- 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:46:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:46:52
- 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:47:19
昔ってのがまずどの辺まで想定してるのか
- 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:47:19
キラーとか移動のセリフはそんなに違和感ない
- 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:47:54
キラーのセリフは説明口か?>>1
- 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:48:03
スレ画キラーのは消さなくていいと思う
口に出したら士気上がりそうだし - 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:48:08
- 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:48:37
1のセンスの無さが全部持っていったな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:49:03
消すとスゲー物足りないな…
- 10二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:49:25
二年後から量がひどくなった
いちいち説明あるなぁと感じたのはウォーターセブンかなぁ - 11二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:49:41
ワンピでくどいって言われてんのモブのセリフであってこういうのはあんま言われてなくね?
- 12二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:49:50
- 13二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:50:09
出すにしてももっとそれっぽいシーンあったろ
- 14二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:50:30
ぺーたんがマムに殴られてワナワナしてるうるティだけでいいのに
「うるティ様だ〜!」とかいらん - 15二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:51:34
- 16二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:52:07
- 17二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:52:21
1は全部消さない方が良くないか?
いや個人の感覚の問題だとは思うが流石に違和感がある - 18二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:53:23
これについてはインタビューで何度も語ってる
「100を説明しても読者には10しか伝わらないから1000を書くことで100伝えるようにしてる」とか「セリフじゃなくて絵で説明すべきだけど、伝わらなかったら意味が無いからセリフで説明してる」とか、SBSでも「本当はこのシーンはセリフを書きたくなかった」みたいに語ってるので意図が伝わらないことにかなり悩んでの結果だと思われる - 19二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:53:43
出すならホーディとハチとの会話だろ
- 20二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:54:00
- 21二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:54:02
- 22二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:54:27
どのシーンも通しで読んだときは違和感を感じなかったけど、コマとかページで切り抜くと違和感を感じると言われると少しわかるかもしれない。
- 23二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:54:31
- 24二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:55:11
たまに変なセリフがでるようにはなったけどなんでだろうな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:55:15
- 26二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:55:18
- 27二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:55:42
セリフも絵も無駄にやかましいのは意図的ってことか
- 28二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:55:56
こんなん何をちょうど良いと思うかなんて人によるからな
自分がちょうどいいやつに合わせろ!ってなったらそりゃ顰蹙買いますわ - 29二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:14
>>1はむしろ読みづらくなったんだけど
- 30二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:18
- 31二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:42
ここでもそんな読解する?って人まあまあ出てくるし
やっぱくどくても説明いるんだなぁってなるわ - 32二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:42
ちょっと舞台っぽいなって思う
- 33二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:49
台詞よりも手描き効果音のうわああああは無くても良いのにと思うシーンはある
- 34二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:56:57
あにまんでもよく見かけるけど説明あっても理解できてないやついるしな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:57:10
あにまん見てるとそのくどい説明がないシーンで頓珍漢な発想してる人をまあまあ見るから必要な事なんだろうと思ってる
そもそもここいらないだろってシーンがパッと浮かばないけど - 36二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:57:16
ゾロの船長と親友問題みたいな読解力ない読者が増えたからわざわざ説明してくれてるんだよ
- 37二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:57:56
- 38二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:58:33
説明なかった結果ここでゾロ親友問題と緑牛万全の四皇幹部2人に勝つみたいな言われ方されれたじゃん
- 39二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:59:11
どこのシーンとは言わないが、直前に回想挟んでも伝わらなかったり、長期連載だから昔の設定なんて知るわけないって言ったりする人が結構いるのを見るとセリフで説明するのも仕方ないと思うようになってきた。
- 40二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:59:22
- 41二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:59:33
「おれに攻撃が」は必要でしょ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:59:38
本当はケルシー構文並みに絵もセリフも描き込みたいけど今の本編程度に抑えてるのか
- 43二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 15:59:53
- 44二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:00:37
- 45二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:00:46
初期のワンピースはそもそも設定や陣営の布陣が今ほど複雑じゃないから初期みたいにシンプルにしろっていうのも無理な話だと思うんですよね
- 46二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:01:34
とりあえずここで書いてるよりファンレターでなりアンケートでなり送った方が少しは有益だぞ
- 47二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:01:59
- 48二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:02:29
- 49二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:02:45
- 50二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:03:07
今まで普通に読んでたけど改めて見ると台詞量すげぇなこのシーン
- 51二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:03:21
ごちゃごちゃになった結果相手にされなくなったとかならわかるけど未だに売上すごいからなあ
もちろん読みづらくなってやめた人がいるのはわかるけどそれが気にならないくらい盛り上がってるし - 52二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:03:37
- 53二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:04:04
スレ主はスレ立てはしたいけど添削の労力はしたくない怠け者根性なんだ、許してやってくれ
- 54二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:04:08
全然気にせず読んでたけど改めて見るとスゲェ
- 55二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:04:35
気にしすぎじゃない?
