- 1二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:11:12
- 2二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:15:02
ちゃんとギャグバトル漫画だって紹介しろ
- 3二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:17:49
最初は悪趣味系のマガジン感あるからな
せめて修学旅行まで読ませないと - 4二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:21:48
- 5二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:22:37
確かに序盤はそうだが読み進めていくうちに何か違和感を感じ始め、修学旅行編で違和感を確信すると思う
- 6二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:22:37
岩を破壊するヒロインとか音速を超えるパンチを出すやつとか無機物をなんでも操るやつとか出てきます
- 7二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:23:03
- 8二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:23:08
ギャグ漫画バトルって紹介しないと勘違いするぞ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:25:01
迷宮校舎とかナイフ効かないとかあの辺見せるべき
ネットで散々貼られまくったけどアレで一気に興味出た
あと初期は正直ハマった後すらいつ見返してもキツイけど
それがどうでもよくなるくらいジャンル変わる - 10二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:25:29
コロコロのような絵の拙さが逆に笑いを誘うという絵の持ち味を生かした作風だよね
- 11二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:25:50
- 12二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:26:38
そういう漫画だとわかっている2周目でも1巻読むのはちょっとキツいし…
- 13二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:26:56
青山さんはたいてい綺麗に書かれている印象
- 14二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:28:31
無料期間に読み始めたけど序盤キツすぎてリタイアしそうになったわ
フォロワーに修学旅行まで行けって言われたからギリギリ乗り越えられたけど、多分その情報ないと即切り必須だろ
特にペンチ回が大きな壁だと思う - 15二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:30:10
でもその1巻や2巻を読まないとそれ以降のカタルシスが半減するからなぁ、そのふたつを見ないと白咲さんの強さに納得感が得られなさそう
- 16二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:31:01
リアルですすめるのに割りと勇気のいる作品
すすめるなら田中も推しておくと正気度が保たれるぞ - 17二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:31:01
逆になんで自分はペンチ回後もメンタルやられずに読めたんだ…?
- 18二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:33:38
あそこ読まないと何で主人公は力づくで抵抗しないのってなるからな
- 19二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:34:21
- 20二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:35:14
いじヤバは釘とかボウガンとか生身で弾くタイプの漫画だから大丈夫だよって言ってやれ
- 21二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:37:18
1巻の恐怖感とかピンチの状況をなんとかする仲島すきなんだが
- 22二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:38:54
一巻は田中が嫌われてた思い出
個人的には序盤で切ろうかなって思ってたけど加藤が出てきて興味が出てきて
修学旅行でひょつとして面白いのではと思い始めて
加藤覚醒から毎週の楽しみになって
田中覚醒で名作判定になった
- 23二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:39:46
田中はみんな俺は新撰組だみたいなこと言い出してからみんな好きになった印象ある
- 24二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:40:51
アプリ連載漫画だっけこれ。気になるな
- 25二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:41:13
マガポケやな
- 26二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:43:07
- 27二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 16:47:57
流れ変わり始めたのは修学旅行だけど、それが完成したのは選挙編だと思う
- 28二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 20:48:52
ちゃんといじめはいけないものとして描いてるんだ
- 29二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 21:12:15