- 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:38:44
- 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:42:05
そこまで行ったらゴリ押しで粉砕されそうな気もするし、普通に弾きそうな感じもするし……
ピカピカの実は擦り抜けて通れるんじゃね?バリア透明だし。 - 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:44:44
要するに破壊されないからこそのバリアであって破壊されたらもうそれはバリアとは呼ばないってことかな
- 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:45:49
壊されないけどバリアのある地盤ごと海の彼方に吹き飛びそう
- 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:50:33
床抜いて下から落ちないのなら、バリアの球ごと持ち去って海に沈めたい
- 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:51:27
覇王色の威圧なら多分効く
空気と光は通ってるぽいけどグラグラの大気パンチって貫通すんのかなコレ - 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:51:41
野暮かもしれないけどバリアの周り炎で埋め尽くしたらどうなるんだろう
- 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:51:51
ドアドアでドーン
- 9二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:52:53
ワンピには珍しいよねこういった概念系能力
- 10二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:54:18
ドーム型のバリアだとグラグラ効きそう
- 11二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:55:33
- 12二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:57:05
闇水はどうだろな
バリアの先にある相手も吸い込めるのかな? - 13二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:57:23
古代種も概念系なんじゃね?誰も当時の正確な姿を知り得ないから…
- 14二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:58:06
- 15二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 07:59:26
メラメラやガスガスなら空気をなくしたり毒ガス充満でいけるだろ
例え安心でもバリア内部で空気補充できないんだから時間かけて倒せる - 16二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:01:17
オペオペのシャンブルズとかは効くのかな
切断とかは防げそうだけど - 17二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:23:04
今までヒビが入るとかそういう描写すらないからな
マジでそういう概念、理屈の能力なんだろう - 18二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:31:42
- 19二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:33:20
- 20二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:35:08
これロビンのハナハナとかで能力者の指解けばバリア解けんのかな
- 21二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:36:59
力技じゃなくて「絶対無敵のバリアでも中から外が見えるなら“光”は通すはずでしょ?」って理屈だから通る可能性はあるだろ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:39:05
というか触れない覇気でなんとか出来るでしょ
カイドウやビックマムならそんな面倒くさいことせずバリア持ち上げてぶん投げればいいだけだし - 23二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:40:22
- 24二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:40:22
バリバリの銃で殴ってるからバリア自体にダメージ効果があるとか?
- 25二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:41:11
まぁ、良く言われる周囲炎や毒ガスで覆う系と海水に投げるはバリアで自分をボール状に保護して酸素なくなる前にバブルボールみたいな感じで転がって安全圏に移動すれば良さそう
巨大な穴開けて落として生き埋め系は本体のフィジカル次第だけど多分殺せるんじゃないかな…? - 26二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:41:18
ニコ・ロビン及びハナハナの実の偉大さが分かるなぁ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 08:59:15
音が届くしアプーでも行けるな
- 28二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:19:57
77巻SBSによるとバリアの防御力は500ツケモノポリポリバリバリ
数値化できるのなら他と比較できるってことだし絶対壊れない概念系ではなさそう - 29二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:20:41
- 30二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:21:23
バリア内に光は入るぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:21:54
- 32二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:22:01
オペオペ、ハナハナ、ドアドア辺りの座標指定系能力はこういう時に便利だよな
- 33二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:23:09
- 34二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:25:21
ドレスローザで何故か真上を開けてて上は止めろ~みたいなの無かったっけ?記憶違いなら申し訳ない
- 35二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:25:44
- 36二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:26:30
鳥籠使うドフラをバリバリで守れば最強理論考えたけど糸の操作も切れちゃうのか
- 37二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:29:45
- 38二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:35:50
その場合普通に解除→覚醒イトイト等で包囲くらいするんじゃないか
- 39二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:46:59
- 40二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:48:08
- 41二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:52:36
ホロホロのゴーストならバリア関係なさそう
- 42二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:53:40