- 56二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:05:16
- 57二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:05:39
正直好みの問題にしか感じないからどっちの方が利点がある云々は意味ないと思う
- 58二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:06:09
- 59二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:06:12
このサンジのセリフはどうにかならんかったかねと思う
- 60二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:06:37
こういうのはどこまで行っても単なる我儘にしかならない
- 61二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:06:48
- 62二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:07:04
ちょいちょいそこはいらんってのはあるが少なくとも1のやつはむしろいるのばっかや
- 63二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:08
そこまで一家言あるなら漫画の編集者でも目指せば良いんじゃなかろうか
こんな不特定多数のいるところで同意求めても色々反論されて終わりでしょ… - 64二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:17
俺たちは他人事だから子供舐めすぎとか言えるけど、作者と編集の人は実際にファンの声が大量に届いてそれを読んだ上で人生をかけていいものを作ろうとしてるわけだからね
- 65二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:29
感性はひとそれぞれ違うものだから、スレ主の意見も分かるよ。
- 66二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:35
鬼滅の作者のデビュー作読んだけど、逆に説明あんま無いのよな
それで連載の鬼滅はアレでヒットしたから
仕方ないんだろうね
映画でも「ここ何?」とか曖昧な場面で終わったらモヤモヤして嫌って人が多いだろうし
- 67二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:36
- 68二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:08:45
新世界入ってからワンピがまどろっこしい言い回し増えたのは事実
でもそれをちゃんと伝えきれない>>1は説明下手
- 69二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:17
そりゃ何度も読んできた昔のワンピースと新しく読んでる今のワンピースじゃ読みやすさに違いがあるように見えて当然だろ
- 70二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:23
ワンピの場合最近の漫画と比べるとナレーションが限られたシーンでしか使われていない分、キャラやモブの台詞になってるのかなっていうのはある
まあなんていうか編集はもうちょっと削ろうって意見出した方がよくないか、というか編集がわからんって言った結果が今の状態なのか - 71二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:23
- 72二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:50
>>1はわざわざ例を出して自分の頭の悪さを露呈させちゃった感じだな
- 73二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:52
セリフ極小で読者に考えさせる漫画今でもあるけどそれやるんなら週刊ジャンプじゃ無いんだよな
ジャンプでやる以上説明が多くなるのはある程度仕方ない
特にワンピースなんて産まれる前からやってる層にも読んでもらいたいんだし
- 74二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:09:54
- 75二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:10:13
- 76二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:10:14
なんか文句言おうとして出したものが
むしろ悪化しすぎなの見ると、やっぱこれでええやってなる - 77二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:10:51
増えたり減ったりしてるから言われんでも試行錯誤はしてるでしょ
- 78二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:11:27
- 79二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:11:44
- 80二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:11:53
ぶっちゃけ子供に対してーとかより変な読み方と考察に向かうあれな大人に向けてる気しかない…
- 81二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:11:56
- 82二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:12:42
- 83二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:13:34
チャカ様の「敵わぬ…」も今だったら「一度は王を見限り武器を取った国民達でさえもうんたらかんたらという訳か…敵わぬ…」になりそう
- 84二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:13:40
- 85二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:13:42
- 86二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:14:03
- 87二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:14:07
- 88二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:14:56
- 89二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:15:05
アニメで見ると顕著だけど大分脳内の独白で説明してるよ。かなり丁寧にわからないところはあらかじめ潰してる。だから子供たちにも人気出たのかも。
- 90二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:15:28
若干スレチかもしれんがフーズフ―がニカの説明しだすのは突然過ぎてビビッた
- 91二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:15:29
- 92二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:15:39
- 93二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:16:40
ここいらなくね…?ってセリフは確かにあるが
その引き算のセンスも欠片もない人が言っても説得力がねぇ
セリフの量増えてても考えていれてる作家たちはやっぱプロだ - 94二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:17:00
- 95二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:17:13
- 96二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:17:52
自分は最後のルフィのセリフに違和感ないから良いんだけどサンジはまじでこれぐらいでも十分伝わるしこれくらいさっぱりしてる方が緊張感伝わると思うわ
- 97二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:18:07
- 98二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:18:16
- 99二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:18:17
はたしかに良い
- 100二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:18:46
- 101二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:18:56
- 102二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:19:05
- 103二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:19:08
ブーメランじゃね?
- 104二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:19:09
- 105二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:19:12
ごちゃごちゃしてるのは事実
でもそれ以上の魅力があるから別にいいと思ってる - 106二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:19:26
ここは説明ちょっとくどいかなってのがないわけじゃないが
少なくとも1のやつは必要じゃろむしろ省いたらよくわからなくなる
2のサンジの台詞も、プテラノドンの突進ごときでなんであんな騒ぐの
とか言われる可能性だってあるわけだし そんな奴いてほしくないけども
そういうツッコミがくるぐらいなら過剰に分かり易く書く方が早い - 107二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:20:05
- 108二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:20:07
でもカタクリとルフィの決戦前のセリフで文句出てたの見ると説明多くても仕方ないのかなぁって…
未来見える2人だからこそのやり取りなのにそのことを考慮していない感想多く見たし - 109二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:20:22
好きな台詞まで削ろうとしてくる輩がいるから永遠に分かり合えない
- 110二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:20:41
うわ、センスないって言われすぎて必死で自演してそう
- 111二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:21:21
- 112二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:21:40
人によるとしか言えない。
多い少ない、いるいらないの普遍な基準があるわけじゃないから。 - 113二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:21:48
- 114二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:21:57
こういうのを見ると説明ゼリフって必要なんだなって
- 115二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:27
ここでもセンスないと言われてるじゃん
- 116二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:32
「効かねぇ、ゴムだから」
「効かねぇ、ゴムゴムの実を食った全身ゴム人間だから普通の打撃や雷撃は」
位の違いか - 117二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:35
「昔の読みやすかったワンピに戻せ!(ドンッ!)」で終わり
- 118二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:36
- 119二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:46
立ち読みだと文字が多いと読み飛ばしちゃうのはある
だからジャンプラで買うようになったわ - 120二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:46
そもそも1見るに必要なものと必要ないものの理解できてないの子供だけじゃないし…
- 121二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:52
ONE PIECEの何千何万とある会話の中で気になるのがこれぐらいならもうめちゃくちゃ凄いことだよね
- 122二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:22:55
- 123二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:23:08
キングVSゾロ戦は違和感凄かったな。
クイーンも何か変な箇所あったけど、クイーンだしな - 124二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:23:22
>>1だけど一応添削はここから転載したもの
http://www.anige-sokuhouvip.com/?mode=m&no=41269
ワンピースの説明口調云々について語りたかったから適用に引用してきただけだよ
自分はそのセンスのない>>1の画像の添削すらできない様なセンスのなさだからそもそも添削自体できないよ
- 125二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:23:23
子どもでも理解力が早めに身に付いてる子どもと時間かけて身につける子どもがいて、その子ども達全員が楽しめて話題にできないと意味ないからな
- 126二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:04
でもそろそろ絵でも説得力ほしいよな
説明もそうだが動きもわからんのが多すぎる - 127二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:08
良し悪し云々関係なく漫画家の描いたものを素人が添削すること自体がセンスないって言われてることに気づいてくれない?
