方言キャラってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:45:04

    外国語に翻訳する時どんなふうになってんだろ
    たとえば鯉登のちんちんぬきなっもしたなぁとか翻訳できるの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:51:45

    ポケモンだと英語圏で田舎訛りを再現するために博多弁になったりしてるけど、多分これみたいに適当な癖の強い訛りが当たるんじゃねぇかな

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:52:19

    テキサス訛り定期

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:55:13

    方言ですれ違いコントみたいになってるのは難しいのかなどうなんだろ
    あっちにもスコットランド訛りとか色々あるけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:55:54

    こうなる

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:56:03

    ○○弁キャラはスコットランドあたりの方言(言い回しという意味で)バリバリ使ったりすんのかな

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:56:19

    >>5

    ラトヴェリア訛りきたな…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:57:15

    英語の訛りって字面でわかるのかなぁ
    詳しくないからわかんねえや
    発音に差があるのはなんとなく映画見ててもわかるんだがな

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/30(木) 19:57:44

    向こうにも訛りはあるからそれで対応するだけじゃない
    訛りの強い英語で喋る設定のキャラが日本では名古屋弁になってたの見たことあるし、それの逆パターンでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています