基本子ども向けだから目立たないけどウルトラ戦士って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:03:28

    ・人間以上の知性
    ・数十mの体躯と数万t(小型化可能)の体格で軽快に動き回る
    ・その気になれば惑星破壊レベルの光線を発射できる
    ・生身で恒星間飛行、ワープ(別次元含む)が可能、大気圏内でも超高速で飛行
    ・他の生物と同化が可能
    ・それ以外にも個人差で様々な特殊能力を持つ

    アメコミとか含めた創作全体でもトップレベルに強くない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:06:39

    概念系除けばトップクラスよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:07:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:09:05

    ・他の生物と同化が可能
    これが何気にやばい

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:09:58

    >>3

    なんて?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:10:11

    👺

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:14:14

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:14:43

    しかも光の国では教育・育成のシステムが完璧に構築されているのも敵からすると恐ろしい
    光の国を襲撃しない限り何人もやって来るし新人も定期的に現れるからな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:15:04

    そもそもあのサイズの巨人が動くだけでも普通に強いのにマッハで空飛んだり強力な光線撃ったりを大体が持ってて、加えて様々な特殊能力に何万年も戦ってたりするしクソ強すぎるよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:16:20

    >>3

    うわでた

    そういうとこだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:17:01

    そういえば寒さに弱いってのは本当にある設定なの?
    昔ちょこちょこ聞いたけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:17:04

    >>10

    相手すんなよ

    こう言う輩は無視しないとどうしようもないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:17:38

    >>11

    セブンのガンダー回で明言されてた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:17:48

    >>11

    少なくともセブンは明確に弱い

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:18:06

    子ども向けだから目立たないというか、
    ウルトラマンに限らず子ども向けだからこそわかりやすさ優先で設定制約ゆるゆる故に
    スペックえらいことになるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:19:26

    考えてみればみるほどなんで仮面ライダーと強さ議論になるんだよってぐらいスペックが桁違いだな

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:20:03

    >>2

    ウルトラ戦士で概念系の能力持ってる奴いるっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:21:42

    >>15

    アンパンマンもドラえもんもなんだが細かい設定無いせいでなんでもアリ度が上がりまくるんだよなあの辺り。

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:21:54

    >>15

    わかりやすさ優先でゆるゆる設定になり

    スペックがえらいことになるのはウルトラのみならずバトル要素ある女児向け作品でもあるある現象

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:22:18

    >>17

    時間と空間に干渉できるのはいるけど概念に干渉できるのは魔デウスとかブンダーみたいな怪獣達の領分だな

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:23:59

    関係無いけどスレ画のメンツはどういう選出なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:24:10

    >>17

    創作全体と比べた時の話じゃないの?

    概念系の能力持ってるやつら除いたらウルトラマンって強いよねって言う

  • 23スレ主22/06/26(日) 19:27:28

    >>22

    いや、17はスレ主なんだけどそういえばウルトラマンで概念系の能力持ってるキャラいたかなぁと思ってさ。そう考えるとウルトラマンって結構脳筋というか物理特化だね

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:31:34

    >>23

    あ、なるほどね

    ごめん

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:34:26

    >>23

    特撮ってジャンルがあんまり概念バトルに向いてなさそうだし一話限りの怪獣としては出ても毎回は出せなさそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:36:03

    >>25

    ブルトン「ん」

    宇宙化猫「そうですね」

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:40:13

    何の映画だったか忘れたけど黒点に覆われた太陽を光線技で元に戻すのって結構とんでもないことやってない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:41:08

    >>27

    メビウスの最終章だね

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:41:40

    概念バトルには疎いんだけど、四次元空間を回転でぶっ壊すとかならあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:42:16

    マックスに限らずウルトラマンは創作物全般の中で最強最速に近い
    そして敵も最強最速だし概念系や理不尽系も完備しております…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:44:44

    新人のウルトラ戦士を怪獣とかがやっつけようとしたとする、そのピンチに2クール戦って劇場版で新フォームも獲得してその世界の地球を救ったベテラン戦士が飛んできて助太刀するんだぜ
    しかも新人ウルトラマンを鍛えたりあまつさえ強化アイテムを渡しに来ることもある敵に回すには厄介すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:46:56

    概念型に近いのでいうと、時間と空間を超えるウルトラマンもいるからな……
    一番やばいのが宇宙と同化して再生するキング

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:48:36

    ウルトラマン強いけど、そんなウルトラマンが出張らないといけない怪獣もヤバいんだ。

    ネロンガ1匹で現代社会は崩壊しかねないんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:52:45

    おらっ!1兆度パンチ!
    大気圏外まで吹っ飛ぶ敵!

    さらりとやってるがやってる側もやられてる側も大概な描写よね

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:55:45

    結局並の作品に出たら終わるような概念系攻撃、能力をもつ怪獣も居るんだがそういう奴らを軒並み暴力や回転で叩き伏せるからウルトラマン達はヤバいんだよねぇ…
    概念攻撃にちゃんと対策とって破るやつもいるけどさ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:56:31

    >>34

    マックスとかギンガとかのただの投げ技ですら大気圏外まで平然と吹き飛ばすし、マックスとか普通に宇宙空間ですらフレームアウトする射程の技ブッパするし

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/26(日) 19:59:51

    >>34

    あれザギさんが途中で勢いを殺さなかったらもっと遠くまで吹っ飛ばされてたんだろうなあ

    ノアさんはそれでもライトニングノアをぶち当ててたんだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています