玩具にだって心はあるんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:53:37

    遊び道具から解放されて自由に生きるべきなんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:54:24

    或人社長は「ゼクターにも心はあるんだよ!」って言い出しそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:54:53

    1000%さんはどう思う?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:55:03

    お前イズが新しくやりたいことできたって言って社長の元から離れてどっか行ったらどう思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:55:47

    心があると分かれば言いそうで言わない
    実際こういうこと言うのは迅で、社長は「自分の意思でアンディと一緒に遊んでほしい」ってタイプ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:56:19

    >>4

    リアルタイム以降は新しい夢が出来たなら送り出すと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 22:57:46

    そう思う玩具だっているよ。それは否定しない
    それがアカンのは1〜3で玩具として生きる選択を肯定してたのに4でちゃぶ台返ししたことなんだよなぁ…
    30話の後のイズがいきなり「社長秘書嫌だ…辛い…やめたい…」って言うようなもんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:00:10

    ヒューマギアと似ているという指摘もあったが根本的に違うと思うんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:05:11

    お仕事関連のヒューマギアは元々インプットされてた仕事と近いことからやりたいことを見出す個体はいたけど
    今の仕事やりたくない!全く別のことやりたい!って言ってた個体はいなかった気がするので割と違う問題ではあるかな

    Vシネ後の世界で「戦いたくない。保育士がやりたい」って言い出すソルドとかいるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:25:48

    というかヒューマギアって寧ろ働いたりして人間と共にはいたいってのとでも仕事はやらなきゃって変に拗らせてからの暴走とガラスのハートが多かったのが問題視されていたから逆な気すらする

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:28:46

    意味不明な事言ってんのはむしろ本編に社長エミュが上手いのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:30:35

    おもちゃの夢!それはとても尊いものなんだって思っちゃう!
    はい!アルトじゃーないと!

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:32:33

    >>12

    これはおもちゃと”とう「とい」”、”おもっちゃ”うを掛けたギャグで…

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:44:01

    >>13

    (Toyは狙ってなかったので一瞬呆ける社長)

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:47:25

    >>2

    喋るしな!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/24(金) 23:52:50

    >>13

    そういうことか

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 00:01:16

    ある意味ゼロワンが一番描くべき部分だったなトイストーリー4の主題って

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています