- 1二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:19:43
- 2二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:20:43
- 3二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:21:10
そこらへんの言い訳のためか4では腕が取れたぞ
まあテープ貼っつけて自己治療したけど… - 4二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:22:46
動くときだけ関節部分に熱がかかって変形してるんだよ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:22:55
- 6二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:24:19
- 7二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:24:29
それまではちゃんと自分が何者なのか理解してその範囲で動いてたけど、その理解を放り投げて腕がもげたのがスレ画だぞ、つまりテープの限界を迎えていつか死ぬ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:25:41
アクティブに動いた結果割れたのがトイストーリー4での描写だと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:25:49
腕取れた時の口ぶり的に過去にもどっかもげたりしてそうなんだよな
あいつらもしかして自動修復でもあるのか? - 10二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:26:37
改造して球体関節でも埋め込んでたんだろ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:28:09
- 12二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:28:10
見た上で昔と設定違うから言われてるだけだろ、好きなのは構わないけど設定の矛盾指摘してきた人を馬鹿にする言い方してるのは流石に最低だよお前
- 13二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:35:30
陶器で出来ているから
いもむし組に入れると壊れてしまうから3には
出せなかったっていう話聞いたんだけど本当なの? - 14二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:37:33
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:39:09
?どこにホモ要素が?
- 16二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:42:39
関節も筋肉もない人形が動けるんだから気にした事なかった
動くための魂はどこから持ってきたんだっけ? - 17二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 11:54:34
別におもちゃが人間のように動いたらいけないわけではない
ただ他のおもちゃが間接曲がらないっぽい動きしてるのにボーはスタントマンみたいな動きしてるから若干疑問に思うだけで - 18二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:06:15
子供が乱雑に扱っても壊れにくいそもそもおもちゃとして作られた綿とかプラスチックと違って皿と同じ材質の陶器があんなにアクティブに動いてたらもっと容易く割れるわなって話やな
わかるわかる
そこら辺もリアリティ無くてどうしようもない - 19二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:15:01
一回ポキって折れたあとその時以上にダメージ受けてたはずなのにピンピンしてるの疑問
- 20二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:16:15
2、4で衣装変わってることにツッコむ人たまに見るけど首折って新しい体に付け替えれば出来そう。
- 21二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:36:26
- 22二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 12:39:58
- 23二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 17:11:03
分かってるとは思うけどラセターはまだ死んでないからね?
- 24二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:08:21
- 25二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:09:57
んなこと言ったらプラや金屬で作った物も…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:10:47
まあ初代で改造おもちゃいたし首変えたらコントロール奪えそうではある
- 27二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:14:12
なんというか派手に動くなら腕割れないほうが良かった
派手に動いて腕割れるからコイツ脆いのに何してるんだってなる - 28二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:15:51
なにっ!
- 29二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:17:24
- 30二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:55:18