喜劇とかいうED曲

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:15:28

    無駄に原作理解度高くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:17:16

    リンク貼るの忘れてた

    星野源 – 喜劇 (Official Video)


  • 3二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:17:41

    原作理解度が高くて無駄ってことはないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:21:06

    >>3

    いやごめん、無駄とは書いたけど決してネガティブな意味じゃない

    星野源の他に米津玄師あたりもそうだけど、最近のオタ向けコンテンツはたまに原作理解度が化け物みたいなクオリティの曲ができるのが嬉しいなって話

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:21:21

    別に示し合わせたわけでもなくミックスナッツと曲調が真反対で、なのに扱っているテーマが同じ“にせもの”“はぐれもの”なのは何だかこう「やめてくれよ」と思ってしまうのは分かる。

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:28:37

    >>5

    そうなんだよ、原作の黄昏の過去話読んだ後だとマジでこの曲がボディブローのように効いてくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:35:20

    言いたいことは分かるけど原作理解度が高いのは普通に意味あるので無駄でも何でもないのでは…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:36:34
  • 9二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:39:03

    >>7

    1だけ見てレス書き込みに行ったんだろうなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:39:19

    おそらく作品にちゃんと目を通して製作してくれるアーティストが増えてきたってことだから良いことじゃないか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 16:39:33

    サビ前の重めの歌詞からのサビの暖かさがスーッと効く

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています