- 1二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:42:55
- 2二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:43:48
恐れだね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:43:59
10年前の津波思い起こした人間も多かったからな……
- 4二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:44:57
恐怖じゃなくて単純に出来の良さに感動して泣くこともあるからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:45:13
巨大な何かに押しつぶされるように亡くなった方々がいるという事実
- 6二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:45:35
蒲田君の時点でかなりの死者出てるからな……
- 7二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:45:55
避難しようとしてた家族が蒲田くんに潰されるシーンでなんか興奮したわ
- 8122/06/25(土) 19:47:02
なんというかゴジラに成って以降は人間ドラマとか対ゴジラに意識が行って普通にドキドキしたから尚更不思議でさ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:51:15
- 10二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:53:17
初代ゴジラと同じく破壊を目的としないただの「進撃」だけで街一つを壊滅に追い込む水爆大怪獣
- 11二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:55:27
放射線流の初発射シーンは初めて劇場で見た時息が止まったなあ
劇場がマジで音一つしないなんて経験はあの時だけかもしれない - 12122/06/25(土) 19:56:19
思えば海中トンネルが崩落してナニコレって言ってる映像が出てきたあたりから兆候はあった気がする
噴射する水蒸気とかはスケール大きすぎてまだ受け入れられない状況が続いてたんたけど
官邸の会議で気分が落ち着いたところに
尻尾が出てきて何故か首相と同じなんだコレって気持ちになって
蒲田上陸で荘厳なBGMと共に町並みが破壊されていくのを見て爆発した感じ - 13二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 19:59:26
気持ちはわかる
俺はこのふざけたデザインのゴジラが街や人をぶち壊してくのに興奮するタイプだけど - 14122/06/25(土) 20:06:18
見慣れた形のゴジラになってからは楽しく見れてた
多部ちゃんカワイイなとか、合間の棒読みちょっと気になるなとかはあったけど
次に高ぶったのは3度目の核に対する各人の反応と根回しだった
臨時外務大臣はオーバーというか表に出しすぎてなんか違うってなった - 15122/06/25(土) 20:10:55
恐怖(畏れ?)、興奮とか色々あるんだね
あと変かもしれないけどノスタルジーも感じたかもしれない - 16二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:15:33
- 17122/06/25(土) 20:15:52
- 18122/06/25(土) 20:17:02
違った課長役は市川実日子さんだったのね素で間違ってた
- 19二次元好きの匿名さん22/06/25(土) 20:20:42
「国民皆さまの安全に対し万全の対策を講じ速やかな避難活動を実行するため……」とか会見やってるのを遠くの人はスマホで見て、ちょっと近くにいた野次馬はビルの屋上からスマホで写真撮って、そのすぐ近くでは瓦礫の下から靴が覗いてる
虚構のはずなのにやけに現実味のある光景が残酷に移されてるのが心に来る