づいた異界法則垂れ流す訳だから、全人類が魔法使いというか、鯖ユニみたいな世界になりそうだな。

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:02:10

    >>1

    ほとんどワンオペで時計機構を運営してたよな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:29:37

    >>6

    平凡な学生は県下一のお嬢様を高校生の時点で孕ませたりしません。

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 22:32:02

    彼いるとダ・ヴィンチちゃんの立場が…
    いやオルテナウスとかボーダーがめっちゃ強化されるし
    オリュンポスでも大活躍してくれそうだけどさ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 06:32:05

    >>7

    永久機関を1700年代に独自に完成させたとか凄いよな。

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 11:54:11

    >>47

    むしろぶっ壊れかけのダヴィンチちゃんの修理してくれるかもしれない。

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 20:12:21

    >>34

    それの典型例が誰よりも速く走りたいと願っているジュンだな。

    輝装が自己限定の重力操作による超加速で影装が擬似的な瞬間移動で影装を発動すると走る必要すら無くなる。

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 21:01:00

    >>50

    「夢が叶っておめでとう。――如何かな、最速に成れた気分は?」

    この煽りよ。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 00:37:05

    時代的にダヴィンチちゃんと面識ある可能性あるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 06:57:19

    >>51

    キレッキレッですね

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 12:29:34

    >>49

    よーし。アポルオンに改造するぞー

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:17:55

    超強化されたオルテナウスとか見てえ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:39:55

    >>1

    >>6

    >>15

    階段島シリーズって小説で『諦めることを、手放すことを、恰好悪くなることを成長だなんてごまかすんじゃない。』

    って台詞があって共感する人が多いけれど

    じゃあ、成長できない完成された精神ってのがどういう物かってのを端的に示したのがこの二人よね(凌駕は作中で自分の異常性を自覚したけど)

    ……作中で凌駕が言われてるけど、それって機械と何の違いがあるの?真っ当な生き方なの?って話になっちゃうんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/28(火) 22:45:27

    >>56

    本当に世界は一つの正しさを認めてくれないなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています