- 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:45:44
- 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 12:51:21
ダヴィンチたちは苦い顔をしてたけど
いざって時のために保険をかけておくっていう始皇帝の発想は正直そんなに間違ってない気がしたんだよね
なにしろ人類そのものの未来がかかってるわけだし
そりゃ政治家ならそうしてもおかしくないよなって - 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 13:59:49
始皇帝がカルデア組に「推理は鋭いのにその後の処分が甘い(令呪を持つマスターを推理の場に立ち会わせない)」と指摘してたが、その指摘が後に最悪の形で帰ってきそうで少し怖い
- 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:10:38
つか空想樹を伐採された異聞帯がどんな風に消えていくのかって本編で描写すべきなのでは?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:11:55
ていうか3ヶ月も消滅せずに残ってたのか…
- 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:12:14
ぶっちゃけインタールード入れてもいいくらいのことしてる幕間
- 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:13:19
でも北欧はぴょーんのタイミングで消えてるっぽいんよな。集落があそこしか無かったからかね?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:14:54
レイシフトの件でも始皇帝が何か怪しんでるし、謎と伏線ばっか仕込んでるなこの幕間
- 9二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:17:34
- 10二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:22:49
たしかコミカライズもしてるねこの幕間
- 11二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:26:42
別スレでも言われてたけど、枝分かれした異聞帯から分岐点に特異点作って介入できるとするなら、
特異点Fって、2004年の聖杯戦争で分岐したどっかの世界が仕込んだ特異点なんじゃね? - 12二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:27:47
始皇帝この時シエルのあの発言のアンチテーゼ的な事言ってるのが印象だった
- 13二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:34:15
一番真相に近付いてそうな異聞帯の王って誰なんだろう
- 14二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:35:28
ゼウスはよく分からないけど実装されてる中ならモルガンで次点は始皇帝じゃない?
- 15二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:36:07
- 16二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:36:25
今は共闘状態のカドックへの対処とかでミスりそうな気がしてきた
- 17二次元好きの匿名さん22/06/27(月) 00:58:22
優勝してなくてカルデアスがないマリスビリーでも介入は可能なのか…