逆に言えばバリアの中から攻撃出来る能力とかがあっあらきついよね
バルトロメオみたいに自分の前だけにはって後ろから攻撃、みたいなのは防げないらしいし。 - 43二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:54:23
効かないねぇバリアだから!(ドンッ
- 44二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 09:58:23
ブロリーみたいに球体で自分包んだら絶対負けないのか?バルトロメオはバリアで階段作れるぐらいだしそのぐらいできそうだけど
- 45二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:34:47
変なポーズするのとかも考えるとこのバリアって小学生とかのやる「はいバーリアききませーん」的な作中でも言ってる防ぐという概念なんだろうし光とか空気とかも関係なく防げると思う
- 46二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:43:36
明確に相性悪いのはヤミヤミかな…
- 47二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:48:47
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:49:32
光は通すけどレーザーは通さないし毒ガスは通さないけど正常な空気は通れるんじゃないの?バリアってそういうもんでしょ。ドアドアとかハナハナ、オペオペみたいに遮蔽物無視して相手に接触できる能力は防げなさそう
- 49二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:55:15
能力の相性とは関係のない明確な弱点があるとしたらバリアのポーズかな…
食事とかトイレとかいけないという部分で短期的な絶対防御が主で長期的な籠城には向かないだろうし - 50二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:57:30
カラクニとかメラメラ炙りとかは有効そう
あとオペオペとかなら普通に内側から攻略できそう - 51二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 10:58:11
四皇が実際にバリアを相手にした場合
初撃で効果がなくて「あれー?」ってなっちゃうけど
結局すぐに特性を見抜いて覇気纏いあたりにぶっこ抜かれるビジョンしか浮かばない - 52二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:00:13
- 53二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:01:37
- 54二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:01:45
相性が最悪なのはゾオンで
逆にロギア相手にはバリアを含めて延々と包囲されるとしか思えん
パラミシアはハナハナとかドアドアとかホロオロが明確な貫通できそうな能力で、後はカゲカゲのドッペルマンも通しそうだわ - 55二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:02:52
- 56二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:04:42
- 57二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:05:26
- 58二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:05:56
- 59二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:08:25
- 60二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:09:53
キッドならバリア突破無理でも能力者を倒すのは出来そう
バリアにアサインからの解除した瞬間圧殺とかで - 61二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:10:11
ドレスローザ戦でバルトロメオ自身も傷ついてる描写ありだしでやっぱりどこかしらでバリアを張れなくなるタイミングが出てくるんだと思う
- 62二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:13:22
- 63二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:15:15
そう考えるとガスガスってやっぱりめちゃくちゃ強いな
- 64二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:15:58
例えば、相手を袈裟斬りにしたときに、相手の肉体は切れるけど相手が着てる服は切らない。みたいな事が出来ない限り、触れない覇気だろうとこの世に存在するものはバリアを通過できないじゃないかと思ってる。今もなくバリアは無敵であって欲しい。コミックと買ってないからオダっちがバリアの攻略法はこれ!って言われたら納得するけど
- 65二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:16:01
二キュニキュの弾きとバリバリの正面衝突は見てみたい
- 66二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:19:00
バリバリのピストルを構えた状態になると拳に集中してるせいで防御が解かれるんだったら
結局バルトロメオも延々とバリア張るわけにもいかんし攻撃に転ずる瞬間に当てるしかないっていうシンプルな話になりそうだわ
- 67二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:22:07
もっと実の力を鍛えたらスーツみたいに身体の周りにバリア貼って完全無敵とか出来んのかな
それともやっぱ1面貼りは変えられないルールなのか - 68二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:22:17
確かバリアのはれる面積に限界があるみたいなことはドレスローザにあったな。持続時間は本人のスタミナか?小サイズのバリアを二つとかは出来るのかな?バリアを空中に出せるなら足場を崩して海に落下とかも出来ないかも。誰でも出来る攻略法はやっぱり相手のスタミナ集中力切れでバリア解けた瞬間に攻撃かな。
- 69二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:28:48
考えれば考えるほどロギア相手には厳しい事になる能力
弱い方と言われがちなモクモクやヌマヌマでも閉じ込めるという手段で攻略されてしまう
逆に無能力の強者タイプには非常に有利なので20年前におでん相手に使ったのは悪い意味で采配が良すぎた - 70二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:35:09
能力者の力量差を考慮しないならロギア相手でもバリアを貼りながら逃げればとりあえず負けることはないんじゃない
- 71二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:37:45
バリアは1枚しか出せない
展開中の形状変更も出来ない
ノックバック耐性は展開面積依存だから力量かスペースの問題かで限界あり
砂漠の向日葵みたいな面倒臭い奴に蓋する技もあるし
バリア自体が無敵なだけなら割りとどうにかなるね - 72二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:37:53
一番バリアにひっかかりそうなルフィセンパイだったらどうなるのか
意外な攻略法を見つけてバルトが歓喜しちゃうのか - 73二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:43:11
まあ今のルフィならニカの力でなんとかするでしょ(適当)
- 74二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:44:28
もしかして覚醒したらバリアの枚数制限なくなるんじゃないか?