あと自演みえみえだよ - 128二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:23
単純に初期より状況が複雑になり過ぎてる
台詞云々よりこっちの問題だと思うけどその複雑な状況が楽しいって人もいるだろうからどうしようもない - 129二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:28
- 130二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:29
アニメに任せろ
- 131二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:25:48
あにまんでもアホみたいな読み方するやつ五万といるんだし説明台詞は仕方ないと思うよ
想像以上にまともなの読み方というのはレアな技能らしい - 132二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:00
ID見えないのに必死な自演認定もすごいな
- 133二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:09
バカが目立ってるだけや
- 134二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:15
いくら転載だと言ってもこれを例として持って来たって事はその通りだと思ったって事だからセンスが無い事に変わりはないよ
- 135二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:19
1の文で説明口調になったことについて語りたかったんですっていうあたり本当におセンスがないな…
- 136二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:36
個人的にワノ国入ってから台詞でん?ってなることは増えたかな
- 137二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:41
- 138二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:41
みんな自分の読み方が一番まともだと思ってるから
- 139二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:26:56
- 140二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:27:26
まあ昔のほうが見やすいってのに異論ある人はいないんじゃない?
今は空白をできる限り無くそうとしてるし情報量が多いからね - 141二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:27:28
- 142二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:27:30
- 143二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:27:35
自演指摘を自演することで自分とは反対の意見のやつをsageることができるんだ
すごくない? - 144二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:28:17
>>1は立て主の方がおかしいぞ
- 145二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:28:20
自分が普段自演してるから相手も自演してるという発想になるのか?
- 146二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:28:22
もうセンスないって何回も言ってるのも自演に見えてきた
- 147二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:28:38
転載元でも言われてるけど、セリフ単位での要不要じゃなくて
メインキャラの行動に対する外野の反応自体が過剰過ぎる - 148二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:22
- 149二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:32
どんなスレでも態度悪かったら荒れるのよ
- 150二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:34
- 151二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:34
- 152二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:40
落ち着け、パラノイアに陥ってるぞ
- 153二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:29:51
お前らが思っている以上に漫画の読めない馬鹿や漫画内で表現されていることが読み取れない馬鹿はいっぱいいるよ
そいつらにわかりやすくするために説明口調は必要なんじゃないかな - 154二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:30:34
要するに日本語は難しいねってことですかね…
それはそれとしてモブの「うわぁああ」は必要ないと思う時がある - 155二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:30:43
モブの反応がやかましいのはいらんなってのはわかるなあ、そこから斜め下にいくもスレ画みたいになったら逆に「何いってんだこいつ…?」になるっていう
- 156二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:30:48
- 157二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:30:51
言うだけならなんの障害も無いんだから反論するな、叩いてくるなって意味じゃないの?
- 158二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:31:02
終わらないからそこでやめとけ
- 159二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:32:01
もうこれモブじゃねぇだろ
- 160二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:32:04
そもそも今の話の複雑さを初期のシンプルな台詞でしろっていうのは無理がある
1話に入れなきゃならない情報量が違いすぎる - 161二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:32:52
同郷のやつ紛れ込んでて草
- 162二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:34:12
- 163二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:34:41
- 164二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:34:45
ゾロの初めての黒縄大竜巻のとこならまだって感じだが、よりによって全く共感得られないところをスレ画にドヤ顔で選ぶことで炎上させられる巧妙な釣りスレだそ
- 165二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:35:33
読み取り切れないシーンがあること自体はいい
大人になって読み返してからやっと意味がわかったってのは自分も心当たりある
ただ今はネットの発達で読者の「わからない」がすぐ可視化されて広まりやすく、作者にもネガティブに伝わりやすいんだと思う - 166二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:35:52
言うて文字少なく主語省いたシーンばかりでも伝わらなかったり変な読解で茶化されるよりかはちゃんと全部載せた方がいいとは思う
- 167二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:36:46
いやあったやろがい!👋(ビシィィ)
- 168二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:37:08
わからないをほざくやつほど声がでかいからな
なら説明を入れた方がマシ - 169二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:37:20
回送はいれとる…
- 170二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:38:56
- 171二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:39:39
分かりませんでしたっての結構SBSで拾われたりしてるよね
- 172二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:39:57
文句言うにも適切なモノをお持ちしないといけないということを学びました
- 173二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:40:37
- 174二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:40:49
ワンピースはお前のためだけの漫画じゃない
- 175二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:41:10
ダーツ眉毛も分からないってSBSで言われてたもんな
- 176二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:43:24
- 177二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:44:33
言うてアプーだから静かに倒れるより騒がしく倒れそうというのは分かる
- 178二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:44:49
この手のスレって大体自分より頭悪いと思ってる人たちを馬鹿にしたスレだよな
- 179二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:45:58
- 180二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:47:24
姿を消して逃げ回る面倒臭い相手をようやく捕まえたから、今度も逃げてみろっていう煽りじゃないの
- 181二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:50:43
言うてルフィからこんなん教わった〜って聞いてたらアレかくらいは言うんじゃない?
- 182二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 16:52:16
- 183二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 17:06:17
昔からそういうのはいるけどSNSとか掲示板で騒ぐ層とはかぎ送る熱量ある層じゃ相当数の差があると思うで
- 184二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 17:47:01
おじさんたちうるさいな
あくまで子供のための作品だわ - 185二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 17:54:17
- 186二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:02:05
あにまんやア○ゲーに入り浸ってるみたいだし、そこで毒されてしまって、素人の添削行為を恥ずかしいとすら思えなくなってしまってるんだろうな
- 187二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:02:41
そもそもONE PIECEは子供でも楽しめるように描いてるのであって、子供に誤解されることなくちゃんと伝えられるように配慮しているものじゃないの?そこを大人というか変に年食ってるから言わなくても分かる。セリフ削れは野暮というか他の年齢層丸無視してる独りよがりな主張に思える
- 188二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:05:33
- 189二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:16:54
どういうこと?
- 190二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:31:32
こう言った詳細省いて分かるやつにだけ分かればいい(笑)な自己満足をやられるくらいならしっかりセリフを足して伝わりやすく解説した方がいいよなって思うわ
- 191二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:37:52
残念だけど大人なのに理解力足らない人がめちゃくちゃ居るのはネット見てたら腐るほど居るって知っちゃったのがね
- 192二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 18:46:09
これのルフィは一つのコマと一つの吹出しに納めたのが気に入らない人が出ただけで
サンジとやべえを2つに切れば別におかしくはないのでセリフの問題ではない
サンジのセリフが理解力のない読者に寄り添い過ぎなのはそう
- 193二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:21:59
トップ走ってきた人気作家の一人でお便りーコーナーまでやってる人だから、ガチの低年齢の子供からファンレターで「これってどういうことなんですか?」みたいな質問をまあほぼ確実に貰ってるのは容易に推測出来る。SBSの内容やウソップギャラリーというファンアートコーナー、連載期間と大衆心理を総合すると確率的にその手の手紙が届いてるのは確実と言いきってもいいレベル。
ネットの何歳かもファンかアンチかも分からない意見と、わざわざファンレター送ってくるファンの子供の疑問の解消どっちに寄り添うかっていったら後者だろうから、説明が増えていったのは変化として自然
- 194二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:26:09
こんな無責任なレスにそこそこハートがつく地獄
- 195二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:33:38
今の人たちか分からなくなったからっていうより、ワンピースが国民的漫画になって普段漫画を読まない層にも広く見られるようになったから、初めて漫画を読む人にも分かりやすくしてるんじゃない
- 196二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:35:59
- 197二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:38:08
ONE PIECEはBLEACHみたいな
"分かる人だけ分かればいい"
みたいな
厨二臭い自己満足な作品じゃないのよ - 198二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:39:45
エニエスロビーは微妙じゃね?
- 199二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:40:23
エニエスロビーは絵も綺麗だし話もいいぞ
- 200二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:40:37
~完~