- 75二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:45:01
バリア越しに鳥カゴを押してた
- 76二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:45:16
覚醒したら触れたものがバリアになる
- 77二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:48:55
敵にロギアがいないドレスローザでの戦いがバルトロメオにとって最高の条件下だったのが大きかった
ピーカ相手には生き埋めになってそうではあったけど - 78二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:52:06
バリアで瓦礫どかしながらはいでればとりあえず死にはしないんじゃない?相手を倒さず自分の生存のみに限れば死ぬことは無さそう
- 79二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:53:09
バリアがありとあらゆる攻撃を貫通させない概念的なものなら
ピカピカハナハナどころか精神攻撃とかも防げそう
単に絶対に破られない壁を展開してるだけなら
攻撃方法は色々とありそう - 80二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:55:27
ドレスローザはとにかく守らなきゃいけない要人が多いからバリアが最適解だったし
今後も突撃役じゃなくて警護役の方向性で使われると思う
…あ、これまんまオロチを守った時の使い方だわ… - 81二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 11:59:33
バリアソードとか出来たら切れ味ヤバそう
- 82二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:02:41
- 83二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:04:03
ルフィセンパイは剣は使わないべ
攻撃力を上げるのならバリバリのバズーカとかガトリングになるだろう、ウン - 84二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:06:30
概念系なら結局は能力者本人の気力に左右されそう
バリアは光も音も通さないとしっかり意識を固めれば防げるようになったり、逆に相手に怖気付いて少しでも破られる想像をしてしまったら脆くなったり - 85二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:08:48
バリアをゴムにしてそのまま殴り抜くとかできそう
- 86二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:19:03
上でも出てるけど耳が聞こえればOKのアプーならバリバリを瞬殺できるのすき
最上位キャラのおでんがバリバリに無力なのほんとすき、堪らないえ - 87二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:23:58
そうあや覇王色の昏倒はバリア貫通するんだろうか。できるなら適正あるやつは威圧昏倒バリア解除で殺せるな
- 88二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:25:13
バルトロメオが攻撃と認知している物を防ぐんだったら能力は解釈次第で強くなるのとリンクしてそうなんだよなあ
- 89二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:31:47
- 90二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:34:47
ベラミーがやってたけど
捕まえて物理的に繋がってれば遮断する形のバリアは張れないからな
バリアギミックは無敵でも回避方法はある - 91二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:03:31
足場破壊してそのまま地中に埋めて相手にしなくていいんじゃね
そもそも空間固定じゃないならバリアごと動かして海に捨てればいいし - 92二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:03:43
ドレスローザ戦でもバルトロメオは傷だらけでなんとか勝てたって状態だったし
目の前の攻撃は問答無用を防げても長期的にはノーダメージは無理ってハッキリ描かれてると思うんだ - 93二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:10:05
そこまでやられてもバリバリの実食ったやつが「絶対に防げる」って確信してるなら防げると思う
これだけのことをされたら「割れてしまうかもしれない」って思ったらアウトな気がする - 94二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:13:09
- 95二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:16:47
ロメ男が受けたダメージの殆どが「ロビン先輩に被害が及ぶ!!」って言ってグラディウスの自爆攻撃をバリアで包んで自分ごと爆風を外に出さなかったヤツと同時にバリア2枚出せない(ロビンちゃんの足場用で使用中)だから、ロメ男が自分以外無視してバリアに籠もったらダメージ無かったかもしれない
- 96二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:50:59
- 97二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:56:02
- 98二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 14:11:00
- 99二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:05:12
結局おでんが単身で乗り込んだという事がバリバリに敗北確定の瞬間だからなアレ
オロチ&カイドウ側の準備が周到すぎてロジャー海賊団から降りた時点でもうダメだったと